「何もしたくない」のに焦りを感じてしまう

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

もう今年は9月になっていた。

コロナで仕事はなくなり、だからといって他に何かを進めているのかと言えばそうでもない。

いろいろ考えてはいるが、考えるだけで実行をともなってはいない。

それなのに時間が過ぎるのは早いな。

今年は、以前の週休5日のときよりも自分の時間は多かったはずなのに、体感では時間が経つのが早すぎる。

今年があと3か月と少しというのが信じられない。

あんまり家から出なかったから、記憶に残る思い出もなく、毎日が薄い。

でも何か人生に関わる大きなことを実行する力がでてくるわけでもなく、だらだらしている。

やらなくてはいけない書類仕事なんはこなしてるけど…

頭も身体も固まってしまった感じがする。

もう今年は仕方ないっすなぁと思いながら。

来年からはやる気でるのかな…… 笑

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「何もしたくない」のに焦りを感じてしまう

家で1日寝てるのもいいんだろう。

でも「何もしたくない」といいつつ、何かしなくてはもったいないという呻きのような焦りの声が意識のバックグラウンドから聞こえる。

あれやろうかなと考えは浮かぶけど、一方で面倒くさい。

なんなんだい?

どうしろっていうんですか?

天気が超絶に悪くて外に出れない日々が続くなら、心おきなく何もしない時間を過ごしていられるのかな?

何もしたくないのに、やってない書類仕事をやらなくちゃとか思ったり。

そういえば、このサイトの記事も書いてなかったとか焦ったり……

外に行かないだけでも1日もったいないと思ってしまう。

「何もしなくてもいいじゃん」と意識では思いながらも、しないと何か後ろめたい……

これ、どこかで何か生産しなきゃっていう何かに追われてますよね。

もしや「現代病」ってやつでしょうか。

それともただ疲れているだけなのか?

仕事で「疲れが取れない」身体と心を回復させる本当の方法
人は、無理をすれば疲れる。 だが、日本には無理をするのが称えられる社会風土があるため、暗黙のうちに無理を強いられる。 たくさんの仕事を抱えながら残業している人や、ブラック企業で休日まで働かされている「社蓄」などとも呼ばれる人たち、子育てをし...

人が活動しているのを見ると、自分が何もしてないのと比較して「ああもったいないなぁ」とか思っちゃうことがある。

他を意識してしまうと比べないのって難しいんだよな。

もっと人がいない場所へいけばいいのかね。

場所を移動しても、ネットでもニュースみたりSNSみて情報を取りいれる、何かしなきゃとあおられるだろう。

いまだってそうなんだから。

メディアからの情報もかなり絞って減らしたほうがいいのは間違いない。

今は多すぎるからな。

ほとんどはいらない情報だし…

または、人間は何もしないと焦りを感じるようにできているのか。

そう考えたら、まあこれも自然の働きとも考えられるけれど……

そんな心のボヤきを吐きながら、今日もだらだらしている。

ん~「現代病」に侵されてんのかな?

コピー防止のため右クリックは禁止しています
タイトルとURLをコピーしました