ストレスのない仕事の特徴7選と職業ランキングベスト10を発表!

※本記事は広告を含みます
ストレスのない仕事の特徴7選と職業ランキングベスト10を発表! ストレス対策したい!
スポンサーリンク

本日は、こんな悩みにお答えしていきます。

こんな人へ!
  • 仕事のストレスから解放されたい
  • ストレスのない仕事が知りたい
  • ストレスのない仕事に就きたい

わたしも、ストレスのない仕事を手に入れるために、17年間勤めた会社を辞めました。

大企業とその子会社を歴任し、様々な仕事、職種を目にしてきました。

その時の経験を活かして、ストレスのない仕事はどんな仕事か、具体的にどんな職種か。解説していきます。

この記事を読めば、ストレスのない仕事を探すことができます!ストレスのない仕事に就くことができます!

【関連ガイド記事】仕事のストレス対策完全ガイドです。ストレスを克服したい方は、ご一読下さい!

スポンサーリンク

ストレスのない仕事の特徴7つ

ストレスのない仕事を探す時に、このうち、いくつ満たすかを確認してほしい。

  1. 勤務日と時間が固定
  2. 職場の面倒な人間関係がない
  3. ノルマがない
  4. 職場環境が衛生的で清潔
  5. 理不尽なルールがない
  6. 収入がある程度安定
  7. 通勤しなくていい

この時、注意すべきは、あなたが全くストレスに感じないものがあれば除外していい。1つずつ簡単に解説します。

勤務日と時間が固定

生活リズムが定まらないことは、大きなストレスになる。ある日、突然早く帰っていいよ。ある日突然休み。これならまだいい。

でも、こんな場合。。

  • 突然の休日出社
  • 突然の早朝出社、残業
  • 年中無休営業なので休みの曜日が定まらない

プライベートの予定が立たない。家族や知人と予定が合わない。当然ストレスは高まる。

職場の面倒な人間関係がない

毎日、毎日、顔を合わせて、コミュニケーションをとる。そんな人が自分と合わない場合、大きなストレスになる。

こんな人が多い職場は、ストレスがたまる一方・・・

  • すぐに怒る人
  • 文句ばかり言う人
  • 人の意見を聞かない人
  • 人のうわさ話が大好き
  • プライベートを詮索する人

ノルマがない

ノルマ、すなわち数字目標。基本的には月間で設定されることが多い。でも、達成するためには日々の目標に分割される。

そして、毎朝、そして、昼、帰宅前。状況を確認される。場合によっては上司から詰められる。ストレス以外のなにものでもない。

こんなノルマが課せられる。

  • 売上目標
  • 収益目標
  • 販売件数目標
  • 利用者数目標

職場環境が衛生的で清潔

毎日、8時間くらいは、そこで仕事をすることになる。不衛生な環境は、当然、ストレスがたまる。こんな環境・・・

  • 執務エリアやトイレが汚い
  • 自分の作業スペースがない、狭い、うるさい
  • 空調が効いていない
  • 屋外(寒い、暑い)
  • 定期的に環境が変わる(派遣)

理不尽なルールがない

なぜそれを行わなくてはいけないか分からない。そんなルールや手続きが無数に存在する職場。当然、ストレスが高まる。

以前のわたしの職場も、こんなルールばかり。。はい、ごく一例です・・・

  • 副業禁止
  • リモートワーク禁止
  • 見積り書、請求書を発行するのに上司・関連部署の承認が必要
  • 旅行にいくにも上司と会社に届け出
  • 自費で資格を受けさせられる

収入がある程度安定

仕事の内容自体は、ストレスはない。でも、収入が不安定。これでは、ストレスからは逃れられない。

日々の生活に不安を抱えて、メンタルが安定することはないから。

こんな仕事は、収入面でのストレスが高い・・・

  • 完全成果報酬型の営業
  • 自営業
  • 人材派遣で仕事がない時は無収入
  • リストラ率、離職率が高い

通勤しなくていい

毎日1時間~2時間、週5時間から10時間。ただ、移動すること。あるいは苦痛に耐えることに時間を使う。当然、通勤中、給料は出ない。

こんなことから解放されれば、当然、ストレスもなくなる。

  • 毎日満員電車で通勤
  • 付き合いの飲み会で、深夜に電車で帰宅
  • 遅刻ギリギリの電車の時刻、終電時刻を気にする
  • 天気が悪い、豪雨、台風、積雪でも出勤
スポンサーリンク

ストレスのない仕事・職種ランキング10

先ほど挙げたストレスがない特徴7つを満たす仕事をランキング形式で紹介します!

