『源九郎稲荷』 | kazuの徒然ブログ

kazuの徒然ブログ

徒然に勝手気ままに書きます。
学んだのことの纏めや忘備録にもしています。
ちょっと覗いてやって下さい。
・座右の銘
後は神仏にお任せ!
何とかなるさ。


人気ブログランキング


源九郎稲荷神社(げんくろういなりじんじゃ)は、奈良県大和郡山市に鎮座する、源九郎狐や綿帽子を買った伝説で有名な神社です。


童謡『やまとの源九郎さん』に歌われている場所であり、地元では「源九郎さん」の呼び名で親しまれています。


北向きの本殿に『白狐源九郎』が祀られています。


『源九郎稲荷神社』名前の由来


歌舞伎の「義経千本桜」に出てくる源九郎狐さん。


源義経が兄頼朝の討手を逃れて、吉野山に落ちのびたとき、白狐が佐藤忠信に化けて、側室静御前を送り届け、義経と静を守り通す。


義経に狐であることを見破られるが、この狐は静が持つ初音の鼓が両親でできていたことから、それを慕って佐藤忠信に化けていたことを話します。


すると、義経は親を慕う狐に同情し、また自分たちを狐の神通力で守り通してくれたことに感謝し、自分の名である「源九郎」をこの狐に与えたのです。


それがここの社名の由来になったと伝えられています。



⬇️「いいね」をポチッ❗️