10年前に終わった不倫相手の妻から

300万円の慰謝料を請求されています。

こちら

 

 

慰謝料請求に対する

回答の期限を少し

延ばしていただくことで、

先方の弁護士の了承を得た。

 

4人目の弁護士さんの

ご助言も踏まえて

文章を整理したが、

一か所だけ、まだ悩んで

決めかねている箇所がある。

 

 

解決金として提案する

金●●円をいくらにするか、だ。

 


 

結局、お金だけなのだ。

 

現在進行形の不倫と違って、

夫と別れてほしい、

連絡をとらないでほしい、

これ以上苦しめないで欲しい、

そういった要求は

何一つ存在しないのだから。

 

 

こちらの回答文は、

まず先方の弁護士が受け取り、

その先生から、依頼人である

東出×子に説明されることになる。

 

300万円と言ってきてはいるが、

実際、先方の弁護士さんは

私からいくらくらいとれそうだ、と

話しているのだろうか?

 

訴訟を避ける方向でいくとして。

いったいいくらくらいなら、

まあこれで良しとしようではないか、

と、依頼人を和解の方向に

勧めるだろうか?

 

こちらが極力費用を抑えて、

かつ

相手方の弁護士が依頼人を

説得しやすくするには、

解決金●●万円を

いくらで提案するのが最善なのか?

 

 

東出×子は、弁護士に依頼するのに

費用がかかっているはずだ。

元手を取り、プラスアルファの額に

ならなければ、

簡単には引き下がらないだろう。

 

解決金を決めるのに、

相手側の

弁護士費用がいくらかかって

いるのかは参考になる数字だ。

 

正義の味方面の

弁護士のホームページに、

弁護士費用の説明が書かれている。

 

【慰謝料請求する側の費用】

着手金:0円

報酬金:25万円+

獲得した慰謝料の10%

 

 

誠意の表明としては、

20万円でもよいのではないかと

先週の弁護士さんは仰られた。

 

しかし、相手側は、

20万円私からとっても、

弁護士に25万円+20万円の10%、

つまり27万円を支払わなくては

ならない。

 

弁護士への報酬金がペイできず

依頼人の持ち出しが出る。

それでは、依頼人の東出×子は

引き下がらないだろう。

 

30万円払えば、

弁護士への報酬金がぎりぎり出る。

奥さんの持ち出しもない。

 

ただ、求償権は放棄しない。

なので、その30万円のうちの

半分は私から東出さんに請求させて

いただくと表明する。

 

弁護士からしたら、

30万円の出所が、

私の財布でも東出さんの財布でも

関係ないようにも思うが、

東出×子は、「求償権放棄」を

強く希望しているようだ。

 

やはり、300万円+求償権放棄の

請求に対し、

20万円+求償権は行使、では

要求とあまりにかけ離れている。

東出×子が振り上げた拳を

降ろすのは難しいだろう・・・。

ニコ

 

そんな額ではだめだ、

耳を揃えて300万円持ってこいと

東出×子は言ってくるだろうか?

 

それとも、やはり、私は

訴えられるのだろうか?

 

いっそ、

そうしてくれれば

こちらも

悩まずに済むのに。

 

そうすれば、こんなことが

起こっているということを、

東出さんに

知ってもらうことができる。

 

いつも私のわがままを

聞いてくれた、

東出さんの「優しい嘘」に免じて、

多少のめいわく料は払ってもいいが、

 

相手に都合良く、

言い値のお金だけ渡すのは

嫌だ。

 

 

 

応援のクリックをいただけると

嬉しいです。

 


人気ブログランキング