都々逸と作詩

都々逸の学びと創作を中心に作詩関連や雑記、散歩写真など。

MENU

七十二候 第三十候 半夏生(はんげしょうず) (散歩写真)

植物の半夏生の葉の写真

半夏生

「菖蒲華(あやめはなさく)」に続いて、七十二候のややこしい話し第二弾。

 

この写真の植物は「半夏生ハンゲショウ)」である。「半化粧(はんげしょう)」や「片白草(かたしろぐさ)」の別名もある。

本日より七十二候の第三十候「半夏生(はんげしょうず)」である。そして本日は雑節の「半夏生(はんげしょう)」の日でもある。

この段階で、もう面倒な話だが、さらに面倒なことに、半夏生は植物に由来するとされ、その植物とは、この写真の「半夏生」であるという説と、「半夏(ハンゲ)」とも呼ばれる「烏柄杓(カラスビシャク)」のことであるという説がある。

こうなると、何がなんだか、真実は何なのかまったく分からない。そこで「もう真実を突き止めるのはあきらめてしまえ」と、私は提案はしたい。そして、次のように決めてしまえば、少しは気が楽になるはずだ。

雑節の方は「はんげしょう」なのだから、植物の「半夏生」に由来することにする。七十二候の方は「はんげしょうず」なのだから「半夏」が生ずる、つまり「烏柄杓」が「生ずる」ということにしてしまえばいい。