前に挙げた特徴を、より多く満たす可能性が高いものが上位になっています。

  • 10位:自営業
  • 9位:コールセンター
  • 8位:ドライバー
  • 7位:事務職
  • 6位:管理人
  • 5位:秘書
  • 4位:受付
  • 3位:インストラクター
  • 2位:在宅ワーク
  • 1位:公的機関の職員

とはいえ、当然、会社や職場によって大きく、順位が入れ替わる。あくまで参考程度で・・・

1つずつ簡単に、、満たせない特徴を中心に解説します。

10位:自営業

あえて10位にしました。でも、自営業は未知数ですね。。全てが自分次第・・・

こんなリスク、ストレスを抱える可能性はあるので、注意が必要。

  • 収入が不安定、自分にノルマを課すことになることも
  • お客さまとの人間関係がストレスに
  • 店舗経営の場合、通勤や仕入れが必要に

ただ、余裕資金で悠々自適に、バーや雑貨店を営めれば、、完全にストレスのない仕事になるでしょう。であれば、ダントツの1位ですね。

9位:コールセンター

勤務日、勤務時間、収入が、固定されていることが多い。さらに、問い合わせ回答中心の場合、マニュアルが完備され、考えることがない場合も。。

問い合わせ件数が少ない場合、ストレスが少ない可能性が高い。暇でストレスになるかもしれないけど・・・

ただし、この点には注意が必要。ストレスが高い可能性も・・・

  • クレーム対応中心でお客さまとの人間関係がストレスになる場合も
  • 自分から電話する営業型の場合がある、ノルマがあるケースがある
  • 在宅ワークが認められていないケースが多い
  • オペレーターを指導する係員がウザい場合がある

8位:ドライバー

ドライバーも、勤務日、勤務時間、収入が、固定されていることが多い。といっても、注意が必要なのは、タクシー運転手は当てはまらない。

こんなストレスが多い。。

  • 不規則な勤務体系、賃金
  • 酔っ払い客への対応
  • 収入や雇用が景気に左右されまくる

ストレスがない仕事としてのドライバーは、これらですね。

  • 大企業のお抱えドライバー(社用車や社用バス)
  • ホテルや大規模マンションのお抱えドライバー
  • 公共交通機関のドライバー

7位:管理人

ビルやマンションの管理人。大家やオーナーという意味じゃないです。常駐している雇われ管理人。

主に、こんな仕事。

設備点検に立ち会う
巡回監視する
セキュリティ監視
ゴミ出し、掃除

マンションの管理人は、ゴミ収集所から、ゴミ出しをしないといけない。重労働で、悪臭と闘うのにストレスを感じることも。

でも、大きなトラブルが起きない限り、勤務時間は完全固定。

6位:事務職

ルーチンワークで、作業がマニュアル化されている。さらに、勤務日、勤務時間が、決まっている場合が多い。

ただし、ノルマとまではいかないけれど。。1日の事務件数が定められている場合がある。

そして、繁忙期には残業や休日出社を余儀なくされることも。

さらに、正社員であればある程度雇用は安定するけど。。派遣や嘱託契約の場合は、年単位で契約が見直される・・・

5位:秘書

秘書といっても、大企業の部長クラスや役員の秘書。わたしは、大手証券会社にいたので、部長以上には秘書がついていました。

といっても、地方職の一般事務職みたいな感じ。。定時出勤、定時退社。主な仕事は、会議のスケジュール管理。基本、暇そう。。

接待会食に同行することはない。残業になるので。。店選びも、役員とか部下がやる。予約だけ秘書がやることも。。

まあ、詳しくないですが、、政治家の秘書。あるいは、超大企業の社長秘書なんかは、そうはいかないでしょう。

4位:受付

暇なときは、すごく暇、、くらいしかストレスはないんじゃないでしょうか・・・勤務時間も勤務日も、完全に決まってる。

こんな受付ですね。。

  • 大企業の受付
  • クリニックの受付
  • 公的機関の受付

3位:インストラクター

自分の得意なこと、好きなことの指導員になれれば、ストレスなんてないでしょうね・・・

さらに、特定のスキルを要するので、収入が高い傾向もある。例えば、こんなインストラクター。

  • フィットネスクラブ
  • ジム
  • プログラミングスクール
  • 各種習いごと

といっても、オンライン指導ができないもの。さらに、密閉空間に集合する必要があるもの。。今後は、不安定になるかもしれませんね。

2位:在宅ワーク

無駄な仕事、不毛な仕事は、ストレスの温床。。こんな条件が揃えば、ストレスのない仕事になる。

  • 通勤不要
  • 手続き、コミュニケーション、納品が、リモートで可能
  • 労働時間ではなく、成果ベースで収入が決まる

自営業と似ていますね。。ただ、在宅ワークには、大きく2種類あるので注意。。

  • 会社員としての在宅ワーク
  • 自営業、フリーランスとしての在宅ワーク

会社員としての在宅ワークの場合。上司から電話がくることも。定期的に出社を求められることも。。

自営としての在宅ワークの場合、こんな仕事がある。

  • 文字起こし
  • Webライター
  • ブロガー、アフィリエイター
  • 動画編集
  • せどり(物販)

