3兄妹のまなびBLOG

3兄妹のまなびBLOG

中学受験・習い事・家庭学習など『まなび』についてのコラムを書いています。

通塾開始後の長男の変化(小3 9月)

最近ちょっと更新さぼってました。すみません。下の親知らずを抜歯した為に起こったテンションの低下が原因です。(はい、ただの言い訳ですね。)

f:id:amaguri3kyoudai:20200916231826j:plain

長男(小3)ですが、中学受験に向けて9月から塾に通い始めました。

通塾後の変化がいくつかあったので記録しておきたいと思います。

 

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

 通塾開始後の変化

勉強時間の増加

今までの家庭学習の分に加え、塾の宿題が増えた事が結果として総勉強時間の増加につながっています。

日々の家庭学習に関しては、学校の宿題とハイレべ2ページずつ(国算)は最低限毎日やらなければならない勉強として今まで取り組んできました。

(プラス週末にECCの宿題をしていました)

f:id:amaguri3kyoudai:20200822221607p:plain

それに加え通塾後は塾の宿題、(国算)問題集それぞれ2冊ずつ各5-6頁程度の宿題を習い事の合間を縫って終わらせています。

それに加え、毎週漢字テストがあるので漢字の練習を毎日最低1回はして完璧に書けるようにしてから塾へ行くということを本人も意識してやっているようです。

満点だとシールをテキストに貼ってもらえて、その数を競っているようです。

今のところ満点を継続中!この調子で漢字もきちんと覚えていって欲しいな。

塾の宿題に関しては週末に終わらせることが多いです。

金曜日(習い事がないので)と土曜の午前中

土曜日は午後からサッカーの練習があることが多いので、

サッカー行くまでにECCの宿題と塾の宿題を終わらせときよー!

と言っておくと、きちんとやっています。サッカーの効果すげー!

 

受験するという意識の芽生え

私立中受験に関しては入塾前から軽く話はしていました。

「電車で通う、試験に合格しないと入学できない、その為には塾で勉強する必要がある、小学校のお友達とは一緒にいけない、サッカー部がある(うちの校区の公立中にはないんです)、カリキュラムが豊富で幅広い経験が出来る可能性がある、難関大への進学実績が良い」等でしょうか

本人の食いつきや反応を見つつ少しずつ私立中へ通う自分を想像できるよう話をしていきました。

今は、中学でもサッカーを続けたいようなので、志望校のサッカー部に入部するのを目標に頑張っています。

f:id:amaguri3kyoudai:20200916231451p:plain

あと、何気に「東大王」のクイズが大好きで東大に憧れもあり、その辺も受験に対するモチベーションの向上につながっているようです。

最近では自分から「他にどんな学校があるん?」って聞いてくることもあり、塾で同じ目的を持った仲間と一緒に勉強する事で中学受験に対する意識が少しずつ芽生え始めているのではないかなと思います。

 

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

まとめ

通塾後大きな変化は特にありませんが、中学受験に対する意識が芽生えたことは大変良かったと思います。

なんせ、学年で5人程度しか中学受験しない小学校なんで。なかなか、意識付けが難しいんですよね。

塾も楽しいようなので、ひとまず今のタイミングで通塾開始してよかったです!

 

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります☆ 

☆参考になる受験ブログたくさんあります。チラッと覗いてみて下さい☆

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

読者になる