唾液力!天然の万能薬『唾液』の『質』と『量』を高める方法

あさイチ
スポンサーリンク

あさイチ テーマ『唾液力』

 

唾液は口の中をうるおしてくれるだけではない。

外界からのウイルスや細菌の侵入を最前線で食い止めてくれる。

 

唾液の力を発揮するには『量』『質』が大事

 

 

唾液の働き

唾液のスペシャリスト槻木恵一教授がお話してくれました。

 

唾液の働きは、口の中だけではなく、全身にいい影響を与えている。

 

唾液は、天然の万能薬

 

口からの細菌の侵入を防ぐ

侵入してくる菌やウイルスを最前線で食い止め、体を守ってくれる。

 

歯の修復

虫歯の極初期であれば、唾液の力によって自然に元の状態に戻してくれる。

 

消化を助ける

唾液の中に含まれる食べ物を分解する酵素によって食べ物を柔らかくしてくれる。

 

活性酸素を減少

活性酸素は、老化やガンの原因の1つとされている。

唾液は、活性酸素を減少させてくれる。

 

【槻木教授】

活性酸素は体の中のサビと言われることもあります。

DNAを障害することも。

唾液中には活性酸素を除去する能力があります。

口の中、咽頭に発生するガンは、タバコを吸ったりとかで活性酸素を曝露される。

唾液中の活性酸素が高ければ、ガンになるリスクを下げてくれる可能性もある。

 

 

唾液の『質』と『量』が重要

唾液の『質』

 

唾液内の免疫抗体 IgA(免疫グロブリンA)は、最初の砦

侵入しようとする菌を退治してくれる。

IgAは、あればある程インフルエンザとか風邪にかかりにくい

 

【槻木教授】

今現在の時点では、IgAが新型コロナに予防的な作用があるかはわかっていない

インフルエンザにくっ付きやすいIgAがあることはわかっている。

新型コロナに関しては研究中。

 

唾液の質チェック

「はい」「いいえ」でチェック

①ヨーグルトなどの発酵食品をあまり食べない
②冷たい飲み物や食べ物をよく摂取する
③人よりごはんを早く食べ終わってしまう
④脂っこいものや肉が好き
⑤体操や散歩など簡単にできる運動でも面倒くさくてほとんどしない
⑥よく便秘になる あるいは下痢になる
「はい」が3つ以上あると唾液力が低下している可能性がある。
 

 

IgAを高める方法

・発酵食品を摂る

・軽い運動

 

【槻木教授】

腸内環境がよくなることで、免疫力が高まり、IgAも上がる。

激しい運動は、かえってIgAを下げてしまう。

 

 

 

 

唾液の『量』

 

唾液の量チェック

「はい」「いいえ」でチェック

①飲料水が手放せなく いつも持っている
②食事の時 食べ物をみそ汁やお茶で流し込んでいる
③口の中がネバネバする あるいはパサパサしている気がする
④気がつくと口で呼吸している
⑤口の中に口内炎などの傷ができやすい
⑥歯磨きをしているのに虫歯が多い

「はい」が3つ以上は唾液の量が少ない。

 

【槻木教授】

お酒を飲んだ後は、唾液の量が減る場合がある。

 

 

健康な人の唾液量は、1日1〜1.5リットル

 

 

唾液の量を増やすには?

見る

梅干し、レモンなどの酸っぱいものの画像などを見る

 

【槻木教授】

過去の経験・記憶が反応して、梅干しやレモンを見ただけで、唾液が出てくる。

 

 

噛む

今、戦前に比べて噛む回数が半分以下になっている。

 

【槻木教授】

咀嚼唾液反射、奥歯でものを噛むことで唾液が出てくる。

 

 

噛む回数を増やす工夫

・食材を大きめに切る

・噛みごたえのある食材を使う

・柔らかい料理にもひと工夫(卵焼きなどには、干しエビを入れる)

・姿勢を正しくして食べる

 

日本歯科大学 丸茂義二名誉教授の研究

『姿勢による噛む回数の違い』(おむすび半分)

 

足が床についた状態

平均77.8回

 

足がブラブラした状態

平均65.8回

 

【槻木教授】

猫背になると顎の位置が下がることで顎が動かしづらくなり、噛む回数が減る。

 

 

押す

【槻木教授】

口の周りにある唾液腺を押す。

舌下腺、顎下腺、耳下腺

 

耳たぶの前あたりにある耳下腺を三本の指で、ゆっくりマッサージする。

刺激が加わりやすいので、唾液が出やすくなる。

タイミングとしては、寝る前、食事の前、テストの前など

唾液に中には、リラックスさせる成分もある。

注)痛かったり、気分が悪くなるようならすぐにやめてください。

 

 

飲む

東北大学笹野高嗣名誉教授

「うまみドリンク」を口が渇いたときに口全体にいきわたらせることで、ドライマウスの症状の改善が期待できる。

*すぐに飲み込まずに口の中で30秒〜1分味わう
*効果が出てきたら昆布の量を30g➡︎20g➡︎10gと減らしてもOK
*甲状腺の病気をお持ちの方や塩分が気になる方は引用を控える

 

「うまみドリンク」作り方

昆布30グラムを500グラムの水に一日つけておけば完成

※冷蔵庫で保存し、2日以内に使いきってください。

 

 

記事がお役に立ちましたらクリックして頂けると嬉しいです🤗

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました