【Green Thumb オフロードミラー】Tenere700 の使いづらい純正ミラーを交換

こんにちは、世界放浪2輪旅を目指す管理人です。

テネレ700の純正ミラーですが、実は非常に使いづらいのです。

・微調整で回そうとすると、元ネジ部分から回ってしまってクルクルしてしまう。
・可倒式ではないので内側に回し込むことしかできない。
・ミラー自体がでかいので、ハンドルをフルロックすると車幅以上に飛び出る。
・なのでバイクカバーをかけた際にミラーのせいでテンションをとってしまう。

というわけで、「世界旅への強化」というほどのものではないのですが、純正のミラーを交換しました。

Green Thumb オフロードミラー

今回ミラーの交換に際し タカツ製作所のグリーン・サム オフロードミラーを選びました。
オフロードミラーとしてはとても評価いいみたいです。日本製。
旧型のXT660Zのミラーとかが丸くて、いいなぁと思っていたのですが、図らずも可倒式でかつ丸いミラーがこいつでした。
タナックスのナポレオンミラーもいいなぁ と思ったのですが、中国製だし、レビューを見る限りそんなに”可倒”ではないらしいです。

↑このリンクは逆ネジをそのまま使う場合の右用。左用は後述 品番3188 ですが、現在Amazonに掲載がありません。

ステー固定強度の調整

パッケージ裏に取り付け方法が記載されてますが、管理人なりに取り付けを紹介します。

グリーンサムのオフロードミラーには4つのナットがあります。
写真むかって左側ふたつはステーの固定強度を調整し、右側ふたつで車体への装着を調整します。

万力に固定、上から3つ目のボディナットが本体と一体なので そこで固定します。

一番上のカップリングを調整して、ステーの固定強さをほどよく調整します。

固すぎず、ふにゃ過ぎず。

ほどよいところで、一個下のカップリングロックナットを締めて固定します。

14mmスパナ2本で共締めするので、こんな感じの薄口スパナがあると便利です。
今回は、たまたま自転車のハブ軸調整用のショップコンレンチに14mmがあったので、こいつを使いました。

車体への装着

※Green Thumb のオフロードミラーのM10規格には
3187: 右正ネジ用
3188: 左用
3189: 右逆ネジ用
の3種類のミラーがあります。
なので、テネレに適用する場合は、
①3188 と 3189 をつかう
②アダプターを介して 3188 と 3187 をつかう
の2パターンあります。
当時は3189が入手できなかったため、本記事では②の方法を紹介します。
一番シンプルなのは 3188/3189 の組み合わせでの装着

ステーの固定強度が調整できたら、あとは車体に取り付けるだけですが、
テネレの右側ミラーは逆ネジなのに対し、今回つかうグリーンサム オフロードミラーは左右共に正ネジ仕様です。
そこで、こんなものを使います。

正ネジ⇔逆ネジのアダプターです。
便利ですねぇ・・・
左側は、別になくても取り付けられるのですが、そうすると左右で高さが変わってしまうので両方とりつけましょう。

まずはこのアダプターを車体にがっつり締めこんどきます。
サービスマニュアル的にはトルク規定ありますが、まぁここ手ルクでいいと思います。
ミラーをアダプターにねじこんで、
ミラーを倒す方向に写真のような切込みがくるように位置を決めます。
感覚的には、ハンドルバーに平行より、やや後ろ向きくらいに調整しておくと、ミラーが良い感じに折りたたまれます。

位置が決まったら、ボディナットを保持したまま、一番下のボディロックナットで位置を完全に固定します。

難点といえば、アダプターを使用している分ラバーブーツが一番下まで被さらないことでしょうか、
でも、あんまり問題ないと思います。
3188/3189 で取り付けた場合はこの問題はありません。

装着感

というわけで、ミラーが交換されました。
ミラーステーが前方向にオフセットされているので、スタンディングの時にも邪魔になりません。

やっぱり丸いミラー、かわいくていいですね。

 

ミラーの倒れ具合も、ご覧の通りバッチリしっかり折りたためます。

肝心の視認性もバッチリで、ミラー部分の微調整も簡単にできるので、いままでの純正ミラーのストレスが一気に解消されました。
テネレではなくてもかなりおすすめできるミラーです。
取り付けネジの規格だけ、M8とM10か、正ネジか逆ネジかチェックして、是非交換してみてください👍