GOTCHA!で振り返る20年のポケモンの旅のレポート 2まいめ 〜ジムリーダー編 前編〜

GOTCHA! ゲーム
この記事は約22分で読めます。

前回の旅のレポートはこちら。


今回はタイプごとに好きなポケモン、今まで戦ったジムリーダーやしまキング、四天王のキャラクターや戦いについてレポートを書いていきたいと思います。

ポケモンにはとんでもない数のジムリーダー、四天王がいるので一人一人について書いていたら文字数が多くなったので前後編で分けます。

水タイプ

水タイプのジムリーダー
ズミが頭しか映っていないのはじめ全然気が付きませんでした。

水なだけあって魚というか海や川に住む魚姿のポケモンが多いですね。
今では海の生き物も鯉からナマコまでとり揃っています。バスがモデルのバスラオが出たあたりでそろそろネタ切れかと思いましたが、ナマコブシが出てくるあたりまだまだ行けそうですね。


水タイプで好きなポケモンはミロカロス、ラプラス、ラグラージです。

ミロカロスの進化前ヒンバスは初登場ルビーで特定のマスでしか捕まえられないという鬼の仕様でした。
最初はそんなことしらなったので適当に釣りをしていたらヒンバスを偶然釣り上げ、「うわーかわいくない魚」と思って捕まえもせずに倒してしまったんですが、のちにこれがミロカロスに進化することを知り、必死になって釣りをするハメになりました。そしてやっとの思いでヒンバスを釣り上げ、ひたすら渋いポロックを食べさせていたのですが、あと少しで美しさのランクが完璧!というところでヒンバスが満腹になってしまい、ミロカロスに進化することなく私の奮闘は終わりました。
まさかその時は満腹になるなんていう概念を知らず、ちょうど満腹になる直前にセーブをしてしまっていたんですよね…。
確かBWあたりでヒンバスにきれいなウロコを持たせて交換すればミロカロスに進化できるようになったんですが、ミロカロスはあの血の滲むような努力があってこそ美しく感じるんだよ!ってことで結局ミロカロスは育てることなく終わりました。

ラプラスは金銀のなみのりのアイコンになってましたね。あとは金曜日にだけ出現するのとか特別感があって金曜日が来るのが待ち遠しかったものです。

最近のポケモンではナマコブシとかバチンウニとかがかわいいですね。


カスミ
初代でもアニメでもずっと見てきたカスミ。初代のスターミーのバブルこうせんに何回もヒヤヒヤさせられ、手持ちが瞬殺されたことか。いまだに初代のバブルこうせんの技のエフェクト、アニメが思い出せるほどに技を喰らいました。
一番深く関わりがあるのは金銀に入ってから。
初代の頃からデザインが一新し、髪を下ろした姿がとにかく新鮮でした。大人っぽいですよね。
金銀ではジムに挑戦するためにデートの場所を探し、ハナダの岬に行ったのは思い出。

ミクリ&アダン
ルビー版をプレイし、エメラルド版をプレイしていないため、ミクリはジムリーダーのイメージ。
ミクリのミロカロスには本当に苦戦させられました。当時特防・防御の意味をあまり理解しておらず、相性抜群の威力の高い技で殴ればいいだろぐらいの感覚しか持っていなかったため、ライボルトのでんげきはを特防の高いミロカロスに連発していました。当然一回で削り切れるわけもなく、ミロカロスのじこさいせいと「ルビーサファイア」あるあるの7割ぐらいHPを削ったら傷薬を何回でも使われるという地獄のループが続き、かなりの長期戦になった覚えがあります。
ジムの一筆書きで氷を踏んで進まないとジムリーダーに辿りつかないというジムの仕様に苦しめられ、何回も何回も下に落とされたのもいい思い出。
アダンは知らん。

