アフィリエイト広告を利用しています
UA-54330489-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年04月30日

初心者のためのTOEIC対策


TOEIC対策(その1)とか言って投稿してしまったが、今回が最終回かも...。

10回、20回とTOEICは受験してきて、かつ、ビジネスで英語を使い続けて、そのノウハウとと思っていたけど、最近の書籍を参考にしていたら、すばらしすぎる...。

はじめて受けるTOEIC?L&Rテスト全パート完全攻略

価格:1,980円
(2021/4/30 20:47時点)
感想(11件)



ぜひ、手に取ってみていただきたい。

特にこの本の全体の特徴は、Part2の解説を見ればよく分かると思う。

パターン分析されていて、私もよくテストの時、ひっかかったものが明確に指摘され、対策も考えられている。

素人が投稿している場合ではない...。

とは言っても、素人だからこそ、初心者の気持ちがわかるなどあるかも(?)しれないので、また、投稿はするかもしれないが...。


2021年04月14日

TOEIC対策(その1)


英語は好きで中学からテストもほどほど良い点で勉強はしていたと思う。

なんの縁か、外資系企業に勤め始めTOEICをうけなければと思い受援したら500点そこそこ。当時は大学生の平均以下くらいだったかな?やはりリスニングが全くできなかった。

海外出張をするようになって、多少のコミュニケーションをカタコトの英語でするようになったとき、海外のイベントで知り合いにあった。まあ、挨拶は

How are you doing?

が、レストランだろうが、どこだろうが聞かれるパターン。と、そう思っていたら

How have you been?

久しぶりだったので現在完了形できやがった。(まあ、あえて訳すなら「今までどうしてた?」)

それが想定外だったので、全く聞き取れなかった。

何度も聞き直したという恥ずかしい思い出である。

さて、そんなこんなでTOECIも何度も受けることになり、まずはPart1、写真描写問題。公式サイトによると

「1枚の写真について4つの短い説明文が1度だけ放送される。説明文は印刷されていない。4つのうち、写真を最も的確に描写しているものを選び解答用紙にマークする。」

とのことであるが、まあ、これは単語勝負。お勧めはこれ。

送料無料!最新版! 【Oxford Picture Dictionary 3rd Edition Monolingual Dictionary】

価格:3,509円
(2021/4/14 09:59時点)
感想(0件)



あらゆる生活環境や日常でふれるものを英語で調べられて、しかも絵で覚えられるので、言葉とイメージがリンクして学習にはベストである。

もし、お子さんがいれば、お子さん用にもいいだろうと思う。

まずは、TOEIC対策、ここから始めてはいかがだろうか。(私のように恥ずかしい思いをしないように...。)

2021年04月11日

海外出張


コロナ禍のなか、海外出張がもう1年以上ないのではないだろうか。

以前は3ヵ月に1度は行っていたと思う。

懐かしい...。

いつ行けるようになるだろうか...。

よく行っていたのはオハイオ州、シンシナティ。

ポークリブグレーターズのアイスクリーム、うどんのようなスカイラインチリ。まあ、有名なのはそのくらいで、ダウンタウンから少しはずれたブルーアッシュという所に良く滞在した。

よく思い出すのは、各国からお客様があつまりケンタッキー州との境のレストランでディナーした時の事。コース料理になっていて、最初のサラダが、レタスが半分で、それにナイフが刺さってだされた。日本なら仏様のご飯だなと思ったのをよく覚えている。(フレンチドレッシングがかかっていたかな?)

また、オフィス内に飲み物の自動販売機があった。前面がガラスばりで、ディスプレイしているものが見える、スーパー銭湯にいくとコーヒー牛乳が売っているやつだ。同じように一番上の列にミルク入りのコーヒーがあり、買ってみた。機械が取り出し口まで運んでくれると思っていたら、そのまま一番上から

「ズドン!」

と、落としやがった。ビンなのに...。アメリカを感じた(?)一幕だった...。

よく1週間くらい滞在するスケジュールを組んでいたが、一度だけ1人で2週間滞在することがあり、週末を一人で過ごした。お店でのやりとり以外は何も話さない、もちろん日本語は話さない週末を過ごした。ショッピングモールで、日本人らしい人とすれ違ったときは、本当、声をかけようかと思ったのを覚えている...。

ただ、2週間目にはもう一人、日本人が来て合流する予定となっていた。とっておきの日本人が経営する日本食レストラン「安藤」に行って、その人は、サバの塩焼きを注文して感動していた。マグロの刺身、納豆、すき焼きなど食べたかな。まだ、やってるかなぁ...。


仕事の効率化(マイクロソフト製品)


多くの人がマイクロソフト製品を仕事で使っているだろう。

だからといって誰から教わったということはなく、我流で使っている人は多いのではないだろうか?

ちょっとした機能でも、繰り返し作業のなかでは、少しの短縮でも全体の業務に大きく改善効果がでるだろう。

そこでいくつか私がよく使う機能を紹介しよう。

まずはエクセル。セルの書式を編集することが一番多い作業ではないだだろうか?その時のショートカットは、「CTRL+1」「セルの書式設定」メニューが呼び出せる。

Excel_UI.png

「配置」「罫線」「塗りつぶし」などが、よく使うメニューだろう。

書式と言えば、「書式のコピー」

実は、最近、同僚が使っているのを見て驚いた機能だった。もっと早く知っておきたかった...。

paste.png

コピーしたい書式が使われている文字列を選択し、アイコンをクリック

paste_copy.png

ブラシがでてきたら、コピーしたい文字列をブラシでなぞるように選択。書式だけがコピーされる。

こんな機能欲しいなぁとは思っていたので、そんな時は探してみるべきだ。

また、メールなどでネットから引用してコピペしたり、返信メールを引用したりする場合があると思うが、その場合、フォントなどがバラバラになる場合がある。その場合は、文字列を選択して、「CTRL+SPACE」

font.png

一気に選択した文字列を標準フォントに揃えてくれる。これは色々なマイクロソフト製品で使えてとても便利だ。

font2.png

Outlookは、もっとも多くの人が、毎日使うアプリだろう。仕事効率化のネタが沢山あると思う。

To Doを管理する機能もあるが、メール自身がやることリストだったりすることが多い。その中で、確認したもの、作業が完了したもの、これから着手しなくてはいけないものなど分かれると思う。特にInboxに表示しておかかうていいものは、「Backspace」でアーカイブに移動してしまおう。

メールの確認は、「Enter」で開いて確認、「Esc」で閉じるを使うと良い。

正直、How-To本で良いものにあたったことはないが、これは今での実践していることが多いので、ぜひ、活用してほしい。

アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック [ 森 新 ]

価格:1,760円
(2021/4/11 02:22時点)
感想(3件)






2021年03月23日

様々な対人関係


私は、他人から色々言われるのが嫌いだ。

仕事も上長から教わることがないなと見切りをつけて転職など繰り返していた。

それなので色々本を読んで学ぶことが多かった。

初めて部下を持った時、自分は他人からごちゃごちゃ言われるのが嫌なので、本人を尊重し、やりたいことをやってもらって、困ったら相談してくるだろうと考えていた。

2年くらたっただろうか、彼は会社を辞めていった。そして、一言、

「もっと色々と教わりたかったです」と。

人間と人間の関係は難しい...。

基本的には嫌なことから何も生まれなと思っているので、本人の意思を尊重するやり方には変わりはないが、色々なタイプの部下には、それぞれのタイプにあった接し方がある。色々なケースにわかれており、以下は、とても参考になった。

できる上司は会話が9割 「困った部下」が戦力に変わる、コーチングのスゴ技【電子書籍】[ 林健太郎 ]

価格:1,650円
(2021/3/23 21:29時点)
感想(0件)



できる上司は会話が9割 「困った部下」が戦力に変わる、コーチングのスゴ技 (単行本) [ 林 健太郎 ]

価格:1,650円
(2021/3/23 21:29時点)
感想(0件)



仕事に限らず一般的な人間関係で、ソーシャルスタイルについては先日投稿したが、「自分」という存在を考えて語られているのが、嫌われる勇気だろう。アドラーの心理学の本であるが、最終的には「幸福論」となり、色々なとらえ方があるが、私は自分にはあっていて、とても自身がついた。

ぜひ、一読されるとよいだろう。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え【電子書籍】[ 岸見一郎 ]

価格:1,320円
(2021/3/23 21:32時点)
感想(46件)



嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]

価格:1,650円
(2021/3/23 21:33時点)
感想(520件)



もし、人間関係が夫婦なら、以下がお勧め。まあ、読み物として読んでもらうといいだろう。奥様の行動が手に取るようにわかるでしょう!

妻のトリセツ【電子書籍】[ 黒川伊保子 ]

価格:825円
(2021/3/23 21:36時点)
感想(13件)



妻のトリセツ (講談社+α新書) [ 黒川 伊保子 ]

価格:880円
(2021/3/23 21:36時点)
感想(123件)







2021年03月19日

ひと言ビジネス英会話


外資系あるある。

日本人で会議をしていると、もちろん日本語で会議をするが、途中でも外国人が参加すると、突然、英語になる。面白い風景なので、ぜひ、見せたいくらいだ。

さて、英語での会議の中で、外国人が使う英語で、そんな風に使うんだと勉強になることは多々ある。はやりTOEICなどのテスト勉強も重要であるが、現場でもまれるというのも有益だと感じる部分である。

