UA-144554895-1 G-0YR244YH60

快適生活健やか情報館

面白い日々を毎日送ろう!(※当サイトではプロモーションが含まれています)

筋トレ・筋肉維持 食生活

筋肉つけるには鶏肉がいい!鶏胸肉が筋肉になぜいいのか?

投稿日:2020年2月16日 更新日:

 

最近では、メタボ(メタボリックシンドローム)の問題よりも、
低栄養の問題が目立つようになってきたと思います。

 

若い頃であれば偏食とか好き嫌いの問題がある
けども、それでも若さが補ってくれる。

 

ところが中年以降になると、人によっては運動する機会が
少なくなり、筋肉が減っていって気力・体力が落ち込む。

 

それを防ぐのに筋肉を増やしたり維持すれば、
健康寿命や老化を遅らせることができる
ことを、よく見聞きすることがあります。

 

そこで今回は、筋肉つけるには鶏肉がいい、鶏肉以外でも筋肉がつく、
鶏胸肉で筋肉をつける効果について紹介してます。

 

スポンサーリンク

 

筋肉つけるには鶏肉がいい

 

鶏肉が筋肉がつくのに適当なのは、
高タンパクで低カロリーだからです。

 

筋肉を構成している栄養素はタンパク質
なのは、だれもが知っているところです。

 

鶏肉などがイメージしやすいですが、筋肉をつけたり
作るには、タンパク質を食事で多く食べることが大事。

 

タンパク質は肉、魚、卵に多く含まれているので、
日頃からこれらを摂取するのが、筋肉を付けたり、
維持したりするのに大切な栄養素になります。

 

食事をとる際、高タンパクであれば多ければ
多いほど、それだけタンパク質を摂取できる。

 

また低カロリーであれば、余分な脂肪を吸収せずに
引き締まった体を作れる...、ダイエットに
都合がいいということで知れ渡っている。

こんなところだと思います。

 

スポンサーリンク

 

鶏肉以外でも筋肉がつく

筋トレなどのきつい運動をやった後、鶏の胸肉や
ササミを食べるのがいいというのが、一般的なイメージです。

 

もちろんそれはそれで続けるのもアリですが、
最近では筋肉をつけるのに牛肉がいいという話もありました。

 

牛肉というと脂が多いので、筋肉つくりには
あまり適当ではないと思う方もいるでしょう。

 

実は、牛肉に含まれるクレアチンが人の筋肉に貯蔵されています。

 

クレアチンが激しい、きつい運動をするときに
必要で、欠かせない成分だったり、筋肉をつくる、
維持に大事な成分だということです。

 

アスリートでは、サプリメントで摂取している人もいる
ということで、そんな方法もあるということですね。

 

まあ、筋トレなど激しい運動はしないよ...
という人なら、鶏肉やササミが適当だと思います。

 


※関連記事↓

レバーが筋トレに効果がいいことについて、こちらの記事でまとめてあります。

⇒ レバーが筋トレに効果を発揮するなら、ぜひ食べたい!

ノンオイルツナ缶で筋肉をつけたい!毎日食べると健康に悪い?

 


 

それから、他の肉、魚、卵、豆など他の食材を小まめに
摂るのが、筋肉維持には大事です。

 

それに毎回の食事で3食に必ずタンパク質を入れるということです。

 

なぜなら、毎回の食事の消化吸収による血液のタンパク質の濃度
が一定でないと、タンパク質の吸収効率が悪いからです。

 

だから、できれば毎食偏りなく栄養素を
吸収できる形にしておきたいものです。

 

スポンサーリンク

鶏胸肉で筋肉をつける効果が

 

肉を大きくしたい、体をもっと太らせたい
というなら、高タンパク低カロリーの
鳥むね肉やササミが効率がいいと思いますか。

これはその人の体質や太り具合にもよります。

 

全体的に体が中肉中背とか痩せ気味で、
筋肉をつけて、を大きくしてたくましくしたい
なら高カロリーの食事を継続する。

並行して筋トレを行うということですね。

 


※関連記事↓

筋肉トレーニングをするにしても、食事しなければエネルギー不足で上手くできません。食事は筋トレ前後でどちらがいいのか...、これに関してこちらの記事でまとめてあります。

⇒ 筋トレするなら食事の前後で効果は変わる?ダイエット中だとどっち!