マキシ
罰金百万円ボーイことライバルの師匠のイメージ。
フローゼルがこおりのきばを覚えていて、草タイプのポケモンだしたら返り討ちにされたような気がします。
今までのジムリーダーはただ相性のいいタイプを育ててればよかった記憶がありますが、ジムリーダーも対策をしてくるんだなとびっくりした思い出。
フローゼルの代名詞といってもいいアクアジェットはアニメポケモンのオープニングの歌詞にも使われていましたね。
ジュンのことを弟子と認めてはいなくてもなんだかんだで面倒を見てくれるいいおっさんだなと思って見ていました。

コーン
「ブラック・ホワイト」ではツタージャを選んだため直接戦ったことはないので思い出はほぼありません。
ストーリーでも3人でいつも登場していたためそんなに個性が発揮されることはなかったような。
ただ猿さんびきの中でヒヤッキーのビジュアルが一番好きでした。

シズイ
正直全然記憶に残ってなかったけどカッコいい方言兄さんだなあということぐらいしか覚えていません。
とにかく見た目を裏切らない爽やかさだったんだったかな?
方言から考えるとホウエン地方出身なのでしょうか。

ズミ
水タイプの使い手だからズミなのかと思ったことを覚えています。名前がとても覚えやすくて素晴らしい。
初っ端にウデッポウ出してくるのがシェフの格好をしたズミっぽいなと思いました。
確か「ポケモンバトルは芸術だと思いますか?」みたいなことを言われて「いいえ」を選択すると、結構上品な見た目を裏切ってめっちゃ罵ってきたのが面白かったです。

スイレン
試練で結構痛い目にあわされた悪戯娘。ヨワシの試練については忘れないからな。
詳しくは覚えていないけど、スイレンにうまく誘導されて試練に突入したせいで先頭のポケモンが傷ついたまま戦う羽目になりました。そのほかにも覚えてはいませんがなぁんかうまく何回も騙された思い出。
アニメおスイレンはのほほんとしてかわいかったです。

電気タイプ

電気タイプのジムリーダー
みんなハジけてててジムリーダーの連中の中で一番うるさそう(褒め言葉)

好きなポケモンはデンチュラ、レントラーです。
デンチュラについては、今までアリアドスとか蜘蛛の見た目なポケモンは特に好きでもなかったんですが、なにせバチュルが可愛すぎました。サイズがちっさいのもツボです。その進化のデンチュラもかわいく成長していて大好きです!
当時専用技の電気ネットも対戦では活躍してもらいました。

レントラーはコリンクの時からすでにかわいい!それが進化するたびにパンクでロックな見た目になっちまって…。
かっこいいじゃないか!!
何回も何回も旅をやり直すたびにパーティに入れていたから鳴き声はバッチリ覚えています。
攻撃技の電気技が増えて良かったね、レントラー!

電気タイプはそれこそ無機質な見た目からアニマルな見た目まで幅広くあって、これが電気タイプ!?みたいな意外性があるのが面白いタイプだと思います。
デザインでいえばコイルとかシンプル面白いポケモンですね。さすが人気投票で一位を取るだけのことはあります。ええ、ほんと。
大人は子どもの夢を壊すようなことしちゃいけないと思いますよ。面白かったんですけど。

シリーズが新しくなるごとにピカチュウのパチモンシリーズがどうなってるのか見るのも楽しみにしています。


マチス
マチスのジムでゴミ箱をあさって鍵を見つける仕組みが幼い頃の自分は本当にわからず、初代の赤はここで脱落した思い出があります。よって初代のライチュウは見たことがありません。
「金銀」での時では、はじめてカントー地方にたどり着いた時に戦う相手がマチスで、どんなに強いもんかと身構えていたわりにそんなに強くなかったので拍子抜けしました。
エセ外国人みたいな話し方をしていたのが結構好きで、大きくなってから退役軍人だという話を聞きマチスの人生って結構波瀾万丈だったのではないかとお察しします…。
また、ポケスペの悪役になってたのもゲームと設定が全然違いすぎて新鮮でした。なんでジムリーダーが敵サイドになったんでしょうね。
ポケスペの世界ではポケモンの密輸とかしてたんじゃないでしょうか。