まあ、その人の癖ってのもあると思うが、例えば、ある会話の中で、あるトピックが入ってくると

bring up ~

を使う。

物理的な持ち上げる意味と、思いついたかのように話題が上がってくるニュアンスを感じる。

実際に会議の議題にするなら

put ~ on the table

テーブルの上に~をのせる。これも物理的にテーブルにのせる意味も、もちろんであるが、議題にするという意味にもなる。実際に資料などを机に出して議論するところからきているのかなと思われる。

ちなみに

under the table

これも感覚的にニュアンスが伝わる。そう、不正が行われていることを意味する。

日本語なら「袖の下」というところか...。




2021年03月09日

対人関係を改善する


コミュニケーションは、私生活でもビジネスでも、相手が外国人ならさらに難しいものである。

しかし、もし、相手の「スタイル」がわかれば、かなり問題は少なくなる。この「スタイル」を「ソーシャルスタイル」という。

ググってもらえれば色々情報はでてくると思うが、人のコミュニケーションのスタイルが4つに分けられている。簡単な診断テストとかもあるので、自分を確認してみてほしい。
social.png

大切なことは相手のソーシャルスタイルだ。診断テストを受けさせるのが一番いいが、調べたい相手は、まずコミュニケーションに困っている相手だろう。診断は無理だとして、想定できるように、上の図に良い特徴、悪い特徴の代表例をいれておいたので、予想してみると良い。

基本的に上下、とくに対角に位置する場合は、合わないと思っていい。

しかし、ソーシャルスタイルは、敵対するためにあるわけではなく、相手を知ることに意味ある。私は「エクスプレッシブ」で、社交的で、活動的で直感で行動する。斜め上の「アナリティカル」とは、まあ、あわない。ビジネスでも私は「走りながら考える」タイプであるが、「アナリティカル」は、事前の準備や計画にこだわる。

判断が遅くてイライラすることが多いのだか、そういうソーシャルスタイルの人なんだと理解して、いっしょに計画作りしたり、進捗の管理とかをお願いしたりすると、とてもうまくいく。とくに、ちょっと「ドライバー」のテイストを感じたら、このタイプの人は、意見を否定してはだめ。修復に時間がかかる。

とまあ、こんな風に相手を予測して、対応できることにこの「ソーシャルスタイル」は有効である。

苦手なタイプを攻略するソーシャルスタイル仕事術【電子書籍】[ 室伏順子 ]

価格:1,232円
(2021/3/9 19:22時点)
感想(0件)



おそらく基本は同じ理論だとはおもうが、「オラウータン」「ゴリラ」「チンパンジー」「ボノボ」の類人猿にわける方法がある。テレビ東京のカンブリア宮殿で、広島の「エブリィ」というスーパーの人事教育で採用されている。その分類なのかは、名札でわかるようにしてある。これにより、どのように対応したらよいかがわかるのだと思う。

おそらく主張が強い系だとおもうが、同じ分類の人をあつめて、バランスをとりながら荷物をあげようとすると、まったくあがらないというシーンがあった。とても興味深い。誰もが「俺も俺も、私が私が」となっているのだと思う。このスーパーは行列もできるほどの人気店となっていて、この人材教育が功を奏しているのではという内容であった。

『ゴリラの冷や汗』類人猿分類(GATHER)

価格:1,430円
(2021/3/9 19:25時点)
感想(0件)



2021年03月03日

情報の整理 - マインドマップ


ロジカルシンキングネタはいくつか投稿してきた。

仕事でも役に立つし、人とのコミュニケーションにも役に立つし、特に英会話(外国人とのコミュニケーション)にも役に立つことに触れた。

フレームワークもいいが、まずは、情報を整理することが必要。

それに役に立つのがマインドマップ。

色々な情報がどのように関連しているのか、一目でわかる。私は会議の議事録をマインドマップで書いている。(最終的に結論を文章で残すというのも大事)

練習してみよう。

実際の議事録を公開するわけにはいかないので、ネット記事を参考に。

ちょうどGoogle Newsで紹介された以下のネタを整理してみよう。

ダイヤモンドオンライン 「部長どまりの人」と役員になる人の決定的な違い

マインドマップで整理すると以下のようになる。

役員になれる人.png
議事録などでは、会議が進んでいるので、より難しい。

ある程度話が進んだところでカテゴリーを考える。

そのカテゴリーの枝を作り、話はそれに関連して進むので(うまくカテゴリーをキャッチできれば)、さらにその枝分かれを作る。
このようにしていくと、きれいにグループ分けされて、情報の整理ができる。

