フォーム改善の重要性や方法【まとめ】

バドミントン フォーム改善の重要性や方法

みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。

バドミントンの試合中、フォームがきれいな人って思わず見入っちゃいますよね。

  • スマッシュを速くしたい
  • ショットを正確に打てるように
  • 相手にショットをばれずらくしたい

などの理由でフォームを改善したいと思っている人は多いと思います

フォームを改善したいんだけどどうやればいいのかわからない、フォーム改善ってやったほうがいいの?

このような悩みをまとめました。

【本記事の内容】

①フォーム改善の方法
②フォームを改善していくことの重要性
③無理にしなくてよいことも

順番に見ていきます。

タップできる目次

バドミントンのフォーム改善の方法【マネする】

自分と体型が似ているうまい人のまねをして自分との差を埋めていくのがおススメです。

これは近くの先輩でも良いですが、できれば実業団選手や世界のプレーヤーを真似するのをお勧めします。

最近ではYouTubeなどの動画メディアの普及により、今まで以上に上手い人のプレーを見れる機会が増えています。
うまい人のプレーを見ることで、自分とのフォームを改善していきましょう。

その点に注意してみるポイントは

  • 足の運び
  • 重心移動
  • ひじの高さ
  • ラケットの高さ
  • 身体の傾け
  • 腰の高さ

等です。

実際に真似る際に重要なのは、自分を客観的に見れるかどうかです。

客観的に見るためには。

  • 動画をとる
  • 鏡で見る
  • 他の人に見てもらう

等の方法があります。

過去に素振りの練習をする記事を書いたので、もしよければこちらを参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【バドミントン】素振りの方法やコツ【初心者必見】 みなさんこんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 初心者の方が最初の練習として取り組む『素振り』、 個人的には上級者もやったほうがいい練習だと思います...

そしてこの時に注意するのは、一見きれいなフォームで打てていたとしても、入らなかったり、ミスの可能性が高いのはだめです。

バドミントンは見た目の綺麗さを競う競技ではないので、あくまでも

  1. うまい人のフォームをまねる
  2. 練習で試す 【ここで終わる人が多い】
  3. 試合で生かすために調整を行う
  4. 試合で勝てる

事が必要です。

あくまでもうまい人のを真似て、自分のスキルに落とし込むことが大事です。

打ったシャトルが狙ったところに行くか、強く打てるか。

目的を見誤らないようにしましょう。

【バドミントン動画をとる方法はこちら】

あわせて読みたい
バドミントンの試合を撮影するオススメの方法 こんにちは、健ジムのケンスケ(@cg_kensuke)です。 バドミントンの試合を撮影すると、いろいろなことに気づけます。 バドミントンの試合って撮影するときどうやってと...

バドミントンのフォームを改善していくことの重要性

バドミントンのフォームを変えていくことは競技レベルを上げるための進化です。

バドミントンのフォームは必要に応じて見直して改善していくべきです。

良いショットを打つためにはしっかりシャトルに力を伝える必要があります。
力を伝えるためにはフォームが整っている必要があります

良いショットが打てるフォームを身に着けることで、バドミントンの技術が向上します。
そのためには日々の試行錯誤が重要です。

バドミントンではありませんが、だれもが知っている有名な野球選手、イチロー選手は毎年バッティングフォームを改善していることで有名でした。

さらなるレベルアップをするためには、日々自分のフォームを疑い、よりよいショットを打てるように研究しましょう。

フォーム改善は大事、だけど無理にしなくてよい

フォーム改善は大事と先に述べさせていただきましたが、しなくていいこともあります。

それは以下のパターン

  1. 大事な大会が近い
  2. 意外性で点数をとれる
  3. 改善する優先順位が低い

順番に考えていきます

大事なバドミントンの大会が近い

まず、直近に大事な大会を控えている場合のフォーム改善は、リスクが高いため辞めたほうが良いでしょう。

なぜならフォーム改善の過程で逆に弱くなってしまう可能性が高いから。

フォームのことに気を取られて、80点から100点を目指し、60点の実力しか出せなくなってしまうよりかは確実に80点の力を出すことに注力したほうが良いでしょう。

いい意味で短期的な諦めと割り切りは大事です。

意外性で点が取れる

うまい人と自分のフォームに大きな差があったとしても、そのおかげで点数が取れるのであればそれはありかもしれません。

先に述べさせていただいたように、いかにフォームを改善して綺麗になったとしても、最終的に点数を取れないと意味がありません

少し他の人と違ったそのフォームは個性であり、自分にとってあっている打ち方なのかも。
それで点数を取れるのであれば無理に変えず貫くのもありです。

改善する優先順位が低い

例えば、ヘアピンのフォームが80点➾90点に改善できる可能性があったとします。

しかし、スマッシュのフォーム改善が40点➾80点に改善できる可能性があるのであれば、優先順位としてはスマッシュのフォーム改善を優先させた方が上達は早いです。

他にも体力をつけたほうが強くなれるのであればそちらを優先するべき。

いま本当にフォームを改善することが重要かを考えつつ、ほかの理由とともにタイミングを見て取り組むといいでしょう。

このように長期的にみると日々フォーム改善を見直すことは非常に重要ですが、タイミングや優先順位、勝ちにつながるかなど総合的に判断して行っていくのが良いでしょう。

また、その時には信頼できるコーチに見てもらうのもありかもしれません。

私もオンラインや実際にお会いしてのコーチングも行っております、是非ご興味のある方は紹介ページだけでも見ていただけると嬉しいです。☟

あわせて読みたい
BADMINTON COACH BADMINTON COACH/コーチとプレーヤーをつなぐマッチングサービス

【動画でフォーム改善について解説しています】

【バドミントン基礎うちも徐々にフォーム改善!】

あわせて読みたい
基礎打ちの種類や順番、打ち方をまとめました(初心者用) みなさんこんにちは、 町田コンディショニングジム健介のケンスケです。 本日はバドミントンの基礎打ちについて説明させていただきます。 https://twitter.com/cg_kensu...
バドミントン フォーム改善の重要性や方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次