 

何も鶏肉やササミにこだわることなく、
カロリーの高い牛肉や豚肉など
高カロリー食が必要でしょう。

 

逆に、体がブヨブヨ気味なので、筋肉をつけたいけど、
体は引き締めたい体型、お腹周りが気になる体質
なら低カロリーの鶏肉がオススメということになります。

 

ササミや豚ヒレ、モモ、大豆製品などです。

 

体を引き締めてダイエットが目的の筋トレだと、
摂取カロリーが運動等による消費カロリー
より少なければいけないですから。

 

それと同時に炭水化物も同様に食べることも大事です。

 

なぜなら、体を動かすにも、充分なエネルギーが
必要なので、それを糖分で賄っている。

 

炭水化物や脂肪が少なすぎると、
筋肉を分解してエネルギー不足に備えるからです。

 

だから筋肥大、筋肉のバルクアップ、筋肉維持には、
タンパク質や糖質、脂肪等あらゆる栄養素を
バランス良く取ることが必要になってきますね。

 

 

まとめ

以上、筋肉をつけたり維持するのに鶏肉は高タンパクで、
低カロリーでタンパク質を摂取するには適当な食材です。

 

そして人によって筋肉のつけ方も、各々の体質・体型
の状態、筋肉をつける目的などによっても、
食材の選び方も違ってくると思われます。

 

日々のトレーニングや運動、食生活の中で
自分に合った最適の調整方法を探していきましょう。

 

そういえば、風呂場で鏡を見るのが
何となく嫌になってきました。

胸板の筋肉のハリが若い頃と違って衰えた感じ。

 

情けなくなるというか、何もしないと筋肉は減ってくる
のをありありと見せつけられてしまいす。

入浴する度に、思いを新たにするんですけどね...。

記事下アドセンス

Sponsored Link



記事下アドセンス

Sponsored Link



-筋トレ・筋肉維持, 食生活

執筆者:

関連記事

乾燥わかめの賞味期限切れで2年経っても使える!?書いてないものでも冷蔵庫で放置するとカビが心配!

  乾燥わかめは長期間保存が可能で、手軽に水で戻して 食べることができるため、非常に便利な食材です。 しかし、その長い保存期間に頼りすぎてしまうと、 賞味期限が切れてしまう可能性もあります。 …

揚げ物の油処理がめんどくさい!?揚げる代わりにオーブンレンジで片付けも楽々

  から揚げやてんぷらはボリュームがあっておいしいですよね。 だけど油処理が面倒くさいので、ついつい避けてしまいます。   それなら、初めから油を使わずにから揚げを作るのがおすすめ …

パン粉の賞味期限切れが2年でも食べる前にチェック!?開封後の効果的な保存法と食べる以外に使い道はあるのか!

パン粉を開封後の冷蔵庫保管や賞味期限や保存時に気になるカビやダニの問題。   また、開封後の冷蔵庫保管と常温での保管の違い、賞味期限を超えた場合の食品安全性について気になります。 &nbsp …

豆腐と納豆の食べ合わせは太るし体に悪い!?どっちがダイエットで痩せるのかと食べ過ぎはダメ?

  よくダイエットに豆腐や納豆が良い と聞いたことはありませんか?   でも、さすがにたくさん豆腐と納豆を食べると太る とも言われます。   私もダイエット中豆腐や納豆を …

揚げ物に梅干しを入れるとなぜ油がはねない!?揚げ油の酸化や劣化は防げない時の後処理は

  揚げ物は美味しくておいしい料理ですが、初心者の方にとっては油はねが心配な問題ですよね。   特に、梅干しを揚げ物と一緒に調理することで油はねが減ればいいですが実際のところ如何な …

オンラインヨガ・フィットネスのSOELU




Verified by ExactMetrics