ラジオ・ショーで、

とある日系アメリカ人が

「子供の頃の苦い思い出」を語っていた

 

.....................................................................

 

私の父はアメリカ人です。母は日本人です。

私自身、差別を受けたことは殆どありません。

 

でも、私の母は違います。

「父との結婚」で日本から移民した彼女は

紛れもなく この国で「外国人」でした。

 

私がまだ小学生の頃、

母は、私が通うスクールで「教える」ことになりました。

 

母が英語を話す度に

爆笑するクラスメイト達…

 

子供達にとって、

彼女の「外国人訛りの英語」は

可笑しくてたまらなかったようです。

 

私は、この状況を見て

いたたまれない気持ちでいっぱいになりました。

 

ところが、母は

 

いいのよ…

私は「面白い先生」の路線で行くわ!

 

と、開き直っていました…

 

 

母はアジア人であるが故に、

「外国人である三重苦」を背負っていました。

 

 1 Sounds different : 

       英語に強い外国語アクセントがある

 

   2 Looks different : 

      見た目が明らかに「外国人 (=アジア人)」

 

   3 Behaves different : 

      明らかに「アメリカ人じゃない」リアクション&行動パターン

 

この「三重苦」故に、母は常に「外国人」扱いされ、

この地で「コミュニティに所属する」というのは、

母にとって「非常に難しいこと」でした。

 

だから、

あえて、「面白い先生」となって、

「外国人」である自分を「受け入れてもらう」

 

それが、

母が選んだ「サバイバル方法」だったんです。

 

....................................................................

 

アタシ、

この話を聞いて…

 

もう……

 

大泣き!えーん

 

 

運転中、

涙で視界が悪くなちゃったけどさ…車

 

わかる!

わかるよ!

 

このお母さんの気持ち!笑い泣き

 

だって、

アタシも 同じ経験あるもん!ショック 

 

以前、サマー・キャンプで

日本語を教えた時…

 

やっぱ、子供達が

アタシの英語を笑うんだよ!アセアセ

(その時のお話はコチラ→

 

典型的 日本人な私は、

「L」と「R」が苦手。ショック汗

 

だから

「Pool(プール)」は「Poo(ウ◯コ)」になっちゃうんだぜぇ〜うんち

 

⬆︎そりゃ、笑うわ笑い泣きあせる

 

でもね、

アタシの場合は、

この状況を甘んじて「受け入れてもらう」のではないくて、

戦って「理解してもらう」ことを選んだよ真顔

 

アタシが 子供たちに伝えたのは…

 

----------------------------------

 

外国で生まれて外国で育ったアタシにとって、

「完璧な英語を話す」のはとても難しいです。

 

アメリカに移り住んで、

もう10年近くになります。

 

本を読んだり、テレビを見たり、

色々努力しているケド、

 

あなた達が期待するような「完璧な英語を話せる」のは、ほぼ不可能でしょう。

 

外国人である私にとって「英語」は、

ある意味、「障害」も同様。

 

どれだけ努力しても、

治らないのです。

 

「Better」には なれても、

「Perfect」には なれないのです。

 

足がない人が、

「Perfect」に 歩けないのと同じです。

 

あなた達は、

足に障害を持つ人が

普通の人と違った歩き方をしているのを見て、

笑いますか?

 

-------------------------------

 

以来、子供達は

アタシの英語を笑わなくなった。真顔

 

「わからないから、もう一度言って」

 

とはよく言われたけどね…

 

 

子供達は、単純に知らないのだ。

「外国人である事が どういう事か」を。

「何が差別であるか」を。

 

だから、「教える」真顔

 

ラジオ・ショーの「母親」の時代は 一昔前。

彼女の「受け入れる」も 立派な選択の一つ だったと思う。

 

でも、国際化が進んだ 今の世の中は違う。

 

「外国人」を「外国人である事」で馬鹿にするのは、「アホ丸出し」行為

 

と言っても 過言じゃないと、アタシは思ってるよウインク

 

 

 

下矢印ポチポチっと二つとも押してくださると嬉しいですお願い

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