永さの米国株投資日記

投資歴〇〇年の永さが始めた米国株投資の備忘録です

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ ←もしよければポチっと応援お願いします

2020年 5月25日 米中対立の行方

どうもどうも永さ(@nagasa79231884)です。

本日、米国市場は「メモリアルデー」の祝日で休場です。

この土日に米中対立の行方を占う新たなニュースがでてきたので、前回の続きを書こうと思います。前回の記事はこちら。

 

nagasasue.hatenadiary.jp

 

 取り上げるのはこちらのニュース。

 

米政権高官ら 核爆発伴う核実験 再開するか話し合いか 米紙(5月23日 NHK)

 

だんだんきな臭い話になってきました。これまでしばしば行われていた核実験は爆発を伴わない臨界前核実験というものでしたが、30年ほど行われていない「核爆発を伴う核実験」を再開しようかという話が米政府高官らの間ででているということです。いわゆる敵とみなしているのはロシアや中国(+北朝鮮)。もちろん現段階では威嚇の意味が強いです。矢継ぎ早に経済での締め付けと軍事行動、抜かりがなく米国らしく思えます。

 

そのことを受けて本日の日本市場では防衛関連が軒並み高、さらにクズ株と呼ばれる低位株が買われマザーズ指数が終値+3.5%高でした。日経平均TOPIXも買われました。

 

このような地政学的リスクがあるなか、低位株(基本的に内需中心)が物色されるというのは、世界的な過剰流動性による新たな相場が始まる前兆ではないかと永さは考えています。この状況は日本に限らず米国では3月ごろから赤字の低位バイオ株が物色される傾向にあります。今月話題になっていたモデルナ(MRNA)も低位バイオ株のひとつです。

 

では、今後どういうことになるかということですが、本格的な戦争とならない限りは循環物色が続く相場になるのではないかと考えています。つまり、今買われている低位の銘柄が近いうちに売られ、指数寄与の高い銘柄や大型株が買われるということです。拳を振り上げているうちはこのシナリオは崩れないんじゃないかと思います。ビッグイベントである米大統領選挙もいよいよ半年を切ったということで(2020年11月3日予定)、サマーラリー(上昇相場)が来月あたりから始まるのでは?という永さの予想です。ただし、前回の大統領選挙のときがそうでしたがボラティリティは高くなる可能性があり注意が必要です。

 

一方、楽観的な予想とは裏腹に懸念していることもあるんですが、そのことは次回以降に書いてみようと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ ←もしよければポチっと応援お願いします

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