11月22日★回転寿司記念日★おもしろ回転寿司雑学★

11月22日は「回転寿司記念日」★

回転寿司の考案者、白石義明さんの誕生日。白石さんは、「廻る元禄寿司」を経営する元禄産業株式会社の元会長★

「廻る元禄寿司」は昭和33年に日本で始めての回転寿司店として東大阪市にOPEN★

「回転寿司」はビール製造のベルトコンベアにヒントを得たもので、多数の客の注文を低コストで効率的にさばくことを目的に考案。

コンベア旋回食事台」は特許をとっているんですって。ちなみにコンベアはほぼ100%石川県で製造されているそうです。

そんな今日は、「回転寿司記念日」にちなんで回転寿司にまつわる雑学をご紹介★

昔のお寿司はおにぎりサイズ

寿司の歴史は古く、奈良時代の頃から食べられていたのだとか。

しかし、当時は魚を塩とご飯で漬け込んだ「なれずし」スタイル★

握り寿司が食べられるようになったのは江戸時代なんです。

しかしこれまた当時の握り寿司は、おにぎりサイズ

食べにくくって仕方ないー。

てなことで、1つを2個に分けたのだそう。

日本には昔から左右対称に並んだものを美しいと考える気風があって。

ほら、神社の狛犬とかもそうじゃないですかー。

ということで、お寿司も2つをセットに並べて出すようになったそうです。

大きかったものが食べやすくなったし、見た目も上品になったし、何となくお得感あるしで万々歳じゃないですかー。

そんな歴史もあり、お寿司は「一貫、二貫」と数えますが、2つセットになっているものを「一貫」と呼ぶ人もいるそうですよー。

お寿司にわさびが添えられる理由

お寿司を食べる時、辛いの苦手な人や子供なんかは「ワサビ」がついているかついていないかチェックしちゃいますよねー。

最近では、お寿司のネタの裏にはつけず別にセットしてくれたり、自分で別に取ったりなどワサビの有無を選択できるようになりました。

ワサビがお寿司に添えられている理由。

ピリっとした絡みがアクセントになり、お寿司の味を引きたてるー。

というのは、そうなんですが…。

実はわさびとお寿司には深い関係が…。

ワサビには消臭効果食中毒に対する抗菌効果があるんです。

生物であるお寿司をワサビが守ってるってわけですねー。

飛鳥時代平安時代から薬草として使われていたワサビ★

女性には嬉しい、シワやたるみ予防などの美容効果肥満防止効果まであるんですって!

これは食べないわけには行かないですよねー。

知らずに買ったら、ネタの裏にワサビが付いていたーなんて嘆いてるアナタ!

せっかくなので、ワサビも一緒に食べてやってくださいー。

回転寿司チェーン店★あなたならどこに行く?

回転寿司チェーン店もたくさん増えましたね。

この際なので、各チェーン店の特徴を簡単にご紹介★

かっぱ寿司

日本史上初100円寿司を広めたお店★

タッチパネル式システムもいち早く取り入れたのもかっぱ寿司なんですって。

今は、食べ放題のコースもあるんですねー。

無添くら寿司

その名の通り無添加に拘り抜いているくら寿司★

化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工知能保存料を排除しているのだとかー。

糖質を抑えたシリーズなど健康面を考えたお寿司を提供しているんです。

お皿5枚でゲームができちゃうシステムも人気の理由。当たるとおもちゃなど子供たちが楽しめるようになってため、子供に頼み込まれて行くお父さんお母さんいるんじゃないかなー。

はま寿司

メニューの多さではチェーン店で1位2位を争うはま寿司★

ユニークネタもたくさん。

特製のだし醤油も美味しさを引き立ててくれます。

平日一皿90円(税抜)※一部店舗除外 というのもはま寿司ならではー。

スシロー

田んぼから拘ったシャリや、北海道産と西洋わさびをブレンドしたわさび、国産茶葉100%など、拘りたくさんのスシロー。みんなのランニングでは2020年3月の時点で1位でしたー。

元気寿司

回転しない回転寿司www

タッチパネル式で、頼んだものだけが流れてきます。

流れてくるものに惑わされなくて済むため、頼む側も頼みやすいですよねー。

まとめ(イラスト)

一皿100円からで、お寿司が食べれてしまう★

子供から大人まで楽しむことができて、今は寿司ネタだけでなくうどんラーメン天ぷらスィーツまであらゆるものまで食べることができちゃうお店もたくさん★

人気が絶えないのは、その店それぞれ独自の味やネタの工夫だけでない、客を呼ぶための創意工夫★

お寿司なのに手軽さに感謝ー★

回転寿司行きたくなってきたー。

みんなで美味しいお寿司食べに行きましょー。

ブログランキング参加しています♪
最新情報をチェックしよう!