MENU

妊娠糖尿病を2回経験した主婦の体験記

2度妊娠糖尿病になり2型糖尿病になった女性患者のブログです。

妊娠糖尿病でも糖尿病合併症になりますか?

 

↑ はてなアカウントをお持ちでない方はこちらから読者登録できます。

妊娠糖尿病でも糖尿病合併症になりますか

 

妊娠糖尿病で糖尿病合併症になる?ならない?

妊娠糖尿病によって「糖尿病合併症」になってしまうことはあるのでしょうか、それともないのでしょうか?

日本内分泌学会のサイトには「コントロールが不十分であると、胎児側の合併症として、巨大児、新生児低血糖、先天奇形や種々の発育遅延、母体側の合併症としてケトアシドーシス、網膜症や腎症の悪化、流産を起こす事があります」とあります。

糖尿病情報センターのサイトにも「糖尿病網膜症の悪化 、糖尿病腎症の悪化」とあります。これはつまり「もともと糖尿病で目や腎臓に合併症のあった女性が妊娠糖尿病になるとそれらが悪化する可能性がある」ということではないでしょうか。

 

 

f:id:dm_yosshie:20200913092710p:plain

 

 

1型糖尿病・2型糖尿病でも発症から糖尿病合併症が発生するまでは何年かかかるのが普通なので、妊娠前にまったく何ともなかった方が初めて妊娠糖尿病になっても、その短い期間の間に糖尿病合併症になることは考えにくいです。

しかし「妊娠糖尿病」ではなく妊娠前から糖尿病を発症している「糖尿病合併妊娠」進行した糖尿病網膜症(増殖前網膜症や増殖網膜症)がある場合、これらは非妊娠時と比べものにならない程急速に悪化しやすいそうです。

糖尿病網膜症は、軽度のうちは自覚症状がほとんどないことも多いものです。進行した糖尿病網膜症になってから初めて自分が糖尿病だと知る人もいらっしゃるそうです💦

 

妊娠糖尿病と糖尿病合併妊娠は別モノなんだね。

私は2度目はもしかしたら糖尿病合併妊娠だったのかも…HbA1cが高かったもの!

 

妊娠中に糖尿病合併症が悪化しやすい理由は何?

妊娠中に糖尿病合併症が悪化しやすい理由はいろいろ考えられるそうですが、

 

・IGF-1とよばれるホルモンの増加

・血管内皮成長因子(VEGF)や血小板凝集能の増加

 

の2つに注目して考えてみたいと思います。

 

妊娠中に胎盤から出るホルモンによって多く分泌されるIGF-1というホルモン血管内皮成長因子(VEGF)は胎児の発育を促進しますが、これらは糖尿病網膜症や糖尿病腎症に良くない影響を与えてしまうのです。

糖尿病網膜症やそのほかの目の病気で、目の奥の黄斑という重要な部分に血液成分が漏れて浮腫(むくみ)が生じることがあります。

 

 

 

この時に抗VEGF薬を眼球に注射すると浮腫が改善するのですが、この抗VEGF薬というのはVEGFが働くのを抑える薬ですから…

またけがをして出血した時は血小板同士がくっついて(凝集)血を止めるのですが、糖尿病患者ではこの凝集が起こりやすくなっており加齢によってさらにこれが亢進し、糖尿病網膜症のある糖尿病患者では特に凝集が起こりやすくなっていることが分かったそうです。

妊娠中は血液量が約1.4倍となり、それに伴って白血球や血小板も増えることや出産時の大量出血に備えて血液が固まりやすくなると言われます。

もともと糖尿病がある妊婦さんでは、妊娠中に糖尿病網膜症が悪化しやすくなるというのはこういうことなのかもしれませんね。

 

 

出産後に気を付けましょう!

 

 

妊娠してから初めて耐糖能異常が生じた妊婦さんでは、出産までに「糖尿病神経障害」「糖尿病網膜症」「糖尿病腎症」といったいわゆる糖尿病の3大慢性合併症が生じる可能性はあまりないと思われます。

しかし妊娠糖尿病であっても、血糖値が高い状態が続くと赤ちゃんが巨大児になるなどのトラブルが起こりやすくなります。

そして妊娠糖尿病になったお母さんはそうでないお母さんと比べて将来2型糖尿病になる確率が7倍と言われています。

今は産後のフォローもきちんとしてもらえる場合が多いと聞いていますけど、私のように産後の経口ブドウ糖負荷試験でぎりぎり正常値が出て、その後は何も言われず放置している間にいつの間にか糖尿病を発症…ということもあるので気を付けましょう!

 

糖尿病合併症はある程度進行するまで自覚症状がないことが多いから気を付けるニャー!

産後は決して油断しないで、年に1回ぐらいは検査を受けてね。

 

 

 ブログの全記事リストはこちらです♪

 

 

↑ はてなアカウントをお持ちでない方はこちらから読者登録できます。