フルートの選び方ってどうしてる?(アルト編) | フルート奏者・講師 三澤彩花のブログ

フルート奏者・講師 三澤彩花のブログ

フルート奏者・講師
国立音楽大学卒業/JEUGIAカルチャーセンター ららぽーと立川立飛店フルート講師

お問合わせはホームページよりお気軽にどうぞ♪

こんにちは!

フルート奏者の三澤彩花です♪


突然ですが....

アルトフルートって

ご存知でしょうか?


皆様馴染みのあるリコーダーでも

ソプラノリコーダー、アルトリコーダーと

大きさや音高の違いがある楽器がありますよね。


それと同じように、

フルートにも大きさや音高が違う楽器があるのですキョロキョロ

大まかにいうと

・ピッコロ 
・フルート
・アルトフルート
・バスフルート 
・コントラバスフルート

下に行けば行くほど音は低くなり、楽器の大きさも大きくなります。

(ほかにも、フルート・ダ・モーレやダブルコントラバスフルートなんてものもあります!)



アルトフルートについて少しだけ....

普通のフルートとなにが違うのかというと、

・G管である
→フルートのドの指づかいでソの音が鳴ります。

・音の高さ
→フルートの最低音ド(又はシ)より4度(3度)下のソがアルトフルートの最低音です。

・音色
→勿論吹き方や音の鳴る原理は変わりませんが、フルートよりも奥行きのある深〜い音色です。
フルートやピッコロのような、高音を飛ばす感じは全くありません。
個人的にはゆったりしたメロディーが最高に合うと思っています。


どんな曲に使われるの?

と、きかれることも多いですが、

オーケストラでは
・ストラヴィンスキーの春の祭典
が有名ですね♪

その他は
フルートカルテットの曲では多用され、
・ベルトミューの猫
なんかでは、大活躍しています。



そんな、アルトフルート
ついに手に入れました!



嬉しいなあ〜!


いつもお世話になっている


買ったモデルは



管体銀です★

沢山試奏をして決めました!

なんてったって、吹きやすさがピカイチ🌟


アルトフルートはずっと吹いていることは少なく、

持ち替えをしていきなり吹くことが多いため、

普通のフルートを選ぶのとは

優先順位が違い、選び方が変わります。


①いきなり吹いてもどの音域もちゃんと鳴る

②Eメカが標準装備

③重すぎない

私はこの3つが決め手となりました♪


勿論他のメーカーも素晴らしい点は沢山あり、

人によって優先順位は変わりますから、

あくまでも私の主観です😊


大切に沢山使っていきたいと思います♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レッスン・演奏等のご依頼はコチラ↓



にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
応援してくださる方は↑をクリックして頂けると
嬉しいです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー