.: エレキベースのひとがウッドベースを始めたときに驚く「違い」について

 

 

けっこうおおきい違いがあります。

ひさびさの投稿です。ぼくは元気です。ステイホームもたのしんでいます。

さて、エレキベースをずっと弾いていると、ウッドベース、またはコントラバスという存在を知るときがきます。
「興味はあるけど、始めるの大変なのかな」って。

またはサイレントベースを先に知るかもわかりませんね。
サイレントはボディが枠だけのウッドベースです。最近はポップスでも見かけますね。

サイレントとウッドベースはそこまでの違いはありません。
基本的には、共鳴部分があるかないか、です。ウッドベースのボティの部分ですね。

そんなウッドベースですが、始めようか迷ってるかたも多いとおもいます。

そこで、エレキベースのひとがウッドベースを始めたのきに、びっくりすることをまとめてみたいとおもいます。ぼくもかつて、おおいにおどろきました。

1.ものすごく弦が太い


これはなかなかおどろくとおもいます。ウッドベースの弦はちょっと太いです。「ものすごく」はいい過ぎかな。

でも「これは大変そうだ」とまず圧倒されるとおもいます。こんなの弾けるのかなって。特に4弦(一番低い音の弦)

なのでぼくはエレキベースのほうは、細い弦は使わないようにしています。ライトゲージのことですね。差をなるべく小さくしたいからです。

2.弦と弦の距離がとおい


これも地味に重要なポイントです。

おおきく弦が振幅(しなった)ときに隣の弦に当らないよう、しっかり距離がとってあります。手がおおきいひとは問題ないかもしれませんが、一般の日本人には少し遠いとおもいます。

ピッチカート(指弾き)がメインのわれわれはもう少し距離せばめてもよいのかもしれません。ちょっと今度リペアのひとに訊いてみようかな。

3.弦高が高い


これも演奏しやすさに直結する問題ですね。「高っ」ておもうとおもいます。

エレキベースくらいに低くもできますが、ウッドベースっぽさがどんどんなくなってしまうんですね。

なのでぼくは、さきの弦の太さと同じように、エレキベースの弦高を高めにしています。

4.音程がとれない


びっくりするくらい音程がとりにくいです。フレット神っておもいます。

いつかフレットがついたウッドベースが開発されてもいいんじゃないかと、ひそかにぼくはおもっています。それくらい音程をあてるのが大変です。音程は「ピッチ」ともいいます。

5.弦の値段が高い


これも最初おどろきます

エレキベースの弦は3~4千円といったところだとおもいます。それがウッドベースの弦はなんと、安くて2万円くらいします。なので「ためしにあの弦に変えてみたいな」とかが大変。

でもピッチカートがメインの場合、ランニングコストは弦代くらいなので、なんとかガマンです。

こんなところでしょうか。
以上をあたまのすみに置いて、ぜひウッドベースの世界へきてくださいね。
これらを上回る魅力がありますよ。

Written by 高間康弘 (Jump to YouTube)

高間のYouTubeチャンネル

演奏動画を投稿しています
 YouTube チャンネルへ

ライブもぜひ聴きにきてください
 Live Schedule

高めあう仲間たちがいます
> Facebook ジャズコミュニティ

ブログ更新情報などをツイートしています
> Twiiter アカウント

別の場所でもブログを書いています
> tacamaBlog


 最近のおすすめアイテム

使っている弦です