テッセン
ライボルトが相棒だったイメージですが、調べてみたらジム戦ではライボルトを使っていない爺さん。どっからライボルトのイメージが来たんだろう。
相棒がヌマクローに進化していたので泥かけとかそこらの覚えたての地面技で圧勝していました。
いつも楽しそうに笑っていて見ていて愉快なおじさんだったというイメージです。

デンジ
イケメン。プラチナではゲンさんと並んでイケメン枠を張っていました。
私はこの辺でポケモンの二次創作があるということを知りました。
電気いじりが好きでジムをいじっていたら電力の使いすぎで町中が停電したというとんでもエピソードは今でも覚えています。
今まで強いやつがいないから燃えなかったけど、主人公が現れたことによって再び情熱がよみがえったとかそんなエピソードだったはず。見た目もエピソードもおいしいところを持っていきますねえ笑
「プラチナ」のバトルが始まる時のよっこらしょっと立ち上がるアニメが好きでした。

カミツレ
カミツレさんはBWとBW2ではビジュアルが変わり、どっちの姿がいいかという論争がありましたけど私はBWの方のビジュアルの方が好きでした。
BW2の発売が間近だった時ポケモン公式でYouTubeでBW2の宣伝アニメが放映されました。その紹介ムービーは色々豪華な声優メンバーが起用されていたのですが、その中でもカミツレのCVが沢城みゆきさんだった時のイメージとのマッチ具合に興奮は忘れられません。
BWの時のジェットコースターに乗ったジムも楽しかったし、BW2のファッションショーみたいなバトルの演出のどちらもしっかり覚えているぐらいジムの演出が好きです。
最初に出してくるエモンガがじめん対応の技が効かず、ボルトチェンジばっかり使われてフラストレーションが溜まりましたね。

シトロン
アニメの印象が強いため原作の方では妹思いのお兄ちゃん科学者ぐらいしかイメージが出てこない…。
後ろに背負っている機械があれば重いものとか持たなくてイイんだろうなぁ。でもあの機械自体が重いのかも?
ジムでは確かクイズを出され、経験値欲しさにわざと間違えたしたような?
なんにせよミアレシティの作りが複雑すぎるのでシトロンはジムリーダー権限でもうちょっとわかりやすく街を配備してください。

マーマネ
優秀な科学者の卵。
優秀すぎる反面周りに大人だけしかおらず身近な年齢の子供がいなかったのが気になり、何か深い事情があったのかなぁと深読みしてしまいます。私自身が子供だったらそういうキャラクターの背景をそこまで考えたりしなかったのでこれは大人になってからの楽しみ方だなぁと思ったり。
トゲデマルのイメージが強く、下手に物理で殴るとダメージをくらうのでどうしたもんかなと悩んだ記憶が。
試練では質問に間違えると電撃をくらってガイコツになるシトロンが見れると知り、一問ぐらい間違えておけばよかったなあと反省しました。

地面タイプ

地面タイプのジムリーダー
ヤーコンの顔劇画調ですね笑

比較的ゴツめなビジュアルが多い地面タイプ。
電気タイプに相性がいいのは地面タイプしかいないので極力旅パには地面タイプを入れようと頑張りました。そして地面タイプに岩技を覚えさせて岩タイプを補って岩タイプを入れなかったりして調整を図ったり。
じしんの技は威力100命中率100の最強の技の一つだと思います。昔はわざマシンは一回しか使えないためじしんのわざマシンを誰に使うか悩みに悩んで使ったものですが、いつの間にか使いたい放題になりましたねえ。便利な時代になったものです。

好きなポケモンはバンバドロ。
早い!硬い!遅い!と某アーダンみたいなステータスで、サンムーンの壁役として大変重宝しました。
見た目もかなりのイケメン&馬なので好みのドストライクです。
「サン・ムーン」ではストーリーでバンバドロに乗れるのも嬉しかったです。