収入を安定させられるかは、自分次第ですね・・・

1位:公的機関の職員

労働時間や収入、職場環境、いろいろと総合的に考えると、1位はこれですかね。。特にこのあたり・・・

  • 図書館の職員
  • 美術館、博物館の職員
  • 大学の事務職員
  • まったり系の地方公務員

ただ、残念ながら通勤はありますよね。

で、組織に所属するので、ある程度、人間関係にも左右される。でも、厳しく詰めてくる上司は、少ない傾向にあるでしょう。。

スポンサーリンク

ストレスのない仕事を探す方法

あなたがゆずれないものを明確にする

この記事では、ストレスのない仕事について、7つ特徴を挙げました。ただ、人によって、ストレスを感じることは異なります。

あなたが、全くストレスを感じないものがある。そして、大きくストレスを感じてしまう。ここだけはゆずれないものがあるはず。

まずは、それを明確にしましょう。

そして、ランキングベスト10を挙げましたが、それぞれのリスク、デメリットも説明しました。

あなたがゆずれないもの、大きくストレスを感じる要素がない仕事を選んでみましょう。

そのあとは、業界リサーチや企業研究です。

転職サイト・エージェントの活用

具体的な企業や仕事を探す際、いきなり、個別企業のホームページや分厚い四季報を調べるのは非効率。

転職サイト・エージェントを活用しましょう。

【公式サイトへのリンク】※全て登録無料

>リクナビNEXT(自ら情報収集したい人)
>DODA(自ら情報収集したい人)
>リクルートエージェント(エージェントサポート型)
>リクルートダイレクトスカウト(ヘッドハンティング型)
>ハイクラス求人 ビズリーチ(ヘッドハンティング型)

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

1つの会社は、複数のサイト、エージェントに登録しています。

最終的にあなたが選ぶのは会社ですので。。転職サイト・エージェントに、こだわり過ぎる必要はありません。

サイトによって得意な業種やエリアがありますので、参考にして、適当に選択しましょう。

【参考】キャリアガイド

企業リサーチ

企業を数社、絞り込めました。さあ選考へ応募!その前に、この2点に注意して下さい。

  • 企業の口コミを調べる
  • 離職率を調べる

まず1つ目は、企業の口コミ。特に、社員の生の声を調べましょう。ストレスがある会社、仕事の場合は、必ず社員の不平不満が語られています。

【参考サイト】

2つ目。離職率は、必ず調べましょう。ストレスのない仕事・職場で離職率が高いことはあり得ません。

離職率は、就職四季報か、企業ホームページで調べましょう。転職エージェントに聞いてもいい。3年離職率が30%を超える場合は危険。。

【関連記事】入社しないほうがいい会社の特徴は、こちらの記事に、詳しくまとめています。ご参考まで!

入社しないほうがいい会社の特徴14と見破り方4つ【就活生向け!】

選考を受ける

いよいよ、選考です。ここでも、ストレスのない仕事に就きたい、、という目的を忘れてはいけません。ただ内定をもらえばいいわけじゃない。

この2点をしっかりチェックしましょう。

  • 面接官の人柄を見極める
  • 職場環境を見極める

面接官がこんな場合は、要注意。。

  • 高圧的
  • 服装や身だしなみが汚い
  • コミュニケーション能力が低い

そんな人が会社を代表して採用を担っています。ストレスの高い、危険な職場である可能性がある。

職場環境も要注意。。

  • 応接室がない
  • 暗い、空調がきいていない、不衛生
  • すれ違う社員に覇気がない、目が死んでいる…

そもそもオフィスじゃなくて喫茶店で面談する場合、要注意ですね・・・

面談時は、自分がこだわる点で、不明点や詳しく聞きたいことがあれば、必ず確認しましょう。

曖昧にしたままでは、またストレスの高い仕事に就くことになります。確実に解消して、ストレスのない仕事を手に入れましょう!

スポンサーリンク

まとめ:ストレスのない仕事の特徴とランキング

では最後、ストレスのない仕事のまとめになります。

<ストレスのない仕事の特徴7>

  1. 勤務日と時間が固定
  2. 職場の面倒な人間関係がない
  3. ノルマがない
  4. 職場環境が衛生的で清潔
  5. 理不尽なルールがない
  6. 収入がある程度安定
  7. 通勤しなくていい

<ストレスのない仕事ランキング10>

  • 10位:自営業
  • 9位:コールセンター
  • 8位:ドライバー
  • 7位:事務職
  • 6位:管理人
  • 5位:秘書
  • 4位:受付
  • 3位:インストラクター
  • 2位:在宅ワーク
  • 1位:公的機関の職員

<ストレスのない仕事の探し方>

  • あなたがゆずれないものを明確にする
  • 転職サイト・エージェントの活用
  • 企業リサーチ
  • 選考を受ける

【公式サイトへのリンク】※全て登録無料

>リクナビNEXT(自ら情報収集したい人)
>DODA(自ら情報収集したい人)
>リクルートエージェント(エージェントサポート型)
>リクルートダイレクトスカウト(ヘッドハンティング型)
>ハイクラス求人 ビズリーチ(ヘッドハンティング型)

【関連記事】フリーランスエージェントおすすめランキングを解説しています。

【参考サイト】

以上です!

あなたが、ストレスのない仕事をうまく見つけることができ。。

充実した生活を送れることを、心からお祈りしております!

【関連ガイド記事】仕事のストレス対策完全ガイドです。ストレスを克服したい方は、ご一読下さい!

【↑本完全ガイド記事の掲載記事一覧】

– END –

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました