身軽に生きて、ストレスをカスタマイズする。

すっきり暮らす。家族とともに家の中を幸せにしたい。いい加減だけどていねいに。自分なりのミニマリストを目指して。

子供のおもちゃ方式で…捨てる?片付ける?






こんにちは、ろくです。

-----------------------------

美容院に行ったのですが、

外に働きに出なくなると

髪型へのこだわりが

なくなっていることに

気づきました。

伸ばすなら今かもしれない。

-----------------------------

f:id:minimalist6:20201126153311j:plain

捨てることのハードル

さて今回は、

ものを捨てることの

ハードルの高さについて

です。

 

 

片付けが難しいのか、捨てることが難しいのか。

部屋がもので溢れていて

片付かないという人は、

まずこれを考えてみましょう。

 

自分にとって、

ものを片付けることが難しいのか、

ものを捨てることが難しいのか。

 

 

これは半々に分かれると

思っていますが、

私は間違いなく、

片付けるほうが難しいです。

f:id:minimalist6:20201126153616j:plain

ハードルの高さ

なのにものが増えて、

さらに片付かなくなってゆく。

 

自分がそういう人間だと

最近気づいたので、

片付けに力を使わなくてもいいように

ものを減らそうと思っています。

 

捨てることのハードルが高い人

  • ものが捨てられない…
  • 捨てるのに勇気が足りない…
  • もったいない…

こういう人は、

捨てることよりも

片付けることのほうが

ハードルが低いと感じているはずなので

頑張れば部屋はきれいになるはず。

 

「よし!

私は片付けるほうが

ハードルが低いからやるぞ!」

と勇んで、

少し経ったら

「やっぱり片付かん…」

となってしまう人は、

捨てることのハードルのほうが

低いはずですw

 

でも捨てたくないから、

片付けるほうがハードルが低いもん!

と意地になっているのでは…?

 

片付かない人は、捨てるほうが楽です(^^)

 

片付けることのハードルが高い人

  • 片付けるのしんどい…
  • いっそ全部捨ててしまえば…
  • ムリ…

という人は、

間違いなく捨てることのハードルが低いので

勢いに乗ると速いです。

 

はじめは捨てることに対して

抵抗があっても、

いくつか捨てていくうちに、

捨てることに対する抵抗がなくなって

気づいたらゴミ袋が5袋w

とかになるかもしれません。

我が家がそうでしたw

 

価格が大きいものは注意

勢いに任せて捨てると

あとでやっぱり必要になったときに

買わなければいけなくなります。

 

その金額が大きいと、

とてももったいないので、

価格が大きいものは注意です。

 

絶対不要なものはいいですが、

迷っているものは、

別居して1週間過ごしてみてくださいね(^^)

 

www.minimalist6.net

 

そろそろ年末の大掃除を

始めなければいけない時期です。

 

片付けるのか、捨てるのか、

早めに見極めて、

すっきりと新年を迎えたいものです。

 

私の挫折

ちなみになんですが、

このブログのタイトル下にある

「2020年の大晦日までに、

不要なものをすべて手放す」

という目標ですが、

無理です(゜-゜)

 

でも私は焦りません。

そこを2021にして

のんびりやっていくのです。

 

昔、親に言われたように。

片付けないなら捨てるよ?

いやだ!片付ける!

 

散らかってるものはいらないの?

いらない!

 

 

そんな昔の会話を思い出すように、

一つずつ仕分けしていくと

やりやすいかもしれませんね(^^)

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

おすすめ記事