繊細なシダ植物のビカクシダ・リドレイ

雑な管理に定評がある俺が

リドレイ胞子栽培の越冬に挑戦中。

 

 

 

真夏に室内栽培から屋外栽培へ。

とにかく適当に頑張りますた。

 

 

 

植え替えた8月の状態。

6×6マスポッド3枚分に植え替え。

枯れて消えていく苗も多かった。

 

 

 

その1ヶ月後の9月の様子。

環境変化、蒸れ、水不足に虫食い。

どんどん苗の数が減っていく。

 

 

 

10月になるとリドレイぽっくなってきた。

が、リドレイは寒さに弱いので

ボチボチ冬支度をせにゃあならん。

 

 

 

11月に折り畳み簡易温室へ。

夏に108〼あったリドレイ苗も、

現在では、たったの45〼のみ。

 

 

 

とにかく虫食い被害が多い。

葉が食われて丸坊主になってしまう。

 

用土に透明なミミズみたいのがいる。

線虫(センチュウ)だと思うが、

葉は食わないようなので、犯人じゃない。

 

とりあえず、いつ購入したか分からない

薬剤のオルトランを適当に散布しといた。

 

 

 

そして12月1日の様子。

室内管理するか迷っていた。

 

同じようにリドレイ胞子栽培をしている

ブロ友さんも温室で管理していた。

しかも、フタ付き容器に保管していたので、

 

 

ニヤニヤコレだ!

 

急いでコンビニにBダッシュ。

パスタを2個買って食す。準備は整った!

 

 

 

押し込めオシコメ、詰めろツメロ。

最後にフタをしてリドレイ丼の完成。

元気な苗ばかり詰めましたよ。

 

 

 

葉が食われてたり、小さい苗を詰めた。

この中に犯人が潜んでいるかもしれない。

「今夜12時、誰かが 食われる」

かまいたちの夜みたいな環境ですなー。

 

 

 

こちらは…試合終了?

きっと安西先生も諦めろって言うかも。

液体肥料でもブチまけておくかー。

 

以上の3点は、蓋を占めて温室管理

毎日の観察が楽しみだなぁ。

 

 

 

室内管理している苗が3つ。

新しい葉が展開しようとしている。

古い葉はヨレヨレなのが心配だ。

 

 

真顔そこで!

 

 

 

そこでダイソーで買った加湿器

確か去年に500円で購入。

USBケーブルにつなげて使用する。

 

 

 

コレで「霧の都」化計画を実行し、

室内リドレイ栽培を成功させるのだ。

 

しかし、コードの長さもあるので、

移動できる範囲が小さくてイマイチ。

 

 

 

ダイソーのモバイルバッテリー

スマホの充電に使うやつだが、

コイツを加湿器にブスリと。

 

 

 

バッテリーの充電が切れるまで霧の都。

肥えた唐揚げがウロウロ徘徊中。

切り裂き魔じゃないだろうな?

 

 

どうやって設置しようか考えまーす。