エアコンの貫通部や配管仕様をどうするか?実地作業しての確認

スリムダクトを取り外してテープ巻き仕様に

南側に壁掛け設置しているエアコン、もっと安全に設置工事が出来るようにしたいので

高所壁掛け設置エアコンが危険なので大規模改修を契機に変更したい 現在、大規模改修工事が始まっていますが、今回大きな目的の一つに危険な高所壁...

実地に、どのような仕様にするか試みてみることにしました。現在スリムダクトで配管が固定されていますが、窓から乗り出してのビス止めやシールうちは危険です。

エアコン配管仕様の確認

スリムダクトをすべて取り外しました。

準備したのはイナバ製のエアコンキャップAC-75です。穴径は80mmですが内部に既にスリーブが入っているため、AC-75のパイプ部分(直径74.5mm)はそのまま入りません。一部をカットして内径を小さくして納めてみました。

とりあえず、パテをして完了としましたが、もう一回り小さなAC-67(パイプ部分の内径66.5mm)を使った方がいいのかもしれませんね。手配して試してみようと思います。

ついでに窓枠から壁掛け金具までの寸法を採寸して、架台の位置確認を行いました。