キクノ
確かキクコのご親戚の方でしたよね?
特に苦戦したわけでもなく、イベントがあったわけでもないのでキャラクターとしての印象はないのですが、はじめて見た時キクコだと思って戦闘のポケモンを変更したのはいい思い出。

ヤーコン
ドリュウズが相棒のおじさま。
2回とも戦ったはずなのに…特に印象に残っていないんですよね。渋カッコいいおじさん。
ホドモエシティのBGMが大好きでずっと聞いていられます。BW2ではえらくホドモエシティが発展しており、ヤーコン頑張ったんだなぁと。

ハプウ
検索するまで名前がでてこなかった少女。
最近になればなるほどトレーナーの名前やらポケモンの名前やらが覚えられなくなってきたのは歳のせいなんでしょうか。
あからさまに特別な登場の仕方、のじゃロリ、だったためこいつが島キングだなとすぐにわかりました。
相棒のバンバドロ、私も大変お世話になりました。バンバドロ、いいよね。

氷タイプ

氷タイプのジムリーダー
年齢層がちょうどいい感じにバラけてて一番まとまりがありそう。

氷タイプも水タイプに氷技を覚えさせるのであまり育てたことはありませんが、私自身雪国の育ちとして実際に氷タイプがいたら相性は良さそう。雪かき手伝ってください。

好きなポケモンはアマルルガ、キュウコン(アローラ)
氷タイプは綺麗な見た目のポケモンが多く、目の保養ですね。
特にキュウコンさんったらただでさえ美しいのにアローラキュウコンになったらますます神秘的になっちゃって!ずるいですね!!!
アマルルガは背中にオーロラみたいなウェーブが綺麗で好きです。化石ポケモンは使ったことはなかったんですが、アマルルガは初めての旅パに入った化石ポケモンです。
綺麗といえばルーシュラですが、昔ルージュラの色は黒色だったのに色々配慮した結果いつの間にか色が紫になっていたのを知り、ポケモンはもはや日本だけはなく世界の視点も入れて開発しなくならなくなったのだなぁと感慨を覚えました。

カンナ
会ったことのないお姉さん。でも名前は知っています。
ラプラスが相棒のイメージ。いつか会うことがあればいいなあ。

ヤナギ
ウリムー使いのおじいちゃん。
相棒のバクフーンで蹴散らしたのでむしろカモでした。
この時代のジムリーダーは有利なタイプでボコ殴りにできたのが楽でした。
チョウジタウンといえば名産のいかりのまんじゅう。他のシリーズでもちょいちょい出てくるの嬉しくなりますのでもっとやってください。
ポケスペでは最強格の爺さんでかっけえ!!ってなってました。
原作では人のいいおじいさん&弱い部類のボスだったのでポケスペのヤナギのギャップにやられました。
興味のある方はLINE漫画で無料で見られるのでぜひ読んでください。

プリム
トドゼルガのあついしぼうにどんなに苦しめられたことか!
ライボルトさんのでんげきはではやっぱり一撃で倒せなかったのでプリムでも苦戦しました。
プリムのトドゼルガだったかどうかは思い出せませんが、トドゼルガの絶対零度で手持ちが次々に瀕死になったのは今でもトラウマです。

スズナ
テンガンざんをやっとの思いで抜けたと思ったらそこは雪景色でした。
ポケモンの世界でまでもふぶきを見るなんて思ってもいませんでしたし、床が積もっているところを歩いた後にちゃんと足跡が残ることに感動したことを覚えています。
こっからキッサキシティに行くまで雪が深くて走ることができなくなり、猛吹雪の中を歩いていく主人公を見て、リアルな世界での吹雪の中学校に歩いて通ったことを思い出し少し嫌な気持ちになりました笑
ユキノオーで天候があられになって手持ちが地味にダメージをくらうのが鬱陶しかったです。

