GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

【ゴルフ】コースではアドレスを重視しよう

f:id:tetsute:20200530130752j:plain

 

不調な時は「まずアドレスを疑え」

結論から言うと、不調な時はまずアドレスを疑いましょう。

自分が向いていると思っている方向に向けていないことが原因のひとつです。

 

ゴルフに行くと同伴者のショットを真後ろで観察することが多いです。

特に初心者とか身内でいく時だけですが、初心者の場合はボールの行方を把握しておかないと、2打目地点でボール探しに時間をとられるからです。

勿論、競技ゴルフの時はやりません<(_ _)>目線に入られると、嫌な人もいますので...

 

アドレスに違和感

そんな中、後ろから見ていると....

何と「この人、どこ向いてる?」

こんな人の多いことにびっくりします。

 

その時に注意か助言をしようかどうか迷います。

理由は、

本人がわかって右を向いている可能性があるからです。

スポンサーリンク

 

絶対、右に打ちたくない時のアドレス

初心者なら「どこ狙ってる?」と、言えるのですが、ある程度ゴルフ歴の長い人にはそれが言えませんし、言いづらいことは確かです。

右に池とかOBがあるコースでそのようなスタンスをしている場合、間違ったスタンス(アドレス)の取り方をしている人のほうが圧倒的に多いのはわかっています。

しかし、フックを打とう「絶対に右は嫌だ」的な打ち方でもあります。

 

打った後で「右に向いてたよ....」

「なんで早くいってくれないの~」となる可能性が高いのは言うまでもありません。実に言いにくいものです。

同級生のライバルには、いつもアドレスが打ちたい方向を向いていない時には、「おい、今どこ狙ってる?」と助言します。

ほっておくとスイングが次第に悪くなるからです。

なぜ?

 

ラウンド中にスイングをいじってしまうから

狙っている方向と、アドレス(スタンスの向き)の方向が、クローズになれば、普通の場合ナイスショットをしても左にボールがでやすいです。

ナイスショットがミスショットになると、これはおかしいとスイングを疑うようになってきます。

ラウンド中にスイングをいじるのは最悪です....

 

上級者の場合

後ろで見ていると「こんなボールが打ちたい」というスタンスになっています。

スタンスを少し左に向け、きっちり「フェードで狙うぞ」感を出します。

 

アドレスできっちり打ち出したい方向に向けている人は、やはりスコアもまとまっていますね。

 

コースでは練習場のような基準がない

練習場には何も考えなくてもマットのライン等によって真っすぐスタンスをとることが可能ですが、コースではそのような基準のラインはありません。

よって、いかに正しいアドレスをとることが難しいか、がわかります。

一度練習場で斜めに打ってみてください。狙ったところに打つことができれば正しいアドレスが出来ている証拠です。

このことを踏まえて、いかにコースで正しいアドレスが取れるかが重要になります。

 

ターゲット方向に正しくアドレス(セットアップ)する方法は?↓↓↓↓ 

tetsute.hatenablog.com

 

まとめ

ゴルフは「アドレスに始まりアドレスに終わる」という格言?があるように、非常に重要な要素を秘めています。

なんの基準もないコースで正しいアドレスをするには自分のルーティンの中に「正しくアドレスをとるための動作」を入れる必要があります。

練習場で何気に打つばかりでなく、
一球一球ルーティンを行って打つ練習もしましょう。

 

次回のラウンド中に不調を感じたなら、まずはアドレスを疑ってみましょう。

 

合言葉は、「アドレスを疑え」です。

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

TOP