松尾大社まで京都駅から行き方と松尾大社駅前のタクシー待機状況は?

神社仏閣(観光)
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

京都在住のブロガーKyotaroです。

京都市西京区にある松尾大社は“お酒の神様”として有名です。

幼い頃からよく初詣に行ってたので個人的にもなじみ深い神社です。

とにかく困った時の神頼み!?的なKyotaroのお願いを沢山聞いてくれた松尾大社。

京都駅からいちばん早く行くにはどうすればいいのか?

嵐山のついでに観光したいが、最寄り駅前にタクシーが常駐してるのか?

京都五社めぐりで上賀茂神社からどう行けばいいのか?

という質問もよく頂きますので簡潔にまとめました。

ぜひ参考にして下さいね。

スポンサーリンク

松尾大社まで京都駅から一番早く行く方法とは?

京都観光において“松尾大社”はそこまでメジャーではありませんよね。

でも周辺には“苔寺”こと西芳寺や“鈴虫寺”こと華厳寺、そして渡月橋のある嵐山など有名な観光地がたくさんあります。

県外から来る人にとって「どこにあるの?」という人も多いと思います。

詳しくまとめましたので参考にして下さいね。

いちばん早く時間優先で行く方法

京都駅からいちばん早く行きたいのであれば、地下鉄と阪急電車を乗り継ぐ方法です。

所要時間は乗継ぎ、待ち時間がうまく行けば30分程度で辿り着くことができます。

JR京都駅直結の地下鉄京都駅を起点にした所要時間です。

京都駅
↓地下鉄烏丸線・国際会館方面
<所要3分/210円>

四条駅
↓ 乗換5分
阪急烏丸駅
↓阪急京都線・梅田方面
<所要5分/快速特急>

阪急桂駅
↓阪急嵐山線・嵐山方面 乗換5~10分
<所要3分/220円>

阪急松尾大社駅
↓ 徒歩3分
松尾大社

交通費は430円で所要時間は待ち時間、乗り継ぎ時間を含めて約30分。

この手段がいちばん早く京都駅から松尾大社へ行く方法ですね。

いちばん安く交通費を浮かせる方法

交通費をなるべく抑えたいのであれば、京都駅から市バスで行く方法があります。

京都駅前/市バス28系統(停留所23番)

<所要時間約40分/運賃240円>

松尾大社前下車、徒歩3分

但し、路線バスの場合は交通渋滞により時間が読めないのが最大のデメリット。片道40分程度ですが、道路状況によっては軽く1時間を超える場合もあります。

特に春や秋の観光シーズンは時間が全く読めないので地下鉄+阪急電車の利用をおすすめします。

京都駅〔烏丸口〕から松尾大社前までのバス乗換案内 - NAVITIME
NAVITIMEのバス乗換案内。京都駅〔烏丸口〕から松尾大社前までのバスのみの乗換案内を検索出来ます。全国各地のバス乗換検索に対応。時刻表、運賃、料金、バス接近情報、路線図などの情報も充実しています。

松尾大社駅の前に常時タクシーは待機してるの?

阪急嵐山線は桂→上桂→松尾→嵐山と終点嵐山を含めて4駅しかないローカル線です。

スポンサーリンク

特に上桂駅と松尾大社駅前にタクシーは全くおらず、普通の駅のように客待ちタクシーは待機していません。

上桂、松尾大社とも周辺道路が狭く、駅前に土地がないこともあり、ロータリーがないからです。

ちなみに有名観光地である「嵐山駅」ですら待機していません。駅前にタクシー会社はありますが、待機はしていません。

理由は簡単です。嵐山へは阪急電車がありますし、嵐山~嵯峨野方面への観光は徒歩で散策しながら観光を楽しむことができるから。

タクシーを利用するなら桂駅で降りてそこからタクシーに乗って行く方法もありますが、それなら阪急電車の方が時間的にも早いし、費用も安上がりですよ。

上賀茂神社から松尾大社はバスで行くのが便利?

Kyotaroがよく質問されるのがなぜか、「上賀茂神社から松尾大社へ行くにはバスがいいのか?」という内容。

先日、Kyotaroも「京都五社めぐり」に行って分かったのですが、ルート的に八坂神社、平安神宮を参拝して上賀茂神社まで行った後に松尾大社に行く人が多いようです。

バスで行かない方がいい理由

京都は市バスはじめ路線バスが充実してるので、観光客の方はついバスに乗ろうと考えるようですが、上賀茂神社→松尾大社はバスで移動すると“悲惨”なことになります。

時間的にスムーズに行って50分から1時間はかかります。しかもタイミングによっては乗換が必要ですし、観光ピーク時はバス乗車の順番待ちや道路渋滞で2時間くらいかかることも珍しくありません。

上賀茂神社前から松尾大社前までのバス乗換案内 - NAVITIME
NAVITIMEのバス乗換案内。上賀茂神社前から松尾大社前までのバスのみの乗換案内を検索出来ます。全国各地のバス乗換検索に対応。時刻表、運賃、料金、バス接近情報、路線図などの情報も充実しています。

おすすめは地下鉄+阪急電車

いちばん移動効率が良く、時間が読めるのは地下鉄「北大路駅」まで徒歩又はバスで戻り地下鉄烏丸線で「四条駅」へ。 所要時間25分~40分。

四条駅下車後、「烏丸駅」から阪急電車に乗車して「桂益」で乗り換え「松尾大社駅」へ。交通費は220円で所要時間約20分です。駅から徒歩3分。

こちらのパターンなら歩きで北大路駅まで行っても松尾大社までの所要時間が1時間かかりますが、渋滞にかかることもなく時間は確実に読めます。

京都観光一日乗車券も活用しよう

京都観光一日乗車券の市バスでいくなら地上へ出て産業会館前のバス停で3系統「松尾橋」行きで終点まで約40分かかります。

終点「松尾橋」から橋を渡って阪急松尾大社駅の踏切を経て「松尾大社」まで徒歩約7分です。

産業会館前から四条通をひたすら西進するのですが、信号も多く、バス停も多いので渋滞にハマると40分では収まらず1時間以上は軽くかかってしまいます。

松尾大社へのアクセスと駐車場について

■松尾大社
TEL:075-871-5016
〒616-0024 京都市西京区嵐山宮町3
拝観時間 8:00~16:30
拝観料金 境内自由
アクセス 阪急嵐山線/「松尾大社駅」下車徒歩3分
市バス・京都バス/JR京都駅より市バス28系統、京都バス73系統「松尾大社前」下車徒歩すぐ
駐車場 100台/無料

松尾大社はお酒の神様、醸造祖神のご利益と境内パワースポットを紹介
松尾大社には初詣を始めよく参拝に行ったことがあるのですが、実は境内にパワースポットがあったり、摂社があることを改めて知りました。身近過ぎて近所の神社という印象でしたが、上賀茂神社、下鴨神社と並んで京都最古の神社といわれ格式ある神社です。京都五社めぐりをしてマップを見ると意外なことに気付きますよ。

まとめ

松尾大社は京都最古の神社で太古よりこの地に住んでいた住民によって松尾山の神霊を祀り、守護神としたのが起源と云われます。

また醸造祖神として全国の酒や味噌、醤油などの製造業者から厚い信仰を集める神社でもあります。

御祭神は大山咋神(おおやまぐいのかみ)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。

春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が美しい境内には本殿、舞殿があります。

他に昭和の名作庭家として名高い重森三玲氏による「松風苑」、「神像館」の重要文化財、平安初期作の御神像三体が有名です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました