●「本番に強い人」と「プレッシャーに弱い人」の大きな違い | 上司からのパワハラで「うつ病」を発症するも心理学と出会い克服した人生

上司からのパワハラで「うつ病」を発症するも心理学と出会い克服した人生

17年前に会社の社長からパワハラを受け、それが原因で「うつ病」を発症。その後壮絶な人生を歩みながらも少しずつ自分自身を取り戻そうともがきながら心理学と出会い、心理カウンセラーとして新しい出発を果たした者の軌跡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆健康と病気の違いって何?
 様々な視点から健康について考えるマガジン◆
…………………………………………………………

        by ヘルシーライフ推進委員am

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。
ヘルシーライフ推進委員amです。

いつもご購読ありがとうございます。


●「本番に強い人」と「プレッシャーに弱い人」の大きな違い


■「本番に強い人・弱い人」の違いを紐解く、「動因理論」とは


習い事の発表会や就職の面接、大切なプレゼンテーションのように、
人前で何かを披露する人の多くが感じていること、
それは「練習では成功していたのに、
本番になるとうまくいかないのはなぜなんだろう?」という思いではないでしょうか。


この謎を解くヒントに、心理学者ザイアンスによる「動因理論」があります。
この理論によると、人は簡単で得意な単純課題なら、
他者に見られていると適度な緊張感が刺激となり、
課題がスムーズにこなせるということ。


その一方で、複雑で苦手な複雑課題は、
他者に見られていると緊張がプレッシャーとなり、失敗しやすくなる、というものです。



「練習では何度も成功していたのに」と言う人は、
1人で練習していたか、もしくは気心の知れた相手の前で練習していたのではないでしょうか? 
しかし、複雑な課題を発表する際には、
それを完璧にマスターし自分のものにできていないと、
本番では他者の視線が矢のように突き刺さり、しどろもどろになってしまいます。


では、本番に強くなるためには、いったい何が必要なのでしょう?
 

■本番に強くなるには、繰り返し練習して「単純課題」にする


ザイアンスの動因理論では、
取り組む行為が簡単だったり得意だったりする「単純課題」であれば、
他人の存在がほどよい緊張感につながり、
課題がますますスムーズに進む、とされています。


ここでいう「単純課題」が、非常に大事なポイントです。
つまり、理想とする完璧な発表をしたいなら、
難易度の高いものは何度も何度も繰り返し練習をして、
自分にとっての「単純課題」にしておくことが成功への鍵、ということになります。



たとえば、ピアノの発表なら、
鍵盤に目をやらなくても指が自動的に動くくらいの
「単純課題」になるまで、何回も弾きこなすことです。


面接やプレゼンで完璧な発表をしたいなら、
説明が苦手な部分を、集中的に何度も何度も声に出して練習し、
人前の方が話しやすくなるほどの「単純課題」にしておくことです。


こうして、複雑な課題が単純な課題に変わるまで練習しておくと、
人前でも自分の思い描くような披露をすることができます。


ちなみに、「練習では4回転ジャンプを飛べている」と述べているフィギュアスケートの選手たちも、
本番の世界大会ではそのジャンプの披露を封印していることが多いですよね。
これは、本人にとってその4回転ジャンプがまだまだ「複雑課題」のままだからです。


練習で何度もすんなり飛べる「単純課題」になっていないと、
大会では観衆の目が強烈なプレッシャーとなり、
必ず失敗してしまうことを分かっているからです。


したがって、「練習で何度か成功している」というレベルでは、
残念ながら、本番で練習と同じようなパフォーマンスを発揮することは難しいでしょう。
複雑で難しい技を、人前でミスなくスムーズに行えるようになるには、
それが「単純」だと思えるようになるまで、繰り返し繰り返し練習をしていくしかありません。



千里の道も一歩からです。
さあ、さっそく苦手な課題の「練習」から始めてみませんか?


■編集後記

練習ではさっぱりなのに、何故か本番になると強い人とか
いたりしますよね。

逆に練習中は「完璧!」であっても
本番では力を出せない人もいます。

これは単に性格的なものだけではなく、
「動因理論」というものが働いていたのですね。

いかに「単純課題」にしていくかが重要になるのですが、
それが何回も同じ練習を繰り返すこと。

まあ、言ってしまえば簡単なように聞こえますが、
そうなるまでの「努力」が必要なのだと思います。

是非、本番に強い自分になるために、
日頃から「単純」だと思えるようになるまで
努力を積み重ねることが大切ですね。



次回は、「●芸能人麻薬問題から考える「欲望」と「恐怖」の罠」についてお話したいと思います。


お楽しみに!


応援お願いします!


心理カウンセラーランキング

 

 

質問があれば、下記のフォームに記入して送信してね。

 良ければ、お気軽にこちらのフォームからご相談下さい。
 何でもいいですよ~。(病気に関する食養生の方法や、
 どんな健康食が良いかなど、また、病状改善の為の生活で
 気をつけることなど)

 ⇒ http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P16247193
フォームアンサー



それでは、次回をお楽しみに。

----------------------------------------------------
●発行者:ヘルシーライフ推進委員am
●連絡先:hiromasa810509@gmail.com
●問い合わせ:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P16247193
●ツイッター:http://twitter.com/hm810509
●フェイスブック:https://www.facebook.com/atsushi.matsushita1
----------------------------------------------------