8810の自由帳

変なことばかりしています。だれにも止められない(末期)

カーディナルをフルベアリング化

皆さん、リールいじってますか?8810です。

釣行記事の案は出ても行けなくて書けませんが、手近にあるリールはすぐいじることが出来るので…ねぇ…

ってなわけでまたいじります(またかよw)

今回はこちら↓

f:id:jiyuutyo-8810:20200621230222j:image

カーディナル2 sx 1000sです。

前回の記事で軽くこいつを分解したとき、内部をみると、改良の余地があることに気づきました↓

f:id:jiyuutyo-8810:20200622164838j:image

まず、ラインローラーに入っている、上の赤丸で示した2つのカラーと…

f:id:jiyuutyo-8810:20200622165708j:image

ボディーを分解して摺動子ギア(上の赤矢印部分)のところ、つまり…

f:id:jiyuutyo-8810:20200622165943j:image

上の画像の赤丸部分のカラーのところが、ベアリング換装出来ることに気づきました。しかも、この3つともサイズが一緒なんです!なので、同時に換えていきましょう。

まず、ベアリングのサイズを測ります。

どうやら、DDL-850ZZぽい。ってことで…f:id:jiyuutyo-8810:20200623164336j:image

Amazonで注文。因みに、定番のミネベア製ベアリングで4個入りを購入しました。1個は予備としてとっておきます。

ベアリングが来たらまず…

f:id:jiyuutyo-8810:20200623165408j:image

ベアリング洗浄キットと、

f:id:jiyuutyo-8810:20200623165448j:image

パーツクリーナーでベアリングを一度洗浄します↓

f:id:jiyuutyo-8810:20200623165545j:image

洗浄し終わったら、

f:id:jiyuutyo-8810:20200623170110j:image

こいつをベアリングに注します。カーディナル2 sx 1000sはソルトでのライトゲームなどに使います…が、回転の軽さを求めてオイルチューンにすると、すぐに落ちてしまうのでこまめなメンテナンスが必要です。なぜならミネベア製のベアリングはリール専用のやつと違い、防錆性が劣るからです。時々メンテナンスを忘れてしまう僕の場合、すぐに錆びさせてしまい、シャーシャー鳴くようになってしまいます(T_T)

なので、今回はグリスを注します。

グリスを注したら、リール本体に組み込んで行きます。このとき、リール内部がグリスでギトギトになっていたので全て洗浄します。結果、オーバーホールしてしまうっていうw

ここであることに気づきました。ギアの精度が悪いのか、回すと必ず同じところで引っかかります(T_T)

まぁ、使えるのでいいですが…

組み立てて…完成です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

やっぱり、そろそろ釣りいこうか…

釣行記書きたい^^;