こんにちは、ぱんたろうです!

 

 

めっちゃお久になっちゃいました。

3月中旬まではバタバタするのは分かっていました。

が!

更に歯が痛くなっちゃって笑い泣き

オレは歯が丈夫で虫歯が無いんですw

歯医者に行ったのは多分過去に3回かな。。。

なので歯が痛いってのを知らない。

こんなに辛いものなのかと思い知らされました。

で、なんとか治療してもらえ落ち着いてきました。

 

 

今年は色々あり過ぎですって笑い泣き

色々ついでに良いことが色々と舞い込みますように照れ

 

 

 

では、昨日のトレードを振り返ってみます。

まずは相場状況から。

 

 

ドル円。

月足レベル。

流れは上。

もう一度上は狙る状況。

しかし高値は取れていない。

さてどうなりますか。。。

ここ注目するしかないですね。

まぁ~151円に介入がいるとかいないとかw

 

週足レベル。

流れ無し。

から二度目の高値切り下げ。

基本的にはもう下ですね。

しかし安値切り下げずの持ち合いの可能性はある。

月足から見てこの可能性が高いのかな~。

 

日足レベル。

流れ無し。

から下げるんでしょ?

というのはかなり前から見てとれました。

で、下げた。

どこまで下げるのか?

ここ要注目ですね。

 

デイトレレベル。

流れは下。

その勢いは日足レベルに波及。

なら取りあえずは4時間レベルで目いっぱい伸ばせる。

というのが理を元にしたセオリー。

この考え方は全時間軸共通の理。

ということで4時間レベルダウに注目。

 

 

ユロドル。

月足レベル。

流れは上。

から持ち合いの様相。

普通に考察すると上はキツい。

どこまで上の流れが粘れるか?

ここ注目ですね。

 

週足レベル。

流れは上。

安値切り上げ。

しかし上は厳しいと言わざるを得ない。

持ち合い視野ですかね。

 

日足レベル。

流れは上。

しかしまぁ~ボラがない。

どこまで上の流れを保てるのか?

ここ注目ですね。

 

デイトレレベル。

流れは上。

4時間レベルで上昇ダウ継続中。

ということで4時間レベルダウに要注目。

 

 

考察的には前回の記事はいいとこついてたんじゃないかな。

まぁ~それが当たろうが当たるまいがどうでもいいのですが爆  笑

考察することに意味がある。

活字にすることに意味がある。

これはやってみれば分かりますよニコニコ

確実にレベルアップに繋がりますから。

 

 

 

ではドル円です。

 

 

 

 

流れは下。

 

 

その流れは依然として継続中。

1時間ミドルにレートが絡んでいる。

普通に考えれば戻りを入れている状況。

注目は1時間レベルダウ。

ここに注目するしかない状況なので。

 

 

ということは?

1つ下の時間軸の15分レベルダウ。

ここに注目すればいい。

注目していると。。。

5分レベルダウが今ですよと言うてきた爆  笑

ということで行きます。

 

 

1時間レベルダウ。

からの15分レベル5分レベル同時ダウからショート増し玉。

増し玉?

はい、上から本玉はホールドしていますので。

リミットはテクニカルで。

まぁ~4時間バンド隙間埋めが妥当かな。。。と。

 

 

その後。

4時間バンド到着。

からの5分バンドインでやめ。

まぁ~こんなもんでしょ。

雇用統計発表もあるのでここで全決済です。

 

 

その後雇用統計発表。

トレードはしました。

が内容だけとさせて頂きますね。

まずは上へ跳ねたw

からの下へ。

いいのですがダイバーの可能性大。

 

 

しかしダイバーを確認しに行きます。

95割れでショート。

このレートは予め予想していました。

00じゃないやろな。。。と。

もう1つその下で投げて来るやろな。。。と。

その後50割れからの戻りで即やめ。

なんで?

15分レベルダイバーがモロに見えているので。

 

 

 

「ルール内だけを貫く」

 

 

 

勝ちたいなら。

これに徹するしかないです。

これ「しか」しないんです。

 

 

例えばですが。

オレのルール。

・上位足からの流れを把握

・押し戻り状況の把握

・流れの揃いの把握

・ボラの把握

・期待値の把握

・動くべきダウの把握

 

これが確認できた時「だけ」仕掛けます。

結果は二の次。

結果は所詮結果論。

最重要はそこに至る過程。

オレは全ての物事はそうだと考えています。

 

 

では。

「だけ」と貫くとどうなるのか?

押さえるべきポイントが絞られます。

毎回同じなのですから。

それでもアカンかったなら?

どこの考察が甘かったのか?

ルール見直しの材料になりますよね。

 

 

ではこれを継続したのなら?

ルールの精度が上がるじゃないですか。

再現性を詰めているのですから。

 

 

理を伴った再現性を詰める。

結果的に嫌でも勝ちに近づきますよね。

 

 

ではポイントは?

「ルール内だけを貫く」と「改善」です。

これの継続です。

逆説行きます。

ルールがランダムで且つ理を伴っていない。

これでは何を改善すればいいのか分からない。

理がないのですからオカルトの域を脱していない。

勝てないのが普通と繋がるじゃないですか。

 

 

「ルール内だけを貫く」

まずは何はさて置きこれ。

やってみれば分かります。

他を手を出すのがアホらしくなりますから笑い泣き

とオレは思います\(^_^)/

 

 

ではでは、素敵な週末をお過ごしくださいませ(^^♪

 

 

為替・FXランキング