信州風景歳時記

信州風景歳時記

ご訪問いただきありがとうございます。
「信州風景歳時記」は、信州の美しい風景を訪ねるブログです。


ご訪問いただきありがとうございます。
「信州風景歳時記」は、信州の美しい風景を訪ねるブログです。
季節に合わせて写真をUPしますので、四季折々の風景をお楽しみください。
なお、過去に撮影した画像もUPしますので、現在の風景と異なる場合がありますがご容赦く
ださい。

カテゴリーは撮影地別に長野県の「10広域」に準じて設定しています。
長野県の10広域については下記リンクを参考としてください。
長野県の10広域/長野県 (nagano.lg.jp)

掲載写真の著作権は撮影者に帰属します。
画像の使用等については「プロフィール」を参照してください。

タイトルが桜なのに今回は花桃です。

佐久の龍岡城五稜郭を後にして一気に上田へ移動しました。

目的地は旧武石村の余里地区です。

 

余里は近年「花桃の里」「花咲かじいさんの里」を前面に打ち出して多くの観光客を集めています。

 

長閑でいい所です。

 

 

 

 

 

やっと出た桜。

 

余里分校跡地のしだれ桜は見事な満開でした。

花桃と桜が同時に鑑賞できて得した気分になりました。

この日は佐久から上田を回り、桜と花桃を撮影して春を満喫しました。

撮影後はリラックスタイムを過ごして翌日の撮影に備えました。

次回に続きます。

 

ブログ村・ブログランキングに参加しています。

下記サイトも是非ご覧ください。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ 

前回の続きです。

 

茨城牧場長野支場を後にして次に訪れたのは龍岡城五稜郭です。

五稜郭と言えば函館が有名です。

実は国内の五稜郭様式の建築物は函館と佐久の二箇所にしかありません。

龍岡城五稜郭は函館五稜郭に比べると知名度が大幅に下がりますが、地元では桜名所、紅葉名所として親しまれています。

 

堀端の桜がきれいでした。

 

 

 

 

 

 

次回に続きます。

 

ブログ村・ブログランキングに参加しています。

下記サイトも是非ご覧ください。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ 

前回の続きです。

 

鼻顔稲荷で自撮りに興じた後、茨城牧場長野支場へやって来ました。

こちらも桜が満開。

 

いつもながら見事な花付きです。

 

 

 

ヤギがのんびりと草を食んでいました。

次回に続きます。

 

ブログ村・ブログランキングに参加しています。

下記サイトも是非ご覧ください。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ 

桜前線はあっという間に通り過ぎていきますが、先の週末まだ咲いている場所を求めて出かけました。

この日のスタートは佐久市から。

岩村田地区にある鼻顔稲荷神社は京都の伏見稲荷から分霊を受けたという由緒あるお宮です。

なお「鼻顔」は「はなづら」と読みます。

 

桜は満開でした。

 

どことなく雅な雰囲気を感じます。

 

鳥居が連続している構図では人を入れて撮りたくなります。

誰か来たら頼んで撮らせてもらおうとしばし待ちましたが誰も来ず。

仕方がないので自らモデルを務めました。(貴重な本人登場シーンですよ)

今週もウィークデーが始まりました。

次の週末、GW前半の三連休を楽しみに頑張ります。

ご覧いただきありがとうございました。

 

ブログ村・ブログランキングに参加しています。

下記サイトも是非ご覧ください。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ 

今シリーズ最終回は長野市芋井泉平の「素桜神社の神代桜」です。

 

神代桜は樹齢1200年とも言われるエドヒガンの古木で国の天然記念物に指定されています。

泉平地区の住民は全員桜の保存会の会員になっているそうで、人々の精神的な拠り所にもなっています。

現地で向き合うと圧倒的な存在感があり、私の写力では伝えきれないのが残念です。

 

 

 

一時期樹勢が衰えましたが、1992年(平成4年)に樹木医を招いて見事に再生しました。

今年も力強い神代桜に出合えて元気が出ました。

ご覧いただきありがとうございました。

 

ブログ村・ブログランキングに参加しています。

下記サイトも是非ご覧ください。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