仕事

モヤモヤやストレスがたまった時の簡単改善方法

この記事では、仕事やプライベートでたまったモヤモヤやストレスを簡単に改善、解消する方法をお伝えします。

仕事やプライベートで失敗が重なったり、なんだか集中できないと悩んでいませんか?もしかしたら、モヤモヤストレス解消法を試してみる価値があるかもしれませんよ。

モヤモヤストレス解消法は本当にシンプルですのでどなたでも簡単に今日から実践できますよ。

手順はたったの4つ。

  1. モヤモヤしていることを紙に書き出す( モヤモヤ50%解消)
  2. 書き出した内容を2つに分ける(モヤモヤ70%解消)
  3. 改善方法を書き出しす。(モヤモヤ90%解消)
  4. 書き出した改善方法を実践する(モヤモヤ100%解消)

モヤモヤとストレスについて

モヤモヤとストレスについて

仕事でなんだかうまくいかないとか、人間関係とか、体調不良とか色々とモヤモヤしたり、ストレスを感じる機会が多いですよね。

今よりもほんの少しでもこのモヤモヤやストレスとうまく付き合うことができたらどれだけ楽になるでしょうか。

モヤモヤしている状態、ストレスを感じている状態では、普段の力やパフォーマンスは発揮しづらいのです。何かが頭の片隅に引っかかっているような感覚、いつも気になってしまい他のことに集中できない状態ではきちんと成果をあげることもできませんよね。

しかし、モヤモヤやストレスの状態をうまく自分自身や家族やチーム、会社として受け入れて、改善や解消することで以前よりも良い関係性を築いたり、高いパフォーマンスを上げたりすることもできるのです。

はっち
はっち
今はモヤモヤとストレスで悪循環に陥っていると感じていても大丈夫です。

モヤモヤとストレスの改善方法の4つの手順を順に行ってみましょう!

モヤモヤしていることを紙に全部書き出そう

紙に書き出す

モヤモヤしている気持ちや状態を簡単に解消するためには、紙にモヤモヤやストレスを感じていることや気持ちを全部書き出しましょう。

はっち
はっち
紙に書き出す時のポイントは、恥ずかしがらずに自分の言葉で書き出すことだよ。

できれば箇条書きで番号つけるとわかりやすいですよ。例えばこんな感じにしてみましょう。

  1. 仕事が期日までに間に合わない
  2. 残業が続いていて、家族との時間が取れない
  3. 体調が悪く仕事に集中できない
  4. リストラのことを考えるとストレスで集中できなくなる
  5. 経済状況によって会社の売り上げが下がりそう

こんな感じに書いてみましょう。ポイントは、あなた自身の言葉で書き出すことでしたよね。あなたの頭の中のモヤモヤを一度紙に全て書き出して、頭を空っぽにして上げましょう。

書き出した内容を2つに分ける

分ける

モヤモヤやストレスについてあなたの言葉で書き出したら、次は書き出した内容を2つのカテゴリーに分ける作業です。

この時に分ける2つのカテゴリーとは、漠然とした不安やモヤモヤと理由が明確な不安やモヤモヤです。

漠然とした不安やモヤモヤ、ストレスとは、言い換えると自分の力だけではコントロールできない出来事や事象。例えば、会社が決定する事項、世界経済や世界的に流行する病気など。

→ こちらは考えてもなかなか自分一人では解消できないので受け入れるようにしましょう。そうすることで、モヤモヤやストレスを減らすことができます。

 

理由が明確な不安やモヤモヤ、ストレスとは、不安やモヤモヤの原因を追求すればきちんと答えが見つかるもの。例えば、仕事の時間や家族や大切な方との時間、職場の人間関係など。

→ 具体的な改善方法を考えて行動することでモヤモヤやストレスを減らすことができます。

はっち
はっち
2つカテゴリーの内あなたが集中して力を入れるのはどちらかわかりますか?

答えは、理由が明確な不安やモヤモヤですね。自分自身ではコントロールできないことをクヨクヨ悩んでしまったり、考えたりしてもなかなかモヤモヤやストレスは取れません。

理由が明確な不安やモヤモヤに集中することであなたの不安が解消に向かっていきますよ。

漠然とした不安やモヤモヤ、ストレス

  1. リストラのことを考えるとストレスで集中できなくなる → リストラされるかはわからない
  2. 経済状況によって会社の売り上げが下がりそう → 実際の経済状況はわからない

会社で40歳以上のリストラが始まるという噂が出てきているし、実際に他社でもリストラのニュースが取り上げられていて自分もリストラの対象にならないか不安な気持ちになる。

