石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

グリーンネックレスに害虫被害再び

斑入りグリーンネックレスの調子が芳しくありません。

調子を落としているのは親株の斑入りグリネです。

f:id:haworthii:20200601111246j:plain

新芽の出が悪いと感じていたのですが、よく見ると新芽が枯れこんでいるようなのです。

f:id:haworthii:20200601111301j:plain

この症状には覚えがあります。

憎きクロゲハナアザミウマの野郎です。

 

アザミウマが原因の場合は、食痕が残っているはずなので、探してみます。

一粒一粒丁寧に診察していくと・・・

ありました。

葉焼けだと思っていた茶色いのシミ。

よく見ると、アザミウマの食痕のようです。

f:id:haworthii:20200601112028j:plain

昨年の葉焼けの痕と比べても、ぱっと見た感じでは同じに見えるのがやっかいです。

ルーペ等で拡大して見ると、アザミウマの食痕は斑点状になっているのが特徴です。

f:id:haworthii:20200601111921j:plain

茎にも食痕が残っていました。

f:id:haworthii:20200601112339j:plain

小さな粒状の食痕があるのがわかります。

茎にこの痕が残っていたら、確実にアザミウマです。

茎の食痕は小さすぎて、肉眼ではまず判別できません。

もっと早くにルーペで診察しておくべきでした。

 

しかし、いくら探しても犯人の姿が見当たりません。

姿を見ない事には気が済まないので、葉裏まで丁寧に探してみます。

粘りに粘って、何とか1匹だけは見つける事ができました。

f:id:haworthii:20200601113609j:plain

アザミウマの幼虫がいるのですが、どこにいるか分かりませんよね・・・

拡大してみます。

f:id:haworthii:20200601113717j:plain

ここまで寄ってようやく判別できます。
黄色いヤツがアザミウマの幼虫です。

f:id:haworthii:20200601113841j:plain

大きさは1mm以下で、細長く、茎にへばりついている為、発見は困難です。

おそらく、クロゲハナアザミウマだと思われます。

 

対策として、前回効果のあったオルトランを撒いて様子を見てみます。

 

グリーンネックレスの害虫に、アザミウマの名が挙がる事はまずありません。

検索しても1件もヒットしません。

小さくて目立たない為、見過ごされるケースが多いのだと思います。

新芽が育たない、強光に当てていないのに葉焼けのようなシミがある、等の場合は、アザミウマの可能性も考えてみると良いかと思います。