MTG 低価格デッキ紹介ブログ

このブログはMTGを始める方や復帰する方の低価格でやりたい人向けに始めました

プレインズウォーカーデッキ ローアン 改造(強化) 各カード解説

こんにちは

前回デッキを紹介したところで今回は各カードの解説していきます

 

まずは

●1マナ域クリーチャー

f:id:NRF:20200223164916p:plain

尊い騎士

こちらに飛行騎士か先制攻撃持ちの若年の騎士がいれば自爆特攻して+1カウンターを乗せてもOK

 

・イタチ乗りのレッドキャップ

序盤はマナ残して攻撃すると大抵通してくれる。後半は余ったマナで能力起動して以外に活躍する

 

・巨人落とし

どのデッキでもパワー4以上のクリーチャーを採用してるはずなのであまり腐らない。

後半マナが余ってきたらタッパーとしても使えるので優秀

 

●2マナ域クリーチャー

f:id:NRF:20200223170611p:plain

・若年の騎士

リムロックの出来事と合わせてコンバットトリックで使うとタフネス4まで一方殺できるので意外と強い

 

・空騎士の先兵

トークンが強制攻撃なので意外とブロックされるのでリムロック出来事とコンバットして0対1交換できるときがある

 

・リムロックの騎士

出来事が上記2枚と相性がよくデメリットはあるが2マナ3/1クリーチャーとしても悪くない

 

・鼓舞する古参

騎士のロード系

出すタイミングが難しいけれど強い

●3マナ域クリーチャー

f:id:NRF:20200223175708p:plain

・アーデンベイルの戦術家

序盤は2/3飛行クリーチャーとして運用し終盤は出来事で邪魔なブロッカーをタップしてエンドカードになり得る

 

・評判高い挑戦者

他に騎士がいればアドが取れるし3マナ3/3とコスパも悪くない

このデッキだと伝説アーティファクトとオーラが入ってないのが難点

 

●5マナ域カード(

f:id:NRF:20200223181857p:plain

・ローアンの親衛隊 

ローアンをサーチ、サルベージする人

ローアンの+1の効果で8/2先制攻撃は中々面白い

・不適な火花魔導士、ローアン

+1能力は低パワークリーチャーでも大型クリーチャーを殺せる可能性を秘めている

-2能力は2体のクリーチャーをブロック不可にするのでエンドカードになり得る

-9能力はすべてのクリーチャーのコントロールを得るのでこちらは完全にエンドカードになりますが時間がかかるうえにコントロールデッキにはあまり意味がないのが・・・

●除去カード

f:id:NRF:20200225125615p:plain

・馬上槍試合

 赤のカードでは珍しい格闘する除去カード

飛行持ちに使えば戦闘前にダメージを受けるのもあまり気にならない

尊い騎士をあえてこれで殺し+1カウンターを他の騎士に乗せることも

 

・焦熱の竜火

追放できるのが今の環境にあっている

(アナックスや大釜の使い魔など)