当ブログではアフィリエイト・GoogleAdsenceによる広告を掲載しています

吉野家株主優待は嬉しい

スポンサーリンク




GoToEat使う必要なさそうです。先日、吉野家の株主優待券が届きました。


妻とそれぞれ優待権利最小単位の100株ずつ保有していますので2つ届きました。

スポンサーリンク



貰える優待券

年2回、3,000円分の食事券が2月末、8月末の保有株数が100株以上で貰えます。

300円券が10枚つづりでそれぞれ5月上旬と11月中旬に郵送されてきます。

年2回ですので年間6,000円分もらえることになります。

うちは妻の分もあるので合計で年間12,000円分になります。

利用可能店舗

利用可能なお店は吉野家を始め、グループのはなまるうどんでも使用できます。

詳しくはここで利用可能店舗は検索できます。

私は吉野家の牛丼が大好きなのでいつもありがたく利用させてもらっています。

ただ、牛丼だけで12,000円も使わないので半分くらいは家族ではなまるうどん行って使っています。

こういう食事券の優待って休日のお昼にうどん食べたいときなどはとても助かります。

優待目当ての株購入はおすすめ

もともとうちは外食はそんなにしないのですが、休日にする際も吉野家のような株主優待券を利用してお得に済ませることが多いです。

Go To Eatキャンペーンも利用しようかと思いましたが送られてくる株主優待券を利用するだけである程度お腹いっぱいです。(吉野家以外にもいくつかありますので・・・)

吉野家株は2020年11月現在100株で20万円程の価値ですが優待券の制度が続く限りは保有していると思います。

配当金も出る場合がある

食事優待券の他に業績によって配当金も出るので利息がほぼない銀行貯金の代わりとしてはかなり良いと思います。

現状の株価で100株(約20万円分)保有しているだけで年間6,000円分の食事券+配当を毎年もらえるのでとてもお得です。

購入時は長期的に割安かで判断

私が優待券目当てで株を購入するときは長期保有となることが想定されるので目先の業績ではなくて長期的に見て割安かどうかだけを見るようにしています。

お得な優待制度は他の企業でもいろいろあるので貰ってうれしい株主優待を探してみてはいかがでしょうか。

私はSBI証券をメインに使っています。

証券口座を最初に開設するならSBI証券か楽天証券にしておけば間違いないです。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする