ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

いかに人の価値観で生きていることか。。。自分の人生を生きねばね!

2020年09月30日 00時13分00秒 | こころ、メンタル、身体
なんのスイッチが入ったのか全く謎ですけど、「やりたいことをやる」ってことが大事なことがしてきたので、今書きたいから書きますよー!!!

いやー、いろいろ気がつきました。

「◯◯すべき」
「◯◯の方が良い」
「普通は◯◯だ」
「こう思われるだろうな」
「こうした方がいいだろうな」

などなど、こういう思考にめっちゃ振り回されていたなって。

私もそうだ!!という人と、
えー、そうなのー???という人がきっといます。


しっかりと自分の人生を生きてる人と、他人や世間や、自分の中の「かくあるべき」だけど、周りによって作られた価値観などが、自分の考えのようになっていて、全く精査されることなく、それに従うという奴隷的な状況になってたりして、、、


例えば、今自分でやって思ったのは、

LINEが来た→今、ブログ書いてるんだからほっとく、という選択肢もあるのに、急いで開いて急いで返信をしている。

返信がしたい、という「やりたいこと」かもしれないけど、「返信すべきだ」という強迫観念でやってる部分も多々あるな、とふと気がつく。

こういう、別に「嫌々やってる」わけじゃないけど、できるなら今じゃない、ってやつでも、「きっと今すぐ返事がほしいだろうな」と思って、急ぐ。

大事なことのような気もするし、ほんとに急ぎなら電話で来るわけで、それほどのことでもないのだから、自分のペースを守ってもいい、、、ペースを守るという選択肢もある、ということに気がつく。

結果的に同じことだとしても、相手をハッピーにするのが楽しくてやってるなら、それもありだけど、今返信しないと悲しいだろうなとか思って、やってることを中断して、、、、ってのが、人生の多くを占めると、なんだかずっと追われてる感じの人生になる気がしてきて。

本当はゆっくり自分のやりたいことをやれる状況なのに(状況が許さない人もいると思う。だからなんとも言えないところだけど、でも同じ状況だとして何がその人にとってハッピーかは、その人に依る)、自分のやりたいことができないってのは、自分のチョイスが自分を大事にしてない、そうやって自分を無視したりないがしろにし続けると、だんだん自分自身が大事じゃない気がしてきて、人に合わせるという奴隷状態になる。好きにして良いよ、と言われても、そうなるともう好きには出来にくい。何が好きなのかがよく分からなくなっちゃう。

あとは、世間がやってて良さそうなモノを自分もやろうとして、でも実は自分にとってそんなに興味があるモノじゃないとすると、中途半端になってしまう。

多くのモノに興味を持つのはとっても良いし、好奇心は常にもっておきたい。

だから、出来そうなモノだけとか、そういう狭い選択にしとけってそういう意味じゃない。

「世間がやってて良さそう」だから、ってのは「損得」だ。私もやっておかなきゃ!みたいな。

「え?!なになに??それめっちゃ面白そうじゃん?!」

その場合は、乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィンだ(なんだって?!笑)。

でもそれと「やった方が良さそうだ」は全然違うんだよ。

「やりたい」と「やった方がいい」は違うんだ。

「やった方がいい」ってのは、世間の価値判断であって、自分の判断じゃない。

そういうチョイスに時間を取られて、でも本当の意味での「興味」や「好奇心」で始めたことじゃないから、深掘りするほどのめり込めたり、それでめっちゃ楽しくなったりするわけではないから、徒労ってヤツだ。

本当にやりたいことのために時間を使おう。

そのためには、自分の選択をもう一度見直す必要がある。

やりたいのかやった方がいいなのか。


あとね、自分にダメ出ししながらやるのをやめよう。

いくら自分に向かってだとしても、やってる間にいつも「あー、それじゃーさー、、、」とか「ここがよくない」とか、そんなこと聞かされながら楽しむなんて不可能!

ちゃんとやるためにはダメだし必須みたいに思われてる気もするけど、

おー!!ここいいねー!!とか
うんうん、好きにやってごらん、いいよいいよー!

と言われてやるのと、どっちが力出せますかって話。

ダメなところを直すつもりが、エネルギーや勇気や元気も奪ってしまったら、全くやれない。それって、無意味。

自分のことであっても、頑張ってるんだから、応援でしょ?!

自分のことを信じて、信頼して、そうやって進んでいかないと、信頼されてないって思いながら、最高のパフォーマンス、、、そんなのやりづらくてしょうがない。

やる内容の他に、感じの悪い審査員(自分)の機嫌も取るってことでしょ?そりゃーやりづらいよ。

周りの人も自分の人生を生きている。同じ時間を生きてる同志だと思うと、おお!!頑張れ!!って思う。周りの人は完璧で、自分だけがあれもこれもダメだとかこうやらねば、、、とか思ってるとすると、周りは同志ではなく、審査員とか敵とかになってしまう。

悪く思われないように、弱みを見せないように、、、

だれも完璧じゃないから、いいんだよね。

みんないろんなルートだけど、その道を一生懸命歩いてる最中なわけさ。

だから、おー!頑張れー!!だ。

そんな仲間を喜ばせたくて何かする、それはいいよね。

だけど、人の人生の価値観で自分の人生を生きようとすると、何かしらおかしくなる。

人を価値判断の基準に使わない。自分のやりたいことを自分を良く見つめて、常にそのチョイスでいけば、ハッピーになって行くし、同志はそれを見て、おお!!じゃあ自分も頑張らなきゃーってなるだろう。

そんなことを思いました。明日は、直江津の最後の1日なので、よーく自分に向き合ってみたいなと思います。

みなさんが自分の人生を生きてたらめっちゃ良いけど、そうでない人がどうかハッピーになりますようにー。

それじゃー、今日はついにこれで終わりまーす。おやすみなさーい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今を生きてるということ | トップ | 体は魂の入れ物?!乗り物?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