やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

しばらくブログ休止します。

2024-01-09 | 通信・PC

2007年1月にFC2の無料ブログで開始した弊ブログですが、オランダおよび中国赴任後も継続して利用していた。

しかし、中国で2003年より始まっていたインターネットの規制の影響があり、アクセスできなくなり、まだ規制網を逃れていたLIVEDOORの無料ブログに2012年12月に引っ越しした。

その後、2016年10月に、現在利用しているGooブログにまた引っ越しした。当時は、中国インターネットの規制の影響がほとんどなく、中国内で携帯でも、VPNなしで、アクセスできた。

17年間、現在までよく書き続けてきたものだ。

 

団塊の世代の男性の平均余命は11~12年。(→こちらのサイトの情報を参考)

今後の約12年をどう生きるか、PCの前に座りぱなしでなく、かみさんとの会話を増やしたり、運動を増やしたり、早寝早起きなどをやってみようと思っています。

 

これら生活リズムの変更を十分にこなす為、このブログをしばらく休止します。

 

 

 


青山学院大が7度目の優勝、第100回箱根駅伝

2024-01-05 | =中国・日本=

青山学院大が、復路において盤石の強さを見せ、10時間41分25秒の大会新記録で、2年ぶり7度目の総合優勝を果たし、話題となっている。

続く2位は昨年王者の駒澤大学、総合3位は、チーム最高成績を記録した城西大学だった。

1

途中の経緯はこちらなどの報道で見れる。

 

今回大会の上位10校の100人の選手の足元に注目してみると、ナイキの着用者が45人と最も多く、次いでアシックスが23人、アディダスが17人、プーマの着用者が11人と。その中で、区間賞に輝いた選手は、10人中7人がナイキのシューズを着用と。→こちら

 

この中で、私が注目しているのが、青山学院大の2区・黒田朝日選手(2年)、3区・太田蒼生選手(3年)の二人。

花の2区で成長株の黒田朝日(2年)が、駒大のエース鈴木芽吹(4年)を13秒上回る好記録で区間賞を獲得し、9位から2位に順位を上げた。

3区では学生長距離界ナンバーワンとも言われる駒大の佐藤圭汰(2年)に、1万メートルのベストタイムでは50秒も下回る太田蒼生(3年)が競り勝ち、トップに躍り出た。(→こちら

 

なぜ、彼らがここまで活躍できたか?

一因は、彼らがはいていた靴にあると思われる。(→こちらなど)

 

靴を示す黒田朝日選手(2年)

3

靴を示す太田蒼生選手(3年):

2

 

2区・3区のタスキを渡す折、並んだ黒田朝日選手・太田蒼生選手の二人と靴:

5
4

 

3区の終盤で駒大の佐藤圭汰選手(2年)を抜きさり1位になり、笑顔を見せる太田蒼生選手(3年):

7

 

黒田朝日選手・太田蒼生選手の足元にあるアディダス社の「ADIZERO ADIOS PRO EVO1(アディゼロ アディオス プロ エヴォ1)」のサイト→こちら

標準的なマラソン距離レース1回分(事前ウォームアップを含む)の着用を目安に設計されています。とあるが、驚きだね。

 

昔、オリンピックのマラソンで裸足で走り、優勝した人(→こちら)がいたが、裸足が最高なのかな? 更なる、陸上部門で靴の開発され、日本の名が世界に広まるのが期待される。

 

 

ランキングに参加中。下記をクリックして応援お願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 

 

 

 

 


謹賀新年

2024-01-01 | 生活
0

 

 

 

 

ランキングに参加中。下記をクリックして応援お願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 

 

 

 


小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本

2023-12-26 | 生活

11月30日発表の『第16回オリコン年間“本”ランキング2023』では、一般書籍部門にあたるBOOKランキングで小杉拓也氏の『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』が1位になり、話題となっている。

0

本作は東大卒でプロ算数講師である著者が、11×11~19×19を暗算できる「おみやげ算」の理論を紹介、演習までできる1冊だ。

子どもに教えられるよう作られているが、親世代やシニア世代が計算力や思考力を鍛えるため購入するという声も多い。

脳トレ本としてだけではなく、習得した計算法を孫に教えるコミュニケーションとしての需要もつかんでいたことが、ヒットにつながったと言える。

 

ここで言う「おみやげ算」とは、2桁同士の掛け算に使える計算方法の一種です。数字を移動させる動作が「お土産」に似ていることから名付けられた。

 

