今度の月曜は病院に行く日です。


私はもともとバセドウ病を持っていて、二十歳そこそこで発病してから、現在の病院にずっと通院しています。


★バセドウ病は甲状腺機能が亢進して甲状腺ホルモンが過剰に出る病気です。
症状は、頻脈、動悸、多汗、疲れやすさなど★

★ちなみに、糖尿病に甲状腺疾患が合併する確率はかなり高いらしいです。一型だとなんと20%、二型でも0.8%が併発すると報告されています★


30歳くらいで投薬も必要なくなり、寛解の半歩手前くらいまで行きました。
が、末っ子を産んでからは忙しさにかまけて病院から足が遠のき、何年も行かずにいたら……ハイ、再発しました滝汗


再発後、通院を再開しましたが、あまり思うように数値が下がらず、ここのところずっとコントロール不良あせる


自覚症状はほとんどないんですけどね。
運動しても全然平気です。


それで、糖尿病のほうは、バセドウ病の主治医についでに診てもらっている感じなのです。


バセドウも糖尿も、どちらも同じ「内分泌内科」の中にあるので、糖尿病を診てもらうことも間違ってはいないと思うんですけど、私の主治医はあくまで甲状腺が専門です。
どこまで糖尿病治療の知識があるのか疑問うーん


空腹時血糖値は高くないし、Hba1cも基準値内だから大丈夫ですよ!と言うだけで、食後高血糖などは全然気にしていない様子。
(検査を受けた時は、すでに糖質制限をしていたので、Hba1cが基準値内だったのは当たり前なんですが)


やっぱり糖尿病の専門医に診てもらったほうがいいのかな。
通院のたびに、なんとなく残念な、釈然としない気持ちになります。


バセドウのほうも、薬を減らすか増やすかという話しかしないで、2分くらいで終わるんですけどね。


総合病院なので待ち時間は結構長いのに、さんざん待って診察は2分とか(笑)


月曜日は、もうちょっと粘って質問してしてみようかな。


ところで、
甲状腺機能亢進症/バセドウ病は腸の糖吸収亢進、グリコーゲン・脂肪分解亢進、糖新生亢進、糖尿病悪化、糖尿病性ケトアドーシスを誘発するって、ネット情報にあるのですが…もしかして私の糖尿病はバセドウのせいなの?!ガーン
そんなこと、主治医は一言も言ってなかったけど…


バセドウのコントロールが良好になれば、もしかして血糖値も落ち着くんでしょうか⁉︎






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ



 にほんブログ村 健康ブログ 糖質制限食へ