トロロッソ STR9 M.フェルスタッペン 日本GP

アルファタウリ・トロロッソ2014

トロロッソ初のハイBOX

【ミニチャンプス トロロッソSTR9 M.フェルスタッペン 日本GP 2014】
最近まで別注が相次いでいたフェルスタッペンモデルですが、ユーロスポーツからは2014年にフリー走行で公式セッションデビューを果たしたSTR9がリリースされました。確か当時は今は亡きFORZAもスパーク製でこの別注モデルをリリースしていましたよね。両方から選べる贅沢な環境でしたが、例によってミニチャンプス党なのでES別注モデルに食指が動きました。 

2014年当時の私といえば、卒業が決まって暇していた大学4年生の時で、このフリー走行もライブ視聴していた記憶があります。当時は可夢偉のひどい扱いに憤慨していたもので、あまり彼のデビューを意識していませんでした。本当に時間が余っていたのでS字辺りの安いチケットとホテルを取って弾丸観戦も頭に浮かんだのですが、決勝雨という予報を見てやめた覚えがあります。後々の事を思えば、多少無理してでも行くべきGPでしたねぇ……。

この時期のF1はとにかくデビュー年齢の低年齢化が著しく、若いサインツのデビューが決まり、さらにそれを下回るフェルスタッペンが現れるなど行きつくところまで突き詰めた感じがありますね。この若いデビューに驚きや期待の気持ちよりも、不況でスポンサーが集まらないから低年齢デビューでの話題づくりだろう、ベルニュが可哀想だという気持ちの方が大きかったです。いかに私の見る目が無いことか笑

当時は出せば売れる状態だったフェルスタッペンモデル、ベッテルの初優勝でもリリースされなかったトロロッソ初のハイBOX仕様という記録も生みました。未だにこれが唯一ですね。ガスリーか角田が続くかなぁ?
全部が全部気に入るわけではないですが、こうして見た瞬間に欲しくなるモデルがたまに出るのがES別注のいいところでした。一時期は毎月のようにミニチャンプス別注をリリースしていましたが、最近はルックスマートばかりでその頻度もかなり落ちていますよね。あんまり売れないのかなぁ。

別注品らしく通常モデルのSTR9と比べるとフロントウイングの形状が少し違います。しかし残念ながら改めて見てもひどいノーズでこの年のレースは今見返しても全くかっこいいとは思えません。W05やFW36が頑張っているくらいで、どのマシンもひどいものでした。
デザインの悪化もこの年が悪の限りを尽くしたというシーズンだったのではないでしょうか。リーマン後の不況からずっと明確な発展ビジョンを描けずにいろいろ試してきたここ近年ですが、この年にノイズやルックス面で今まで当たり前にあったものも失ってようやく「これはF1に欠かせないよね」と気づけた年になったのではないかと思います。

フェルスタッペンショップ別注版のローボックス仕様。EDITION番号的に後年リリースされたものなので、この記事で紹介したES別注モデルで金型が既にあったからラインナップに加えられたような気がします。

コメント