では実際に、「おみやげ算」の計算法について見てみよう。

1

Step①:片方の一の位を全てもう片方へ移す。

まず、かける数字の一の位を移し、キリのいい数に変えて計算しやすくする。

この問題の場合は、「15」から「5」を持ってきて、「14」に渡してあげます。
すると「(14+5)×(15-5)」=「19×10」となる。

キリのいい数にすれば、あとは掛け算する。
「19×10=190」

このように後ろの数字をキリのいい数にすることで、計算が楽になる。

一の位の数を移した結果、「20」や「30」になっても構いません。

Step②:一の位同士を掛け算する。

「14×15」の一の位同士を掛けるので、「4×5=20」
これは簡単ですね。

Step③:求めた2つの数字を足す。

Step①で求めた「190」とStep②で求めた「20」を足す。
「190+20=210」
これが「14×15」の答えとなる。

 

図解で説明すると下記の通り。

 

 

同様に、他の数字で計算してみよう。

87×84、45x45などでも、おみやげ算を使ってすべて計算できます。さっそく試してみましょう。

(例)87×84=

①87×84の右の「84の一の位の4」をおみやげとして、左の87に渡します。すると、87×84が、(87+4)×(84-4)=91×80(=7280)になります。

②その7280に、「87の一の位の7」と「おみやげの4」をかけた28をたした7308が答えです。
まとめると、87×84=(87+4)×(84-4)+7×4=7280+28=7308です

 

また、十の位が同じ数同士の応用例です。

165×14=の例:

(1)分配法則によって、「165×14=(160+5)×14=160×14+5×14」と変形できます。

(2)「165×14=160×14+5×14」の、「160×14」は「16×14×10」と変形できるので、「16×14」を、おみやげ算を使って   解くと、次のようになります。

①16×14の右の「14の一の位の4」をおみやげとして、左の16に渡します。すると、16×14が、(16+4)×(14-4)=20×10(=200)になります。

②その200に、「16の一の位の6」と「おみやげの4」をかけた24をたした224が、16×14の計算結果です。

これにより、「160×14=16×14×10=2240」と求められます。

(3)元の式に戻りましょう。「165×14=160×14+5×14」の、「160×14」は2240です。その2240に、(5×14=)70をたすと、「2240+70=2310」となります。つまり、「165×14=2310」ということです。

スムーズに暗算できたでしょうか。

 

しかし、残念ながら、おみやげ算は十の位が同じ数同士でしか使えない!

 

例えば、「28x15」をおみやげ算で計算できるのかを確かめてみよう。

1. 28+5=33

2. 33✕10=330

3. 8x5=40

4. 330+40=470

おみやげ算を使って暗算で計算すると、「28x15=500」になります。

次に「28×15」を電卓で計算すると「28×15=420」となり、おみやげ算で計算する答えと異なることがわかりました。

以上のことから「28×15」はおみやげ算で計算できないことが判明した。

 

こちらの場合は、「2本曲線法」を覚えると、簡単に暗算ができるようになります。

手順は下記の通りです。

 2本曲線法がなぜ成り立つのか見てみよう。

ある2ケタの自然数の十の位をA、一の位をBとすると、その自然数は「10A+B」と表せる。もう一方の2ケタの自然数の十の位をC、一の位をDとすると、その自然数は「10C+D」と表せる。これをかけると:

「(10A+B)×(10C+D)=100AC+10AD+10BC+BD=100AC+10(AD+BC)+BD」  となる。

一方、2本曲線法は、前述の説明から「100AC+(AD+BC)×10+BD」と表せる。変形すると「100AC+10(AD+BC)+BD」となる。2つの式は同じなので、2本曲線法が成り立つ。

 

脳の訓練になるだけでなく、大人にとっても目からウロコの計算法です。ぜひ親子または、お孫さんと一緒に楽しく学んでください。

 

 

ランキングに参加中。下記をクリックして応援お願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 


Happy Christmas!

2023-12-20 | 歴史・文化

Happy Christmas!!

近場のクリスマス イルミネーションを集めてみました。

我街の民家:

1

 

我街の駅:

2

 

横浜駅西口:

3

4

 

5

 

シンガポールから友人が送ってくれたガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(→こちら)の写真

7

 

 

 

 

ランキングに参加中。下記をクリックして応援お願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村