特に途中で、

「あれ?これはさっきでてきたぞ」

となれば、関連を付ける。

議事録は会議内容を伝えるわけだから、どのような理由で、そのような結論に至ったかなど、このマインドマップで説明できるだろう。

人に伝えるときにも、「なぜ?」がしっかりと説明できるので、説得力のある説明になるはずだ。

ぜひ、チャレンジしていただきたい。

私は方眼ノートを使って、会議でマインドマップを書いているので、

「あの人は、会議中に絵を描いている」

と、言われたことがあるので、それは注意しよう。

マインドマップツールは、フリーで使える「XMind」を利用している。

書籍は以下がお勧め。

新版 ザ・マインドマップ(R) 脳の無限の可能性を引き出す技術 [ トニー・ブザン ]

価格:2,420円
(2021/3/3 10:02時点)
感想(1件)



ダイヤモンドさんの記事を利用するなら






2021年02月18日

プログラミング


不要不急の外出ができなくなり、在宅時間が増えて何か始めたいあなた!お勧めはプログラミング。

世の中の流れを考えると、AIには関わりたい。

Amazonのお勧め、画像認識、自動運転などなど、AIのテクノロジーである。

AIを作る?いやいや、どのように使うか?を考えられる人目指そう。

また、プログラミングは、頭の中をロジカルにする。英会話やコミュニケーション能力にも有益である。

さて、どうやってプログラミングを習得するか?

まずは、どういうものかを知ってもらおうと思う。

プログラミング言語には、色々種類があるが、準備が一番すくないものは、Webプログラミングだと思う。

今、普通にインターネットを通じてブラウザで色々な情報を閲覧しているが、これはインターネットを通じて決められたプログラミング言語が送られ、ブラウザが解釈をしている。

まずは、何も考えずプログラミングしてみよう。

PCのデスクトップを右クリックで

>新規作成>テキストドキュメント

新規作成.png

を選択。適当にファイル名を付けよう。(ここでは、「test01.txt」)

メモ帳で開き、以下のように入力。最初は、わからない記号などは、おまじないだと思って入力。

メモ帳.png

保存したらテキストファイルには、「txt」という拡張子と呼ばれるものがドット(.)以下についているので、これをWebブラウザで見れるように、「html」に変更して、ダブルクリック。

Browser.png

プログラミング完了である。

詳しい解説は専門書にまかせるが(機会があれば続きを書きたいが)、Webプログラミング、AIプログラミングは、以下を参考にするとモチベーションが上がるかもしれない。

文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ! [ 日比野 新 ]

価格:1,760円
(2021/2/18 00:55時点)
感想(1件)



文系でも転職・副業で稼げるAIプログラミングが最速で学べる!【電子書籍】[ 日比野新 ]

価格:1,760円
(2021/2/18 00:55時点)
感想(0件)







2021年02月09日

ピンチをチャンスに変える



コロナ禍の緊急事態宣言で、学生はオンライン授業でサークルなどなし、会社員は在宅勤務、営業マンはオンラインでの新規案件に苦戦し、飲み会などもなし。

ただし、状況はみんな一緒。ピンチをチャンスに変えよう。

サラリーマンは、通勤時間が無くなり、DIYや英会話、なかには将来のためにプログラミング教室に通う人などもいるようだ。前向きてとてもよいと思う。

英会話で調べてみると、かなり基礎な書籍が売れているようだが、チャレンジすることに大いに意味がある。特に簡単なフレーズをイメージと繰り返し声に出してみることは、基本中の基本。ぜひ、継続してもらいたい。私もNHKの英会話は、タイマーで録音し毎日聞いていた。



また、私の周りには仕事の整理をして効率的に仕事を進めることを模索している人も多い。

何度か投稿しているが、外資系勤めが長いため、西洋人が得意なフレームワークを使うことが多くお勧めだ。

仕事だけではなく、問題に直面したら、じっくりと分析するのが良い。ロジックツリーSWOT分析などは以前投稿したものを参考にしてほしい。

仕事に関しては、持論であるが、効率的に進めるのはとてもシンプルだと思っている。それはPDCAだ。

P:Plan(計画)
D:Do(実行)
C:Check(確認)
A:Action(改善)

計画して実行、その結果をフィードバックして改善をする。これを怠らない。実にシンプルだ。

色々考え、色々手を付けて、結局時間だけが過ぎ、何も残らない。それなら計画したことを粛々と進めるのが一番の近道である。

自分を劇的に成長させる!PDCAノート [ 岡村拓朗 ]

価格:1,540円
(2021/2/10 00:25時点)
感想(2件)



最短で目標を達成する!PDCAノート【電子書籍】[ 岡村拓朗 ]

価格:1,540円
(2021/2/10 00:25時点)
感想(0件)







ファン
プロフィール
ねたろうさんの画像
ねたろう
プロフィール
最新記事
検索
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。