ハチク
BWの時は真面目だけどどこか面白みのあるおじさんだと思っていたらBW2でまさかのポケウッド出演をしていて爆笑しました。正直相棒のポケモンとかどのタイプのジムリーダーだったとか全然覚えていなかったんですけど、このポケウッド事件のことでのみハチクは大変なインパクトを残していきました。

炎タイプ

炎タイプのジムリーダー
炎タイプの使い手なだけあってみんな動きが派手ですねえ。

炎タイプは初代の炎タイプがもうとにかく好きです。
ウインディ、キュウコン、ギャロップ、バクフーン
準伝説みたいな見た目をしていて普通なポケモンだっていうのがまたイイ。
昔は石が全然手に入らなかったので誰に石を使うかを慎重に考える必要があったのですが、ソードに至ってはワイルドエリアにぼたぼた落ちてたので気軽に使えるのはノーストレスですね!
それはそうとキュウコンとギャロップには新しいリージョンフォルムが来たのにウインディには来ないんですか???
わたし、ずっと待ってます。
バクフーンは後述。
ギャロップはシンプルに馬本来の美しさと、立髪と尻尾が炎だというファンタジーが合体したシンプルに美しいポケモンですね。「ソード・シールド」ではユニコーン味のあるこれまたスンバラしいデザインになっちまって…。もちろんパーティに入れましとも!!次回作ではギャロップでも覚えられるフェアリー物理技が欲しいです!

第三世代ではとにかく野生の炎タイプのポケモンが少なくて、最初にアチャモを選ばないとなかなか後になるまで炎タイプが出てこないのが辛かった。ドンメルとかは出てくるのですが、当時の自分にはかわいくなく思えロコンまで我慢していました。
第四世代もポニータが出るまで我慢したっけな。

カツラ
赤緑をクリアしていないので実際にクイズを解いてバトルをしたことはないカツラさん。
金銀ではジムがもう噴火によってなくなってしまっていたという悲劇。
レッツゴーピカチュウでもカツラに会う前に挫折をしてしまっているのでジムリーダーのカツラに会うことは果たしてあるのでしょうか。

アスナ
コータスを使ってきたような?水技が四倍なのでただのラグラージのおもちゃでした。
ジムのギミックが少し複雑で、どこの穴に入れば正解なのか分からず適当に入りまくったら迷って姉妹、なかなかジムリーダーにたどり着けなく、レポートを書くときは必ずジムに入る前にちゃんと書いていました。
正直「自分新人なんで…」って言ってたことぐらいしか記憶がなく、オメガルビーで再会したときはなんか微妙にキャラがかわった?て感じました。

オーバ
当時ニコニコ動画でマクドナルドのドナルドの動画ばっかり見てたからオーバはもうドナルドにしか見えませんでした。らんらんるー。
イケメンデンジとライバルでなんか燻っているデンジをどうにかしてくれ、みたいなことを言われて面倒見のいい兄ちゃんだなって思いました。殿堂入り後もデンジとオーバのダブルバトルがあり、本当にこいつら仲がいいんだなって再認識しました。確か弟くんもいたはず。
どうでもいいけど想像していたオーバの発音とアニメでのオーバの発音が違って軽くショックを受けました。

ポッド
私はBWでツタージャを選んだのでポッドと戦ったはずなんですがどうにも彼のことを思い出せません。
3人の中で一番好戦的だったはず。思い出せてそれぐらいです。

パキラ
なんかフレア団みたいな格好しているなーと思って見ていたら本当にフレア団の残党で草。
1回目の挑戦では特に何もなかったはずなのに確か2回目以降の挑戦だと「あんたのせいでフラダリ様は捕まったのよ」的なことを罵られ、ポケモンリーグ人選ちゃんとして。って思いました。
強ければ経歴は問わないってやつですかね?

