日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

もやしの栄養分は? 

2020年06月28日 09時37分20秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日も朝から雨が降っている。梅雨モード全開の雰囲気だが、梅雨だから雨も降らないと困るのが日本の生活様式だが、梅雨によって日本文化に大きな恩恵があることも覚えておこう。

今の外気温は23度、最高気温は25度の予報だから、丁度良い気温だが、湿度が高いので朝から蒸しているのが気になるが、今日は終日雨のようだ。

こうなると私もMも時間を持て余すことになるが、Mは日課の 「もやし一袋のヘタ取り」 に精出しているが、私はパソコンを開いてブログへの投稿文を作った。

私がMのリハビリを兼ねて始めたこの 「もやしのヘタ取り」 も随分と長く続いている。最近はMのヘタ取りペースも少し落ちているのか、しきりに私に 「一緒にやろう」 と誘いを受けるが 「貴方の仕事だから頑張れ~」 と発破を掛けている。

勿論もやしのヘタなどは取らなくてそのまま使えるのだが、前述した通りMのリハビリの一つだから、Mが作業放棄するまでは何とか続くように私も時には一緒にヘタ取りを手伝っている。

だが一見どれも同じようなもやしだが、ヘタ取りをして見ると、細かいもやしが多い日もあれば、長いもやしが多い日もあるのはもやし製造が標準化していないのではないだろうか? と、余計な心配をしている。

私とMの二人暮らしの時はヘタ取りしたもやしを料理に使うことも無かったので、捨てる事も多かったが、今はそのもやしはH子さんが昼食とか夕食に必ず使うのでもやしを食べる機会も多くなった。

そのもやしの料理を 「貴方がヘタ取りしたもやしの味はどうですか?」 とMに聞いてみると、少し首を下げたので満更でも無いように思っているのだろう。

でもこのもやし、どのような栄養分があるのだろうか? をネット検索すると 「もやし生産者協会」 のHPでは次ぎのように説明されていました。

『もやしはいろいろな栄養素をふんだんに含んだヘルシーな食品です。種に蓄えられたデンプンや脂肪、タンパク質など、潜在的な栄養素が加水分解されて、もやしになる段階でエネルギーを放出しながら細胞や組織を作って成長するという特徴があるのです。

さらに、新陳代謝をする過程で、それまで含まれていなかった新しい栄養素が合成されていきます。発芽というメカニズムには、私たちには図り知れない、複雑で神秘的な反応が起こっているのです。

もやしは種子本来の栄養素に加えて、発芽・成長しながら、あらたに別の栄養素が生成するという特殊な野菜です。低カロリーで健康に役立つ様々な栄養素を含んでいるので、ヘルシーな食品なのです』

とのことですが、これが本当なら私はもやしを過小評価していたようで、もやしの皆さんには申し訳ありませんでした。

今日もMの 「もやしのヘタ取り」 が続いている。私はこのもやしをラーメンで食べるのが美味しいので好きです。今日の昼食はもしかしたらこのもやしを使ってH子さんがラーメンを作るかもしれません。

9時半過ぎ、まだ雨が降り続いてる。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 



      写真説明:  26日に撮った花です

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (2020.6.26)





私のホームページ
のぶまつ @ ほーむぺーじ
をご覧ください







コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先輩逝く | トップ | 今日から7月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日暮らし通信」カテゴリの最新記事