カウンセリングからの続きです。

 

 

カウンセラーさん:旦那さんは家事・育児はされますか?

 

私:そうですね、オムツ替えとか、今までしてきた事は問題なく出来ます。

でも子供の発達状況があまり分からないようで、、

子供の出来る事とか出来ない事が分からず、、、

“小さな大人”だと思っている感じですうーん

 

(感心した様子で)小さな大人、、、なるほどキョロキョロ

それはいい表現ですねニコニコ

ASDの人は子供の妄想する世界観が理解出来ず、

本気で怒ってしまう事があるんです。

例えば子供がおままごとをしていて、“ここがゴミ箱”と仮定してゴミを置くと、

「ここはゴミ箱じゃないだろ!」と本気で怒ってしまったり。

 

(うんうん)娘が食事をこぼすのもすごく嫌がったりします。

1歳児はこぼすのが当たり前なのに、怒っちゃったりタラー

 

(苦笑)^^;

 

家事で言えば、最近は私自身も曖昧な表現じゃなくて、

なるべく具体的に話すよう気を付けています。

以前は「もっと“積極的に”とか“主体的に”家事・育児をやって」と言ってしまっていたんですが、

例えば具体的に“食器洗いをやって”とか“加湿器の水を補充して”とか言うようにしました。

最初は忘れてしまっていて、

以前の私なら(言ってもムダだからもう言うのやめよ)とか思っていたんですが、

何回も言って夫の中で固定化されてルーティンになると、

言わなくてもやってくれるのを発見しました爆  笑

 

それは素晴らしいですね!

なるほど、旦那さんの中で固定化されるといいんですね。

このタイプの方は“いつもと違う”という事が苦手なので、

ルーティンというのが1つのポイントかもしれませんね。

うん、いい傾向です照れ

necoさんも色々努力して試してくださっているので、いい感じです。

いけそうです!

 

 

これを聞いて私もなんだかいけそうな気がしてきました!(単純w)

夫はグレーゾーンという事もあって、

すごく極端に傾向が強いわけではなく、

そりゃぁ変えられないところもあるだろうけど、

変えられるところもあるんじゃないかと思えてきました。

 

 

この状況は一生変わらないんだ、、、ショボーン

私が我慢するしかないんだ、、、ショボーン

と思っていた頃と比べると大した進歩です。

 

このあたりで時間が来たので、

・大事な事ほどシンプルに伝える

・夫にとっての快、不快を知る

というテーマを持ち帰ってカウンセリングは終了しました。

 

 

その他、参考になったお話で

・大人の発達障害は100人に3人程いる(職場の1フロアに数人いると思っていた方がいい)

・特に男性に傾向が強い(男の子は子供の頃はほとんどがADHDの多動・注意欠如の傾向が出ていて、段々ADHDじゃなくなると思っていた方がいい)

というような事をおっしゃっていました。

“男の子育児は大変”という話が多いのも、

こういう部分が多少関係しているのかな?と思いました。

 

そういえばメンタルクリニックの先生も、

ADHDは大人になるにつれて多動の部分が減っていき、注意欠如だけが残る人も多い

とおっしゃっていたなぁキョロキョロ

 

 

カウンセリングはまだ2回だけど、とても知識のあるカウンセラーさんで良かったですニコニコ

 

 

 

ランキングに参加しました。

応援ポチお願いします下矢印