まさげんのブログ「健康なのだ!」

「斜に構えたオヤジ(まさげん)」のブログです。それなりに健康ではあり、大病も大きなけがもしたことはないのですが、些細な病気やケガは幾つか経験しています。ありふれた生活の中で、悩むことが多い、重篤ではないけどちょっと辛い症状について、書いてみたいと思いました。

「ウイルス性腸炎(ロタウイルス)」

再び、ウイルス性の腸炎と思われる症状になりました…

今回はロタウイルスが原因のウイルス性腸炎だと思います。さて、どこから感染してしまったのやら…

 

f:id:zutto-ne:20200924174229j:plain

(ウイルスだよ~)

「薬の副作用?」

症状が出始めた最初の日は、夕食を食べてから下痢をしました。お腹がゴロゴロとなり、数回トイレに行きました。ただ腹痛は無く、下痢症状が数回続きました。最初の日は「食あたり?」かと思っていました。ただ、思い当たるような原因は無く。食中毒の場合、潜伏期間の長い細菌もあり、数日前に食べたものが原因だと、もう原因食が何か分からない事もあります。その日は数回の下痢の後、就寝中は特に異常もありませんでした。

翌日は昼間、少しお腹がゴロゴロしていましたが症状は以外にはなく、夕食後に再度下痢症状となりました。「あれ、何かおかしいぞ?」と原因が何か考えていました。

私は耳の病気でこの間、ずっと薬を服用しています。そして少し前に薬を変えました。この薬(漢方薬 柴苓湯)が原因ではないか? と思いつき、調べてみました。

 

f:id:zutto-ne:20200924174336j:plain

(ひたすら下痢…)

「柴苓湯(さいれいとう)について」

漢方薬は比較的副作用が少ないと言われていますが、薬なので副作用はあります。服用していた柴苓湯について調べてみると、副作用の中に“下痢”の文字がありました。やはり薬の副作用なのだろうと思いました。

ちょうど柴苓湯の服用期間は翌日(下痢症状が出てから3日目)で終わりでした(処方箋が無くなった)。なので、それで症状は治まるだろうと思いました。

 

f:id:zutto-ne:20200924174422j:plain

(副作用なのか?)

「副作用じゃない?」

下痢症状が出てから3日目には漢方薬(柴苓湯)の服用も終わりましたが、4日目の夕食後にも下痢をしました… 薬の後遺症なの?

いや待てよ? 漢方薬が原因として、3週間分服用して、残り3日に副作用が出る? 副作用が出るなら、もっと早い段階から出るのではないかなあ? 違う原因なのでは?

こんなに下痢が続く=ウイルス性の腸炎ではなかろうか?

 

f:id:zutto-ne:20200924174518j:plain

(ウイルスなのか?)

「私の症状」

下痢です。晩御飯を食べた後に下痢症状が数回続きます。途中からは殆ど水様便となります… でも腹痛は殆どありません。お腹がゴロゴロしています。

ありがたい事に? 昼間は顕著な症状が出ないので仕事に差し支えず、助かっています。

 

f:id:zutto-ne:20200924174544j:plain

(お腹ゴロゴロ…)

「調べてみました」

ウイルス性の腸炎になるのは、記憶の中では、今回で3回目だったと思います。毎回、症状が異なります。恐らく原因となるウイルスが違うのでしょう。

ただ、ネットで調べてみても下痢以外に腹痛や嘔吐、発熱症状を呈することが多く、私の様に下痢症状だけというのが見当たりません。もしかしてウイルス性の腸炎じゃないの?

 

f:id:zutto-ne:20200924174607j:plain

(調べましたよ~)

「5日目 白い便が出る」

ずっと下痢症状で水様便でしたが、5日目も何回かトイレに行きました。この際、少し形になった便が出ましたが、見たら白っぽい色でした! まあ健康診断でバリウムを毎年飲むので、白い便を見ても驚きませんが、なぜ?

