自然療法ラボのブログにお越しいただきありがとうございます❣️

 

 

前回に引き続き、アロマウェルビーイング協会で行った「ドイツアロマのペイン(痛み)ケア」でお話しさせていただいた内容のダイジェストをお送りします。

 

写真はティーツリーと同じ仲間の「カユプテ」。

 

 

カユプテはティーツリーほどツンとせず、

「抗菌作用のある精油」として、日本でも活用されているかと思います^ ^

 

ドイツでは、筋肉痛などの「急性痛のレシピ」としても使われているんですね!

20滴 カユプテ

5滴 ローズマリー・シネオール

5滴ラベンダー

20ml オトギリソウオイル

30ml アーモンドオイル

毎日何回か、痛みのある筋肉や関節に塗る

 

上記のレシピ、感染対策にもなりそうですが、「オトギリソウオイル(セントジョンズワート)」も加わり、やはり、痛みのためのレシピとして完成されていますね❣️

ドイツでは、しばしば活用されるクリニックブレンドなので、アロマセラピストの皆様には活用いただくと良いと思います。

 

ドイツのアロマケアは、「浸出油(インフューズドオイル)」もよく使います。

オトギリソウ

アルニカ

上記は、筋肉のケアや血行のケアによく使います✨

 

 

 

 

 

オトギリソウやアルニカは、ホメオパシーのレメディとしても、ケガや痛みのケアによく使いますので、別の機会に、「外徴理論」と一緒にお伝えしたいと思います😊

 

「ドイツアロマのペインケア」では、ティッシュソルト(シュスラー塩)」もご紹介させていただきました。痛みといえば「マグ・フォス(リン酸マグネシウム」のティッシュソルトが代表になります‼️

 

話が戻りますが、カユプテはティーツリーが苦手な人にもいいですし、これからの季節、

インフルエンザとコロナがダブルで心配な季節になりますので、ぜひ、有効に使っていきたいところです👍

 

次回のアロマウェルビーイング協会でのオンラインセミナーは2021年1月31日を予定しています。よろしかったらご参加ください✨

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