【Razer キースイッチの種類】メカニカルキーボードの軸の違い、特徴を解説

Razer キースイッチの種類
スポンサーリンク

Razerのメカニカルキーボードが欲しい…

AmazonやRazerの公式サイトでメカニカルキーボードを探していると、グリーン軸オレンジ軸などの表記を見かけると思います。

色々あってどれを選べばいいかわからない、軸ごとの特徴を知りたい。

そんなメカニカルキーボード初心者ために、

・Razerキースイッチの軸の種類
・軸ごとの特徴
・オススメのメカニカルキーボード

この3点について解説します。

Razer公式ページはこちら

Razerキースイッチの軸の種類

Razerのメカニカルキーボードに使われているキースイッチには大きく分けて、
メカニカルスイッチオプティカルスイッチがあります。

この2つのキースイッチにそれぞれ軸と呼ばれるものがあり、その軸の違いで打ち心地や打鍵音が変わってきます。

メカニカルスイッチの軸の種類

Razer キースイッチ

Razerのメカニカルスイッチは、

・グリーン軸 (RAZERグリーンスイッチ)
・オレンジ軸 (RAZERオレンジスイッチ)
・イエロー軸 (RAZERイエロースイッチ)

の3種類があります。

オプティカルスイッチの軸の種類

Razer オプティカルスイッチ

Razerのオプティカルスイッチには、

・パープル軸 (Razer クリッキーオプティカルスイッチ)
・レッド軸 (Razer リニアオプティカルスイッチ)

の2種類があります。

軸ごとの特徴

軸ごとの特徴の前に、Razerのメカニカルスイッチとオプティカルスイッチの違いについてですが、

メカニカルスイッチ
Razer BlackWidowシリーズに採用、デュアルサイドウォールにより安定感が高くホコリや液体からの保護機能も強化されています。キーストロークの耐久性も8000万回となっていて製品寿命も長いです。

オプティカルスイッチ
・Razer Huntsmanシリーズに採用、従来の金属接点のスイッチから光による作動になり、耐久性や反応の速さ正確さが向上しています。キーストロークの耐久性も1億回なってメカニカルスイッチより耐久性が高いです。

メカニカルスイッチに比べるとオプティカルスイッチのほうが耐久性や反応速度が高くなっていますが、そのぶん価格も少し高めになっています。

3種類のメカニカルスイッチの特徴

Razer グリーン軸

・グリーン軸 (RAZERグリーンスイッチ)の特徴

クリック感が強く、クリック音も『カチッ!』としっかり音がします。
そのためキーボードを打っている感が高くなり、打鍵感が非常に良くなります。
しかし音が大きいので、ボイスチャットを使っていたり実況配信をする場合は打鍵音が気になってしまいます。

  

Razer オレンジ軸

・オレンジ軸 (RAZERオレンジスイッチ)の特徴

グリーン軸と比べると、クリック音は小さく『カチ』という感じになっています。
オレンジ軸はグリーン軸とイエロー軸の中間の性能といった感じになっているため、打鍵感や静音性がちょうど良く、非常にバランスの良いスイッチになっています。

   

Razer イエロー軸

・イエロー軸 (RAZERイエロースイッチ)の特徴

イエロー軸は静音性が高く、クリック音は『スコ』という感じになっています。
またグリーン軸やオレンジ軸よりキーストロークやアクチュエーションポイントが短めに設定されているため、反応速度が高くとても静かというスイッチになります。

※アクチュエーションポイント
キーを押した時の反応するまでの長さのこと、短いほうが早く認識されるためゲームなどでは有利に働く、短すぎるとミスタッチになるため注意が必要。

2種類のオプティカルスイッチの特徴

Razer パープル軸

・パープル軸 (Razer クリッキーオプティカルスイッチ)の特徴

パープル軸はクリック音がしっかりあり、『カチャ』という感じになります。
メカニカルのオレンジに近い静音性があり、バランスの良いキースイッチになっています。

   

Razer レッド軸

・レッド軸 (Razer リニアオプティカルスイッチ)の特徴

メカニカルのRazerのキースイッチの中で最も反応が速く最も静かなのがレッド軸になります。クリック音も『スッ』っという感じになっています。
FPSなどのゲーム実況には最適なキースイッチになります。

おすすめのRazerメカニカルキーボード

ここからは個人的におすすめなRazerのメカニカルキーボードを紹介します。

コスパ最高!バランスの良いキーボード

Razer ブラックウィドウライト

・Razer BlackWidow Lite

個人的ににおすすめなのが『Razer BlackWidow Lite』。
特徴は、
・オレンジ軸を採用
・テンキーレスで省スペース
・静音性が上がる静音リング付き

・価格も安めでコスパ最強
の4点になります。

テンキーレスのため省スペースでマウスが使いやすいというのと、静音性が高くとても静かという所、価格も安めなためコスパがとても良いキーボードになります。
個人的にはRazerのゲーミングキーボードではかなりのおすすめです。

製品レビューもしています。

プロゲーマー向けのキーボード

Razer ハンツマンエリート

・Razer Huntsman Elite JP – Linear Optical Switch

プロゲーマー向けには『Razer Huntsman Elite』。
特徴は、

・レッド軸を採用
・高機能で耐久性や反応速度も高い
・とても静かで配信むき
・価格は高め…

の4点になります。

フルサイズのキーボードで、レッド軸の採用により耐久性や反応速度はもちろん静音性にも優れています。マルチファンクションデジタルダイアルなど機能も充実していてしかもリストレスト付き。
価格は高めですが、プロゲーマーの方やプロを目指している方にはおすすめしたいキーボードになります。

ライターやブロガー向けのキーボード

Razer ブラックウィドウ

・Razer Blackwidow JP Green Switch

ライターやブロガーなどの文字の入力が多い方には『Razer Blackwidow』。
特徴は、

・グリーン軸の採用
・クリック感が強く、打ち心地が良い
・フルサイズでキーが多い
・リーズナブルな価格帯

の4点になります。

グリーン軸のため非常に打鍵感が良く、文字を打つことへのストレスが軽減されます。また、フルサイズのキーボードのため数字なども打ちやすいです。価格もそこまで高くはないのでおすすめです。

まとめ

Razerのキースイッチ性能の比較表です。

軸の種類  クリック感 静音性  反応速度  
グリーン軸★★★
オレンジ軸★★★★
イエロー軸★★★★★★
パープル軸★★★★★
レッド軸★★★★★★

グリーン軸、オレンジ軸、イエロー軸は『Razer BlackWidow』に採用されているメカニカルスイッチです。

Razer BlackWidowシリーズは世界で最も売れているゲーミングキーボードとして世界中のゲーマーから愛用されています。

   

パープル軸、レッド軸は『Razer Huntsman』に採用されているオプティカルスイッチになります。

Razer Huntsmanシリーズはキースイッチも高機能で高性能となっていますがその分価格が高くなっています。

Razer公式ページはこちら

   

他のRazer製品のレビューもしています。

タイトルとURLをコピーしました