えあそふと げのカスタムmemorandum

電動ガンのカスタム ハイサイクルの忘備録です。依頼品も載せて行きます。

G&G ARP556 軽量化+ハイサイカスタム ①

こんばんは〜!

 

友人からカスタム依頼をいただきました(かっさらってきただけ)

 

G&G ARP556

 

いつかのサバゲーでお互いの銃を交換した時、自分の銃が重いと感じたみたいで軽くしたいと言われました。

f:id:agenom:20201121190728j:image

ドットサイト抜きでこれくらい。

軽い部類に入ってるとは思いますね。

これをどれくらいまで軽く出来るか。

 

メタルフレームをプラフレームに

亜鉛メカボをジュラルミンメカボに

変えてみては?とアドバイスしました。

 

友達と鍋パーティする時に持ってきてもらいカスタムスタートしました。

 

最初の状態は

イフリートモーター

インナーバレルは120mmくらい

スプリングはM140くらいかな?それを結構長めにカットしてて切りっぱなしで処理はされてない感じ。

アルミのパイプ10~15mmをピストン側に入れて嵩上げしてました。

ベアリングはボールベアリングで接着固定はされてませんでした。

あと、セクターにはタペットが擦れてる跡がありました。

 

プランはフレーム交換、メカボ交換、シム調整、モーター交換です。

 

フレームはCM16用のロアプラフレーム。

モーターはセミのキレが欲しくSHSの守護神ハイトルク。

軸受は回りに定評のあるミネベア

 

とりあえずちゃっちゃとバラしてミネベアを圧入からスタートです。

鍋をつつきながら旋盤で適当に作った圧入治具を万力でメカボにグリグリっと入れいきました。

あとはモーターのガタ取りにアルミテープを巻いてもらう。

 

この地点でその日に完成は無理と察する(笑)

 

……もつ鍋美味しい(笑)

………すき焼き美味しい(笑)

…………鍋を2巡して、合間に調整(笑)

 

シム調整まで終わらせて持ち帰りすることになりました🙄

 

後日、各ギアの処理をしてシムを再調整しました。

f:id:agenom:20201121184701j:image
f:id:agenom:20201121184711j:image

ヤスリで高いところを落とし、傷を付けグリスを逃げにくくしました。
f:id:agenom:20201121184652j:image

モーターのピニオンの1番高いとこをリューターで面取りをします。

これをすることによりモーターが配線に引っかかっても取れやすく、配線は傷つきにくくします。
f:id:agenom:20201121184657j:image

ピストンはAOE調整をするのでリバウンドしても大丈夫なように階段加工を。
f:id:agenom:20201121184706j:image

プリコックを使用すると聞いたので窓から何処まで引いてるか分かりやすいようにマーキング。
f:id:agenom:20201121184648j:image

AOEはハネナイト3mmです。

購入はいつもこの方から。

f:id:agenom:20201121185312j:image

外内径がキレイにキレてるし外内径の芯がキレイに空いてるんですよね。

シリンダーヘッド側に付けるとシリンダーに対してキツめで相性もよくお気に入りです。

2個入り600円もありますのでそんなに要らないんだわ。って言う方もオススメです(笑)
f:id:agenom:20201121184715j:image

全て付けた状態がこちら。

AOEはまだ詰めれるけどこれくらいでも大丈夫でしょう。

ETU組み込み

この時にペルンのアップグレードキットの配線が長すぎると聞いていたのでカットして半田付けをしました。

f:id:agenom:20201121195736j:image

パート1

f:id:agenom:20201121194954j:image

ペルンをチューブの中に納めたらバッテリー入らないことに気づき…

パート2(笑)

f:id:agenom:20201121195034j:image

これで大丈夫なはず🙄🙄🙄

 

バッテリーも刺せたので初速を見てみます。

セクターは純正で13歯くらいでしたのでM110をチョイスってか家にあった新品ストックです。

11.1/1200mAh

f:id:agenom:20201121195306j:image

初速出過ぎですね(笑)アウトドアで使うにしても気を使うレベル😅

 

オーナーからのカスタム依頼は

初速89くらい

軽く

炸裂音をなくして欲しい

とのことなので色々と見直し決定です!

 

炸裂音をなくしていくことからスタート

インナーバレルから見直しします。

 

シリンダー容量のがかなり大きいので炸裂音がなってると予想。

 

最初はG&Gの純正ドラムチャンバーを予定していたのですがレトロメカボとの隙間がほぼありませんのでいれるとキツキツでした。

f:id:agenom:20201121201428j:image

ちゃんとハマったかな…🤔
f:id:agenom:20201121201424j:image

ここで、オーナーにでんでんむしの話を出したら入れて欲しいと言われたのでストックのでんでんむしを装着するとこに。

 

ここでも問題が。

 

でんでんむしもチャンバー内径にジャストすぎてスムーズに出し入れ出来ない😅

少しだけ抵抗があったのでACE1のドラムチャンバーに交換です。

f:id:agenom:20201121203657j:image

インナーバレルの長さは限界まで伸ばして190mm

ここから調整していきます。

1回目にメカボを閉めた時にトリガーの上の部分がネジに干渉してたのでトリガーをショートストロークにしました。
f:id:agenom:20201121201949j:image

プラ板を貼り、リューターで位置調整をしました。

G&Gのタクトスイッチは詰めすぎるとバンプファイアしやすくなりますので詰めすぎ注意です。

f:id:agenom:20201121201945j:image

でんでんむし装着。

タペットもちゃんと付き、高さもちょうどいいくらいでした。
f:id:agenom:20201121195617j:image

シリンダーの容量を減らす為、ストックしてたKM企画のワープシリンダーに変更しました。

 

初速を見ていきます。

f:id:agenom:20201121204510j:image

まだまだ高い(笑)

インナーバレル変更です。

f:id:agenom:20201121204816j:image

これで初速は落ち着きだしたけど炸裂音がしますのでダメ🙅

f:id:agenom:20201121205012j:image

純正シリンダーをワープシリンダーより深めにしてセクターカット引き解放1枚づつ追加。

インナーバレル190mm

f:id:agenom:20201121205253j:image

インナーバレル180mm

f:id:agenom:20201121205414j:image

180のが良いんですが炸裂音がしますのでインナーバレルは190mm決定ですね。

 

ただ、画像では安定している風ですが撃っていくと5m/sくらいの誤差が出ます。

 

これは何かおかしい🤔

 

純正シリンダーをレトロに入れる時に結構キツかったのでここが怪しいと思い。

外して気密チェック。

先端抑えてみて圧縮してみると空気が抜けるっ🙄🙄🙄

とりあえずシリンダーを変えて最チェック。

抜ける…😅

 

ピストンヘッド…?

 

純正ピストンヘッドをストックしてたレトロの黒pomのピストンヘッドに交換して気密チェック。

バチバチOKでした。

 

組み込んだ結果は1m/s以内に収まりました。f:id:agenom:20201121210325j:image

f:id:agenom:20201121210352j:image

アッパー装着後

f:id:agenom:20201121210414j:image

いい感じに仕上がりました。

 

オーナーに報告してその会話のなかでDSGの話を出してサイクルやキレの話をしてたら入れて欲しいって流れになりました(笑)

しかしストックがないので12:1のシングルならあると伝えたところ、そっちで行くことになりました。

 

今日はここまで。

 

次回、げのカスタム。

シングルセクター12:1入れるってよ。

 

です🤞😎

 

ではでは(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)