幼児教育には欠かせない絵本、何を用意するか引き続き検討中ですニコニコ

前回の記事はこちら⇒胎教の絵本選び〜参考サイトと実家の経験〜

 

 

今回は、以下の本を参考に具体的に絵本を探してみました。

・絵本のちから

・月刊MOE(絵本の雑誌)

・佐藤ママの子育てバイブル

 

まずは、『絵本のちから』のレビューから。

 

2020年秋に第1子出産予定、株主優待好き
を都内OLななです
夫と共にテレワークを活用して超自粛生活中
☆ プレママが新型コロナの影響で諦めたこと ☆
☆ 里帰りを早めることを決意 ☆

株主優待、つみたてNISA、ふるさと納税ブログはコチラ

 

✔︎『絵本のちから』

絵本館が出版している無料の冊子。本屋さんにあったのを見つけましたニコニコ

 

絵本館HPにも掲載されていますルンルン


 

 

絵本の楽しみ方について、絵本のプロが語っています。

 

【絵本を選ぶコツ】

◯絵本選びは深刻に考えない方が良い

◯年齢ではくくれず、年齢よりもその子の好みを大事に考えたい

◯自分にとっておもしろいか、おもしろくないか、それだけといって良い

◯まずは大人のあなたがおもしろいと思う絵本を選んでみてください。……それに子供は笑って嬉しそうにしているお母さん、お父さんが好きです。お母さん、お父さんがおもしろいと思い、嬉しそうに絵本を読んでくれる。そうなると子供にとって絵本の内容は二の次です。

◯第二のポイントは子供の好み(興味や関心)に注目する。子供の好きな「ユーモア」「のりもの」「たべもの」「おばけ・妖怪」「恐竜」「うんち・おしっこ・おなら」「ことば・かず」など、今現在の子供の好みに合った絵本を手に取ってみる。そこから大人のあなたが心ひかれた絵本を一緒に読んでみる。すると絵本との距離がずっと近くなると思います。

 

【絵本を読む】

◯絵本を取ったら隅から隅まで眺めて

◯絵を見るだけでなく絵を読んで(登場人物の表情はもちろん、空の色、山の色、未知の色、水の色、のりものやたてものや道具、背景に小さく描かれた花や虫、すべてが物語っています)

◯書(描)いてあることだけでなく書(描)かれていないことも楽しめるのが絵本です

 

 

その他、絵本作りにおける紙、大きさ、デザイン、見返しの色についても語られており、絵本に対して新たな視点を持つことができて面白かったです。

またジャンル別(ユーモア・おばけようかい・きょうりゅう・ことばかず・のりもの・たべもの・うんちおならおしっこ)のオススメ絵本も紹介されていました。

 

この冊子を読んで、絵本を楽しむには、ゆったりとした気持ちで、感性を研ぎ澄ませて、多角的に絵本を読むことがすごく大切だなぁと感じましたニコニコ

 

私は、読書をしているとき、重要なところを落とさないように、そしてさっさと読み進めることが多いです。

 

絵本と向き合うときは、心持ちを変えて、すみずみまで堪能するように読もうと思いました照れ

 

 

 

フォローしてね 

 

現在発売中の月刊MOE 7・8月合併号

絵本のミリオンセラー特集がとってもオススメです。

 

3歳までに絵本読み聞かせ1万冊の佐藤ママがオススメする100冊の絵本リスト参考にしてます

 

 

アルバス を活用して毎月無料で

写真を印刷してアルバム作りを始めました💓

毎月8枚まで無料、別途送料216円

 

紹介コード入力いただけると

無料プリント枚数が1枚増えますラブラブ

 

紹介コード→1WM86

 

もしよろしければキラキラ