aini(TABICA)バス釣り/フローター

リクエストにより、フローター体験を開催します(クーポン付き)

記事内に広告が含まれています。

ベストシーズンはもう少し先かな?という感じがしますが、フローター体験に開催リクエストをいただきましたので、開催日を設定しました!

アサザ全滅

水の様子が去年からおかしかったですが、あれだけたくさんあったアサザが全部消え去ってしまいましたよ。

何が起きたんでしょう?私はヘドロの堆積のせいではないかと思うのです。

下半身が水につかってるフローターだから分かるのですが、年々ヘドロが堆積して進みづらくなったなーと感じてました。増水時期でもフィンが底についてヘドロを巻き上げてしまってます。それが減水時は最悪で、ほぼ座礁

ひたすらキックで進むのが大変なので、あまり行かなくなっていました。

このままアサザが全滅してしまうと、アサザの下から飛び出してくる元気なバスに会えなくなってしまう・・・それはあまりにも寂しすぎる。

フローター体験

最近少しずつ気温が上がってフローター日和もでてきたので、前日からフローターに空気を入れて空気漏れをチェックして、初浮きしてみました!

だけど気温に反してまだ水は冷たく、長時間つかってると下半身が冷えてきますね。

コロナの影響で県をまたいだ往来を控えて下さいとのお願いが茨城県からも出てる状態です。政府は6/19以降順次県をまたいだ往来自粛の解除もしていきたいとのことだったので、6/20(土)から順次体験を設定していきます。

もし今の状況がまた悪くなり、外出自粛要請などがでることになったら開催の中止もありますのでその時はまたアナウンスします。キャンセル料はかかりません。

もしフローターに興味のある方でやってみたい!という方は、どうぞお越しくださいませ。3蜜を避けて一緒に釣りましょう(≧∇≦)

私のブログからTABICAに登録していただくと、1000円offクーポンが発行されるようです。

403 Forbidden

今回乗っていただくのはこちらのO型フローター。二機あります。

軽くて小回りが利くので初心者には最適です。

竿の持ちこみは2本が限界ですね。私はベイト1本とスピニング1本で出撃します。

小物入れが両脇についてますので、お弁当箱くらいの透明プラケースや500mlのペットボトルは入りますよ。

タレックスを買うならトゥルービュースポーツ!

水面のギラギラは相当強いので、偏向サングラス必須ですよ!

私のお勧めはちょっと高いけど断然タレックス。これ使ったら他のが使えなくなりました。

これオーバーグラスですが横から光が入らないのでオススメ

このサングラスは水の中までよーく見えます!なのでサイトフィッシングが楽しめます。

トップでルアーを引いてると、後ろからスーッとついてきてカプッ!といくところや、逆にプイッと帰るところとか魚と目が合うこともあって、このサングラスしてフローターにのると、いつもの数倍釣りが面白くなりますよ!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りランキング
更新をメールでお知らせします!
インスタもやってます

コメント

  1. しゅう より:

    こんにちわ^^
    場所はあそこかな??
    アサザなくなったんですか・・・><
    このこら、弱いので抜くとダメになっちゃう見たいですね
    ウィードゲームすると確かに減っていきます・・OTL

    と言いながら・・・写真をみる限りですと、
    絶対、スティックワームのノーシンカーですよwww
    セン〇ーとかでない、低比重ワームです
    自分世代は ギャンブラーのSTUDとかww
    是非、試してください^^

    こういう企画が有れば、
    きちんとマナー/エントリー等を教えて頂けるから良いですよね^^
    浮き体験頑張ってください!

    • かしママ かしママ より:

      しゅうさんコメントありがとうございます^^

      はいあそこですよ!ないんです!!まったく!!!
      ウィードゲームであれだけのアサザが一年で突然なくなるとは思えないんですよね。
      ウェーディングで踏みつけるから・・など過去に言われたこともありましたが、霞ヶ浦は結局植えても飢えても根付かないですからね。

      低比重ワーム、たいがーーーさんにも教わりましたが、最近はやりなんですね。
      それを知ってか知らずか?実は私も低比重ワームを使ってました。
      スラッガーワイド、デカ過ぎたか(≧∇≦)
      少しサイズ感考えますw

      フローターやボートのマナーってだいじですよね。
      初めてのことはわからないので、やっぱり誰かに教わるのが一番!
      そこでここを利用してもらって、釣り人のマナー向上につなげたいですね!