言語切り替え

マルシチ醤油|お土産におすすめの栃木県老舗醤油ブランド!

2020年2月13日

1つ星 いいね 0
読み込み中...

盛田株式会社のマルシチ醤油は220年前から続く栃木県唯一の老舗醤油ブランドです。

普通にスーパーで売ってるので、栃木県に来たときは、お土産としていかがでしょうか。

マルシチ醤油

栃木県の醤油ですが、2013年に盛田株式会社(愛知県)と合併しているので、盛田株式会社 日光工場からマルシチブランドの醤油として製造されています。

マルシチブランドの醤油とは?
『澄んだ空気と豊かな土壌に恵まれた栃木県で、日光山系の雪解け水である伏流水を用いた製法を受け継ぐしょうゆ造りを行ってきました。また、しょうゆを主原料とするつゆや、栃木県名産 “ たまり漬け ” を家庭で再現できる「たまり漬けの素」などの調味料も製造しています』(引用:盛田カタログ

マルシチ特選しょうゆ

ちなみに青森県津軽地方のマルシチ醤油もありますが、別物です。あっちの醤油もおいしそうですが(笑)。
マークが若干異なります!

左:栃木マルシチ醤油 (出典:アマゾン) 右:青森マルシチ醤油 (出典:青森の魅力)

丸のデザインが若干違いますね!

マルシチブランド 商品ラインナップ

マルシチブランド カタログ(出典:盛田株式会社カタログ

ラインナップは醤油・つゆ・たまり漬けの素です。2017年に商品を絞ったのでしょうか?前に販売されていた日光銘水仕込みしょうゆや日光将軍たまり漬けシリーズが無くなっています。

たまり漬けは栃木県日光市の名産品です!長期間熟成して作るので、塩分濃度が高いのが特徴です。そのため、たまり漬けは薄く切って食べます。家で漬けたらうすーく切って食べてくださいね。

日光に行く機会があったら、本場のたまり漬けも食べてみてください。老舗のお店ではつるやが有名です。

マルシチ株式会社の歴史

1620年 説①創業
1663年 説②創業
1789年 醤油醸造 開始
1949年 (株)高橋弥次右衛門商店を法人化
1967年 酒造 開始
1970年 土地開発・売買 開始
1995年 醤油業界12位 売り上げピーク
2004年 酒類部門 撤退
2006年 醤油部門 ジャパン・フード&リカー・アライアンス(株)の傘下に入る
2006年 土地開発・売買部門→(株)イマイチに社名を変更→2008年倒産
2013年 ジャパン・フード&リカー・アライアンス(株)が盛田株式会社に吸収合併される
2017年 盛田株式会社の子会社としてマルシチ株式会社が設立
2020年 現在マルシチブランドとして盛田株式会社日光工場からマルシチ醤油が出荷されている

ゆかりある社名『(株)高橋弥次右衛門商店』は2013年の合併で一度消滅しましたが、盛田株式会社の方針で2017年にマルシチ株式会社として復活しました。

盛田株式会社としてはブランド価値向上が目的らしいですが、すごい粋な計らいだと感じました。

宇都宮餃子 宇味屋

宇都宮餃子 宇味(うまい)屋はマルシチブランドの醤油を使って特性のタレを作っています。

栃木県内に結構店舗があるので、食べる機会はあると思います。
私自身、宇味屋は何回か行ってます。メニューは焼き餃子、水餃子、あげ餃子、フライ餃子の4種類です。

フライ餃子を推しているようだったので頼んでみましたが、同時にあげ餃子を頼んだのが痛恨のミス(笑)。かなりもっさりしてました。まあ、焼き餃子が無難においしかったです。

もちろん醤油もおいしいかったです!なぜか醤油の写真は撮り忘れてましたw

あげ餃子&フライ餃子

マルシチ醤油 ネット通販

調べたらもはやネット買えました(笑)。便利だけど栃木県限定のありがたみが...
つゆ・たまり漬けの素はネットで売ってなさそうなので,お土産はそっちの方が良いかもしれません。

Amazon 楽天市場

宇味屋ホームページ

http://www.umaiya.jp/point/index.html