再度ネットで調べてみると、「ロタウイルス」による腸炎の場合は白い便が出るそうです。なので、ほぼ間違いなくロタウイルスによるウイルス性の腸炎だろうと考えられました。(他のウイルスでも便が白くなる場合があるようですので推察です。)

 

f:id:zutto-ne:20200924174635j:plain

(ちょっと白っぽいのね)

「7日目にようやく脱出」

結局、下痢症状は6日間続きました。7日目にようやく下痢症状から脱しました。

ネットで調べてみても、下痢症状が1週間ほど続くと書かれてあり、この点から考えてもウイルス性の腸炎だったと思います。

しかし、家族に感染しなくて良かった! 実際、家族間の感染を防ぐのは極めて難しいですね。

 

f:id:zutto-ne:20200924174659j:plain

(脱出したぞ!)

ロタウイルス腸炎

せっかくなので調べてみました。

  • 潜伏期間 2~4日間
  • 乳幼児期(0~6歳ころ)にかかりやすい病気。5歳までにほぼすべての子どもがロタウイルスに感染するといわれている。大人はロタウイルスの感染を何度も経験しているため、ほとんどの場合、症状が出ない。
  • 水のような下痢や嘔吐(おうと)が繰り返し起こる。
  • 通常、胃腸症状は数日から1週間ほどで改善。
  • ウイルスなので特効薬は無い。⇒ 自然治癒。
  • 便の色が白色になることがあり、大量の水様性の下痢が出ることから脱水に陥りやすく注意が必要。

「大人はロタウイルスの感染を経験しているため、殆どの場合、症状が出ない?」⇒やっぱり私は感受性が高いというか、お腹が弱いのだなあ… だから家族には症状が出なかったのかも…

 

f:id:zutto-ne:20200924174723j:plain

(大人は症状が出ない?)

「薬は効かない…」

私はお腹が弱いので、不調時にはビオフェルミンを愛用しています。今回も夕食後にずっと飲みましたが、やはりウイルシ性の腸炎には効かない様です。それでも整腸作用は大事なので飲み続けました。

あと、お腹をこわした時には「梅エキス」も舐めています。これもお腹をこわした時には効きますが、今回は効果無し… まあ仕方ありません。

いずれにしろ、症状が軽症だったので良かったです。

しかし、大人は殆ど症状が出ないのに…

 

f:id:zutto-ne:20200924174758j:plain

(薬は効きまっしぇん!)

「多分ロタイウルスが原因」

家族は既にロタウイルスに耐性を持っているはずなので、感染しても症状が出ない可能性が高い ⇒ お腹の弱い私だけが軽症の症状が出たと推察。

 

f:id:zutto-ne:20200924174832j:plain

ロタウイルスだぞ)

「タイムリーなニュース」

20.9.21のニュースでタイムリーな記事が出ていました。

「乳幼児期にかかる病気として、特に注意しなくてはいけないのがロタウイルスによる胃腸炎。この胃腸炎は非常に感染力が強く、世界中の全ての子どもが一度はかかる感染症といわれている。ロタウイルス性胃腸炎は他の胃腸炎より重く、特に初めてかかった場合に重症化しやすい特徴があります。途上国では、5歳以下の子どもの主要な死亡原因のひとつで、年間に約20万人もの乳幼児が、ロタウイルス腸炎で死亡しているという報告もある。ほぼ全ての乳幼児が3~5歳までに感染し、発症するとされている。この感染症は、1回かかっても、一生続く免疫を得ることができず、繰り返し感染する。ただし、何度もかかると次第に症状は軽くなっていく。ロタウイルスワクチンが、2020年10月から定期接種になる。11年からは、日本でも任意接種となっており、今回の定期接種化で、これまで有料だったロタワクチンが無料となるため、さらに多くの赤ちゃんが守られることになる。」

私の場合は、過去の感染を経て軽くなった症状ということなのかな?

私のことはさておき、ワクチンが無償化になり幼い子供の命が救われることは良い事だと思います!

f:id:zutto-ne:20200924174908j:plain

(タイムリーなニュースでした)

 

スポンサーリンク