生涯を楽しむための動き方

理学療法士による臨床・生活・予防・介護・子育てに役立つ身体の動きに関する情報がここにある

脳血管障害のサルコペニアの特徴

f:id:kenkouPT:20200928054436p:plain

脳血管障害サルコペニアの特徴

つまり、脳血管障害になると

 

速筋比率が高まるため、

 

軽い力で素早い動きしか行いづらくなるということ‼

 

力強く、ゆっくりと安定感のある動作ができなくなる。

 

だから、勢いで歩くことはできても

 

勢いで立つことはできても

 

勢いで御飯は食べられても

 

どことなく安定感がない

 

ゆっくりと安定感のある動作ができない

 

持久性に欠けるため

 

持続した活動量も行えなくなる

 

確かにそうですよね 納得しませんか?

 

だから、臨床では勢いに頼る運動はやらせてはダメです

 

これで、理学療法士が”いい歩き方”ですねと言ってしまったら

 

患者さんは”これがいい歩き方”なんだと覚えてしまう

 

てことは、ずっと勢いに任せた歩きになってしまうってことです

 

勢いに任せると何がいけないっていうと、

 

2次障害がでてきます

 

関節障害だったり、筋の障害など、軟部組織の障害が…炎症

 

これで歩行できなくなることがあるので、注意しましょう‼

 

だから、得意ではない、ゆっくりとした動作の練習をしていきましょう

 

量よりも質です

 

個別に動作をしっかりとみて、

 

一つ一つ丁寧に、アプローチをして行きましょうね‼

 

臨床で思ったことを、研究で考察してみると

 

すごく楽しくなってきますよ。

 

ここまで読んで下さいまして、ありがとうございました。

プライバシーポリシー お問い合わせ