カキ
カキの試練は試練の中でも一番最高でした。輝いていました。
ちょいちょいポケモンは山男ネタを入れてくるのほんとやめて。(いいぞもっとやれ)
一緒に写真に出てくるエンニュートですがあれメスじゃないと進化しないってことをもっと早くに知りたかったです。進化しないヤトウモリを見ながらいくつレベルを上げたことか…。
アニメポケモンでもたくさんの顔芸をしていましたね。テンションが振り切れていて私は好きです、カキ。

岩タイプ

岩タイプのジムリーダー
岩タイプのジムリーダーのこの静かな動きが大好き。

正直岩タイプはあまり使ったことがないのであまりイメージがないのですが、岩タイプが地面タイプに弱いのはなんか納得がいかないんですよねえ。
好きなポケモンはルガルガン。かっこかわいいワンコ、もうそれだけで好きにならざるを得ない!!
昼の姿も夜の姿もどっちも好きです。


タケシ
イワークが相棒。お前ら人間じゃねえ!
ジムリーダーというよりアニメのイメージが強すぎてサトシのママというイメージ。
いろんなお姉さんを口説いていていろんな人にツッコミを受けているのを見るのが好きでした。
特にアニメで好きな相棒はドクロック。アニメのドクロックは昔のケロロ軍曹のクルルの雰囲気を思い出させますね。
ゲームでは何回も「赤緑」をプレイしましたのでやる度にタケシは絶対に倒していました。
特に苦戦した思い出はありませんが、マンキーを育てた覚えもないので、当時の私は相棒がヒトカゲでどうやって何回もタケシを倒していたのでしょう…。

ツツジ
相棒はノズパス。初めてノズパスを見た時どっか既視感を覚えたんですけどモアイだったのかもしれない。
ルビーサファイア時代はちょっとつんとしたお嬢様イメージだったんですが、ORASではロリっこっぽいデザインになってしまったのがびっくりしました。個人的にはお嬢様委員長っぽい感じが好きだったんですけどね。
相棒はミズゴロウだったので苦も無くクリア。

ヒョウタ
相棒はラムパルド。
ひょうきんなイメージでバトルが始まる時メガネがキラーんって光ったような気がしたような。
親子でジムリーダーというと通常は親のジムを継ぐことが多いのですが、親子同時に違う場所のジムリーダーになるというのは大変珍しいパターンですね。今気がつきましたけど。
描写はなかったけどヒョウタは実はかなり優秀なジムリーダーだったのかも知れません。
こちらもポッチャマだったので苦戦することなくクリア。

ザクロ
ボルダリングのジムリーダー。
この時代からボルダリングが世の中に周知された頃で、当時はこのジムリーダーは何をやっているんだと思って見てました。一人称もわたしで胸の当たりが筋肉のためかうっすら盛り上がっているのを見て男か女かわかりませんでした。男ですよね?

草タイプ

草タイプのジムリーダー
表情からしてのんびりしているジムリーダーたち。一緒にいるだけで眠くなりそう。

草タイプなんでこんなに弱点多いん?
草タイプは弱点タイプが多く、またわかりやすいためすぐに対策をされてしまうのが昔はもどかしくて使ってなかったのですが、今は絡め手を使えば草タイプも輝くことがある、ということを学びました。
正攻法だけが、バトルじゃない。

草タイプで好きなポケモンはジャローダ、フシギダネ
ジャローダについても後述。
フシギダネは相棒とかではないんですが、HGSSで後ろをついてくる姿に一気に愛情がわき、しびれごな、ねむりごなを覚えさせて捕獲要員で育ててました。
アニメのダネフッシャって鳴き声が好きです。  

エリカ
赤緑ではクサイハナやナゾノハナ、HGSSではキレイハナ使いのエリカさん。
勝負の最中に眠い眠い言ってておっとりしてるけど絶対芯は強い女性と見ました。
ジムに女の子しかいないのがなんだか印象的でした。お花教室の関係だったかな?

