楽天の送料無料で考えるリスクの活用

楽天で買ったら送料無料だが、負担は出店側のため、独占禁止法違反(優越的地位の濫用)の可能性があるとして、公正取引委員会が停止命令を出した問題。

結局、送料無料の一斉導入はやめて、出店側の不利益だけにならないように検討するってことで、命令は取り消されたみたい。

結局おとがめなしで楽天の勝利?

宣伝になって、実際私も楽天市場を見たりしましたし、このことがきっかけで利用する人もたくさんいると思います。
こんな大企業なら、 小心者としては今さら冒険しなくてもいいと思ってしまうんですが、要所でリスクとりながら、行動していくってのが、儲けていく基本なんでしょうね。
リスクを取らない方がリスクっていうやつですね。

私も要所で、リスクとって行動して行きたいですが、具体的にはなんも思いつかないな・・・。

Amazonと楽天トラベル

私はAmazon派なんで、楽天ではそんな買わないです。
ホリエモンも言ってましたけど、サイトがごちゃごちゃしてて、目的の商品までたどり着きづらいんですよね。ちょっと調べたら、スマホで買う人が多いから、そっちに寄せたデザインになってるみたいですね。みんなスマホで買ってるのか・・・。

ただ楽天トラベルは、PCで見やすくて、最安が探しやすいかつポイントが大きいので、ビジネスホテルの予約によく利用してました。深夜まで残業して、近くのホテル止まって、また出勤みたいなのよくやってました。無駄なお金使ってたなぁw

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