うつ病ってどんな種類があるの?似たような病気は?

うつ病ってどんな種類があるの?似たような病気は?のアイキャッチ うつ病を知る
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
やおこ
やおこ

うつ病って一言にいっても、○○うつ、△△うつって色んなものを聞くよ。

ななころ
ななころ

うん。呼び方がいろいろあって混乱するよね。
ここでは、いろんなうつ病の種類について調べてみようか。

「うつ」という名前がつくメンタル疾患一覧

大うつ病性障害

一般的にうつ病と言われるものの正式名称です。
多くの人がまず頭にイメージするタイプのものかもしれません。
特徴によって更に分類されます

  • メランコリー親和型
  • 非定型うつ
  • 季節型うつ
  • 産後うつ・周産期うつ

メランコリー親和型

典型的なうつ病のタイプで脳内のエネルギーが枯渇している状態です。
抑うつ症状や食欲不振、不眠、罪悪感などの傾向があります。

非定型うつ

好きなことは楽しめますが、仕事などで抑うつ症状が出るタイプです。
過食、過眠、人を責めるなどの傾向があります。

季節型うつ

季節に対して毎年症状が出るタイプです。
季節型感情障害(SAD)とも呼ばれます。
冬季うつ病や夏季うつ病があります。

産後うつ

出産によるホルモンバランスの乱れや睡眠不足、周囲のサポート不足などが原因とされています。

周産期うつ

産後だけでなく、出産前後に発症するうつ病です。
産後だけでなく、産前も含まれるので、こちらの方が今後は浸透していくかもしれません。

双極性障害(躁うつ病)

よく混同されがちなのが、抑うつ状態(気分が落ち込む)と躁状態(気分が高揚する)を繰り返すのが双極性障害です。
かつては、躁うつ病と呼ばれていて、「うつ」という言葉がつくので、これをうつ病と表現する人もいますが、全く異なるメンタル疾患なので症状や治療法が異なります。

新型うつ・現代型うつ

マスコミが作った用語であり、このような名前のメンタル疾患はありません
しかし、抑うつ(気分が落ち込む)状態や躁状態(気分が高揚する)などが認められる場合はメンタル疾患が疑われます。
これに関しては研究者によって様々な文献があり判断が難しいようです。

介護うつ

介護が起因になってうつ病が発症した場合に呼ばれるものであり、これが正式な病名ではありません。
うつ病であれば「大うつ病性障害」に分類されるかと思います。

コロナうつ

新型コロナウイルス(COVID-19)のストレスが原因で流行した言葉です。
正式な病名ではありませんが、起因になる可能性はあります。
別記事に関連性と対処ポイントをまとめています。

うつ病と間違えやすい病気

抑うつ症状(気分が落ち込む)があり、うつ病かも?と検査に行ったら別の疾患だったというケースも珍しくありません。
関連する疾患としていくつか挙げておきます。

  • 適応障害
  • 双極性障害(かつては、躁うつ病と呼ばれていました)
  • 不安障害
  • 統合失調症
  • 心身症
  • 認知症
  • その他身体の疾患

気分が沈むからうつ病とは限りません。
また、これらの疾患が併発してるケースもあるため、診断は慎重にする必要があります。

今はインターネットで「うつ病自己診断」が気軽にできますが

重度のうつ病の疑いがあります

と診断結果が出たからといって真に受けるのは非常に危険です。

うつ病に限らず、あらゆる疾患は自己判断できません。
ネット診断をして当てはまった人は早めに医療機関を受診することをオススメします。

うつ病ってどんな種類があるの?似たような病気は?のまとめ

やおこ
やおこ

うつ病って言葉は浸透してきたけど、分類が複雑なんだね。

ななころ
ななころ

私もうつ病になる前は全部同じものだと思っていたけど、特にメンタル疾患の場合は複雑すぎるね。
併発したり、病名が変化することもあるので、診断は慎重にされます。

ここでは、様々な文献を基に慎重に文章を書きましたが、自己判断は本当に危険です
不安に思ったら迷わず病院で受診しましょう。

お気軽に感想をどうぞ