ナタネ
ジム戦で何故かフシギダネを使ってたのが印象に残っています。
御三家ってとてもレアなポケモンじゃなかったの?って当時は思ってたんですけれど、他のシリーズのポケモンでも普通に他のトレーナーも何かしらの御三家を使うことがありましたね。
プラチナのホラースポットもりのようかん?でジムリーダーだから噂を確かめなきゃ!っていいつつ怖くなって逃げていたのがかわいらしかった思い出。確かここでロトムを捕まえられるんだったような。
BGMがマジで不気味で夜にプレイしてた時怖かったんですよねえ。

デント
んんwwwティスティwwwwのセリフのイメージしかないデント。
ゲームでも戦っていないし、正直デントはアニメでのイメージしかありません。
第二のタケシのポジションとしてサトシパーティのご飯係やってたり、バトルの解説をやってたりの万能選手。アニメを見ていた当時は気が付かなかったけどなんでテイスティっていうかって紅茶に関係しているからテイスティって言ってたんだな。今気がつきました。そういや紅茶マイスターやらポケモンマイスターって名乗ってたな。

フクジ
ビジュアルがあまりにもそこら変の用務員のトレーナーと大差がなく、初めて見た時これがジムリーダー?!と衝撃を覚えたものです。それを狙ったのかな。
残念ながらフクジさんも特に印象がないジムリーダーです。

マオ
なんか料理好きだったけど味がおかしいとかそんなけったいな設定をもったキャプテンだったような…?
どっかのレストランによくいてここに来ればマオがいるんだなって記憶したことを覚えています。
名前は忘れましたが。
相棒はアママイコだったような。アママイコの進化系アマージョの見た目といい覚える技といい、本当にいろんな意味で徹底していてわたしは好きです。

毒タイプ

忍者親子といるとペース崩されそう。ホミカがんばれ。

毒タイプで好きなのはニドキング。
特殊ニドキングを育てて初めてレートに参加したポケモンです。そん時のエースではニドキングです。そんなに勝てませんでしたが、飽きっぽい自分が性格から努力値までを完璧に育て上げたので負けてもそんなに気にせずいろんな人とバトルをしました。
毒・地面なのに色々な特殊技を覚えられたのが器用で好きだったポイントの一つです。
初期の頃は毒タイプは全然日の目をみず草とセットぐらいのイメージしかなかったのですが、フェアリーが登場してから必ずパーティにいなくてはならないほどの強タイプになりましたね。よきかなよきかな。

キョウ
ファファファ。が特徴的な笑い方の忍者。このイロモノの忍者と誰が結婚したんだろう。
奥様はクノイチ?
アンズがかわいい感じの顔をしているから奥さんはかわいい顔なんだろうな。
レッツゴーピカチュウで戦った時に影分身しながら出てきたのにはびっくりしました。
こやつどんどん人をやめていっておる。

アンズ
キョウが四天王になったためジムリーダーを継いだクノイチ。
イロモノのお父さんに負けずなかなかな格好をして戦うアンズちゃん。
お目目がぱっちりしていて可愛いですよね。
彼女とは何回も何回も戦ったんですがあまり手持ちに覚えがありません。ゴルバットとかだったかな。

ホミカ
意外に毒タイプのジムリーダーっていないんだなってびっくりしました。
ホミカはジムのBGM?が大好きでD・O・G・A・R・S!ドガース!って歌うのが大好きでした。
あの声はスタッフさんが入れたんでしょうか?
ソードシールドでネズさんというお仲間ができたことですしいつかタッグを組んでくれたらいいのにな。