→ リストラの場合、会社の噂は本当になることもありますが、噂のまま(案として上がっていても実行されないケースもある)のケースもあります。

実際に告知や発表、通達されるまではあなたが考えたとしても会社がリストラをするかどうかを変えることはできませんよね。

この場合は、無駄なことに考える力を使うのはやめて、あなたができることに力を使いましょう。

あなたができることの例としては、理由が明確な不安やモヤモヤ、ストレスを1つでも多く解消することやリストラの対策として転職活動の準備をしてみる、転職市場をチェックすることも良いかもしれませんね。

理由が明確な不安やモヤモヤ、ストレス

  1. 仕事が期日までに間に合わない → 何時間作業できれば間に合うのか?
  2. 残業が続いていて、家族との時間が取れない → 仕事を何時までに終わらせれば家族との時間が取れるのか?
  3. 体調が悪く仕事に集中できない → 病院にいく、不安を解消する、運動する

一見漠然とした不安に見える悩みでも、時間や人数、設定日の調整などで簡単に改善することができるもの多いのです。

例えば仕事が期日までに間に合わない場合、会社組織で働く以上自分一人だけはなくチームメンバーからのサポートを受けたり、上司が指示をして仕事を期日までにする計画を立て直すことだってできます。

大切なことは、現状を把握して、会社、上司に相談をするという単純な行動を起こすこと。最悪なことは、期日になっても仕事が終わっていないことです。

期日前なら、仕事の量をチーム間で調整することだってできるし、お客様に日程をずらしてもらう調整をすることだってできますよね。

はっち
はっち
大事なことは、不安な気持ちのままにしておかないこと。

片隅に不安な気持ちが残っていると、気になって今やるべき仕事に集中できなくなりますよ。

早めにチームに上司に相談、報告をして会社として改善する方法を考えて行けば良いのですから。もちろんあなたがどうすれば仕事が間に合うかという代替案も考えた上でチームの力を借りましょうね!

具体的な改善案を書き出す

理由が明確な不安やストレスの項目については、どうすれば理想に近くのかを考えてみましょう。

例えば残業が続いていて家族との時間が取れないというケースでは、どうしたら家族との時間が取れるのでしょうか。

  1. 仕事のスピードや効率をあげる
  2. 自分の仕事ができる人を育てる、チームで共有する
  3. 有給を使う
  4. 残業をしない
  5. チームや上司に事情を説明する
  6. 残業を改善するシナリオを考えてチームに提案する
  7. 人数を増やす
  8. スキルアップする
  9. ツールを使う
  10. 作業の外注割合を増やす

こんな感じでどんどん自分なりにできること、アイディアを考えて書き出していきましょう。

具体的な改善案を書き出す時のポイントは、できるかできないかではなく、とにかく思いついたものを全て書き出してみることです。

一人の考えを10個用意した上でチームや上司と相談してみましょう。あなたよりもスキルや経験があるチームメンバーからもっと楽に効率良く改善する方法を教えてもらえるかもしれませんよ。

書き出した内容を行動に移す

モヤモヤやストレスを解消する方法を書いてきましたが、最後に行動するのはあなたです。上司やチームに相談することができれば行動に移しているとも言えますが、相談したりアドバイスを受けて最終的に行動を起こすのはあなた自身です。

モヤモヤやストレスを解消して、毎日をリラックスして楽しんでいきたいと思いませんか?

ここまできちんとモヤモヤやストレスについて考えることができたあなたは、あとはやるぞ!!と前に進むだけですよ。

もちろん、実際に行動に移すことで新たな課題にぶつかることもあるでしょう。でもきっとその課題は今までのモヤモヤやストレスとは違ったものとなるでしょう。

自ら動いてできた問題や課題は、モヤモヤやストレスというようりも新しいおやつのようにきっと良い意味であなたにとって良い刺激となっていくことでしょう!

モヤモヤやストレスの解消方法のおさらい

手順はたったの4つでしたね。思い出してみましょう。

  1. モヤモヤしていることを紙に書き出す( モヤモヤ50%解消)
  2. 書き出した内容を2つに分ける(モヤモヤ70%解消)
  3. 改善方法を書き出しす。(モヤモヤ90%解消)
  4. 書き出した改善方法を実践する(モヤモヤ100%解消)

あなたがコントロールできないモヤモヤやストレスに心を奪われたり、力を入れるのはやめましょう。

あなたが実際に取り組むことで、改善できるモヤモヤやストレスに心を配り、改善することであなたの人生は大きく変わりますよ。

きちんとあなたの頭で考えて、最終的に行動をする。そしてまた考えて行動する。これを繰り返し繰り返しすることで、モヤモヤやストレスが解消できます。

まずは、気軽にモヤモヤしていることを紙に書き出してみませんか?

きっとそれがきっかけとなってあなたの行動が変わります。