手術室における看護師の仕事とは 「器械出しの看護師」と「外回りの看護師」就職・転職・異動

手術室の看護師(ナース)には、二つの大きな役割があります。

手術室に直接かかわる「器械出しの看護師」と、全体の進行に関わる「外回りの看護師」です。

本記事では、「器械出しの看護師」「外回りの看護師」の二つの役割について説明したいと思います。

手術室の看護師を目指す方に、少しでもご参考になれば幸いです。



(1)器械出しの看護師の役割

手術がスムーズに進行するように、メスや摂子(せっし:医療用のピンセット)などのさまざまな器具をタイミングよく外科医の手に渡していくのが「器械だしの看護師」です。

器械出しの看護師には、外科医たちとの入念な打ち合わせと手術に関する詳細な知識が求められます。

たとえば、出血が多い時には、止血のための器具を準備し、臨機応変に細やかな介助を行います。

外科医との連携によって安全に手術が進行するように、的確な判断が求められる役割です。

(2)外回りの看護師の役割

術前に病棟に出かけ、患者を訪問する「術前訪問」からはじまり、病棟の看護師から患者の状態を引き継ぎ、麻酔の導入の介助、常に患者の状態の変化と手術の進行に気配りを行い、手術全体がスムーズに進行するよう働くのが「外回りの看護師」の役割です。

手術が終了したら、リカバリールーム(回復室)において、麻酔覚醒直後の患者が不安定な時期を無事に乗り越えられるように、「息苦しくないか」「出血していないか」「痛みはどうか」などを観察し、看護を行います。状態が安定したら、病棟看護師に引き継ぎます。

また、手術当日に患者の「術後訪問」を行い、「手術中に困ったことがなかったか」「皮膚のトラブルなどはなかったか」など、細やかな心配りをするのも外回りの看護師です。

手術は、予定されて実施される場合のみでなく、患者の状態に合わせて、緊急に行われることがあります。どんな状況においても、冷静かつ的確な判断を手術室の看護師には求められます。

(3)手術室という特殊な場

「手術室」は、治療の場です。中央の手術台を取り囲むように、モニターや電気メス、手術のための器械が並びます。

また、手術中に感染を起こさないために、空気の流れも決められており、温度や湿度も調整されています。

(4)手術前・術中看護

患者は、外来や入院病棟から、手術着に着替え、キャップをかぶり、緊張した状態で手術室に入室します。

患者の不安を取り除くように、入室時には笑顔で温かく迎えるのが、「外回りの看護師」です。

患者は、手術台に横になり、手術の準備に入ります。

麻酔薬を使うことにより、痛みや不快を感じない、眠っているような状態になっていきます。

この時、患者の自らの力で呼吸をしたり、体温を保ったりする機能が低下するため、血圧や体温が下がったりすることがあります。

これらの変化を素早く察知し、できるかぎり全身状態を安定した状態に保ち、手術からの速やかな回復を促す必要があります。

そのためには、看護師はモニターや患者の全身の観察、出血の状態などを把握し、手術を行う医師と協働して、異常の早期発見と合併症予防を行っていきます。

看護師は、使われる麻酔薬の種類と効果、副作用を予測しています。

そして、副作用の出現時には、素早く医師と連携して治療が行えるように、薬や器具(たとえば、血圧低下時に血圧を上昇するための薬の準備や体温低下時に加温するための器具など)を手術前に点検し、準備しておきます。

また、手術の流れにより、医師の次の行動や治療を予測する力も求められ、執刀する医師や麻酔科医と細やかにコミュニケーションをとりながら、必要な器具を準備し、介助を行っていきます。

手術は、医療チームで行う、人の命と直結する大切な治療なのです。そのため、手術室の看護師にも、深い知識と経験、医療チームメンバーや患者との信頼関係が求められています。

(5)外回りの看護師の1日の流れ(例)

7:30
・手術室の物品や室温などの確認
・麻酔科医の指示を確認、必要な薬剤などの準備

8:00
・患者の受け入れ
・病棟の看護師からの引継ぎと患者の確認

8:10
・手術開始に向けた準備
・患者が寒くないか、一つ一つの手術の前の処置を説明しながら、手術が安全に進むように準備を整えていく。

8:30
・手術開始
※手術の内容や部位、患者の状態により手術時間は変化する。
・手術がはじまると、手術全体がスムーズにかつ安全に進行するように、細やかに動く。
(休憩は、看護師チーム内で適宜交代して取る)

14:00
・手術終了。患者をリカバリー(回復)室に移動する。
・麻酔から患者が目覚め、全身の状態が安定するまで、リカバリー室で、看護を行う。

15:00
・病棟看護師への患者の引継ぎ
・患者の状態が落ち着いていたら、病棟へ患者を送り出し、記録や手術室の片付けを行う。

15:30
・明日の手術患者の病室に、術前訪問に行く
・明日の手術の準備を整えるとともに、手術を担当する看護師として、顔合わせとアレルギーなどの注意事項について確認をする。

16:00
・リーダーへの報告
・記録の整理
・勉強会

=======================

ここまで読んで頂きありがとうございました。

他にも、看護師の就職や転職の経験、給料(収入)、看護師に必要な資格など、いろいろな記事を書いていますので、是非見て頂けると嬉しいです!

今後とも宜しくお願いします!

転職を経験した現役看護師による就職・給料(収入)・資格(試験)・看護師の基本などの看護師情報サイト