エスパータイプ

エスパータイプのジムリーダージムリーダー
マイペースな人が一番多そう。というか多い。

初代から金銀時代まで猛威を奮っていたエスパータイプ。
ミュウツーは言わずもがな、普通のポケモンの中で最強だったのはフーディンでした。
ただしフーディンは交換進化だったので通信ケーブル&一緒に遊んでくれるお友達がいないと最強のポケモンフーディンは手に入らないのでした。幸い私は兄がいたのでそこらへんの問題は解決しましたけどなかなかエグい仕様だと思います。
「金銀」でもフーディンは目ちゃんこ強かったので、育てやさんの前でたまに出現するケーシィを捕まえるために何回も何回も草むらに入りました。
ケーシィはテレポートしか覚えていないため、手持ちで一番レベルが高いポケモンを先頭にしてすぐにモンスターボールを投げるか、ガンテツさんにスピードボールを作ってもらうしか捕まえられなかったんですよね。
捕まえた後もがくしゅうそうちを持たせるか、最初に先頭に出して引っ込めて他のポケモンで倒すかしないと経験値が手に入らなくて戦力になるまで手間がかかったんですよねえ。
手間に見合った分の戦力になるから当時は苦でもなかったんですが、頑張って育てましたよ本当に。
今は手持ち全員に経験値が入るためそう言った苦労はありませんが、手間暇かけて育てたポケモンが強くなるといった感動がなくなるのは少し寂しい気もしますね。

好きなキャラはルギア、ランクルス、エルレイド。
ルギアは後述するとして、ランクルスは本当に細胞、といったデザインが好きです。
抱きしめるとムニュムニュしそう。
エルレイドはなんか騎士っぽくてカッコイイ!と思っていつか育てることを夢見ていたんですが、かくとうタイプはルカリオを優先してしまうのでいまだに育てたことがないポケモン。オスしか進化しないっていうのも厳選をする時に引っかかるんですよねえ。
いつかは育てたいです。いつか。

ナツメ
初代の時はちょっと日本人形みがある前髪ぱっつんジムリーダーだったんですが、HGSSでえらくイメチェンしましたね。なんか影のある感じが無くなってただのおしゃれなお姉さんになってしまったというか。
あとサイキックでモンスターボールを浮かせていたのにはびっくりし、ポケモンの世界では念動力とか普通に受け入れられてる世界なんだなあと感心しました。思えばサイキッカーとか普通に出てきますしね。

イツキ
怪しい仮面を被っていてなんでこんなスタイルにしたんだろうって子供の頃から疑問でした。
マジシャンをイメージしたんですかね?
ネイティオが相棒のイメージ。トゥートゥー。
「金銀」初登場の悪タイプが活躍できる素晴らしい四天王でした。
ネイティオは金か銀かのでは翼で体を隠している立ち絵だったんですが、もう片方の立ち絵は露出魔に見えなくもない立ち姿でネイティオ=変態のイメージがありました。

金か銀のトゥートゥー

この画像を見つけるために気がついたことなんですが、この真ん中の赤い部分いつの間にか黒くなってますね。新発見。

フウ&ラン
ポケモン界初のダブルバトルのジムリーダー。ソルロックとルナトーン出してくるんですよね。
こんなポケモンラクラージのなみのりで一網打尽だわとか思ってなみのり出しても全然食らわないのでマジでびっくりしました。おまけにソーラービームを打ってくるので弱点四倍のラグラージがやられそうになって本当に苦戦しました。地震はふゆうで効かないし。
ゴリ押しだけじゃどうにもならないと分かったジムリーダーの1人(2人?)でもあります。
苦戦はさせられましたけど、中華風味の双子ちゃん、好きです。

ゴヨウ
名前はすぐに出てきたんですが、そもエスパータイプ使いの四天王だとすら思い出せませんでした。
見た目で行けば悪タイプとかゴーストタイプを使いそうじゃありません?
残念ながら特に苦戦した覚えも楽した覚えもないのでこれ以上はちょっと…。

カトレア
バトルタワーで執事の後ろに隠れていたあのちっさいカトレアがこんなに大きくなって…!!!と当時はすごくびっくりした&感動しました。なんかコクーンみたいな名前だったなあと思ったらコクランでした。
常に眠そうな欠伸ばっかりしてやる気があまりなさそうなのかカトレア様。
相棒はムシャーナ。いつも眠そうというか眠っている彼女にぴったり。

ゴジカ
本気の本気でこんな人いたっけか????となったジムリーダー。
名前を調べてもピンときませんでした。むしろどっかの四天王かとも思いました。

カビパン は レポートに しっかりと かきのこした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました