2021年(令和3年)辛丑壁上土六白金星

2021年1月・睦月
 3(日)一粒万倍日
 4(月) 不成就日(一粒万倍日)
・・・・・・・・・・
 5(火) 小寒
寒さが増し厳しくなります。地中ではすでに凍った泉の水が溶け始めるころです。
・・・・・・・・・・
 6(水)寅の日、下弦の月
 7(木)一粒万倍日
 9(土)巳の日
12(火) 不成就日
13(水) 新月山羊座14:01
16(土) 天赦日+一粒万倍日
18(月) 不成就日(寅の日)
19(火)一粒万倍日
・・・・・・・・・・
20(水) 大寒
寒さが最も厳しいころ。凍てついた地面では春に向けてフキの花が咲き始めます。
・・・・・・・・・・
21(木) 己巳の日、上弦の月
26(火) 不成就日
28(木)一粒万倍日
29(金) 満月獅子座04:17
30(土)寅の日
31(日)一粒万倍日

 

2月・如月
 2(火)巳の日
 3(水) 立春(23:59)、不成就日(一粒万倍日)
・・・・・・・・・・
鶯が鳴き、あたたかい春の風が氷を溶かし、春の足音が聞こえてきます。
・・・・・・・・・・
 5(金) 下弦の月
10(水)一粒万倍日
11(木) 不成就日(寅の日)
12(金) 新月(水瓶座04:06)
14(日) 不成就日(巳の日)
15(月)一粒万倍日
・・・・・・・・・・
18(木) 雨水
雪が雨へと変わる頃。大地に潤いが与えられ本格的な春がやってきます。
・・・・・・・・・・
20(土) 上弦の月
22(月) 不成就日(一粒万倍日)
23(火)寅の日
26(金)巳の日
27(土)一粒万倍日、満月(乙女座17:17)

 

3月・弥生
 2(火) 不成就日
・・・・・・・・・・
 5(金) 啓蟄
冬ごもりしていた虫たちが暖かい日ざしのもとに出てくるころ。
・・・・・・・・・・
 6(土) 下弦の月
 7(日)一粒万倍日+寅の日
10(水) 不成就日(巳の日)
13(土) 新月(うお座19:21)
14(日) 不成就日(一粒万倍日)
19(金) 一粒万倍日+寅の日
・・・・・・・・・・
20(土) 春分の日(18:37)
雀が巣を作り、桜が開花する頃。自然が生命力にあふれだします。
・・・・・・・・・・
21(日) 上弦の月
22(月) 不成就日(己巳の日)
26(金)一粒万倍日
29(月) 満月(てんびん座03:48)
30(火) 不成就日
31(水) 天赦日+一粒万倍日+寅の日

 

4月・卯月
 3(土)巳の日
 4(日) 下弦の月
・・・・・・・・・・
 4(日) 清明
ツバメが海を渡って日本にやって来る頃。花は咲き、鳥たちが歌います。
・・・・・・・・・・
10(土)一粒万倍日
12(月) 新月(牡羊座11:31)不成就日(寅の日)
13(火)一粒万倍日
15(木)巳の日
・・・・・・・・・・
19(月) 穀雨
穀物にたっぷりと雨が降りそそぎます。大地に恵みがもたらされる頃です。
・・・・・・・・・・
20(火) 上弦の月、不成就日
22(木)一粒万倍日
24(土)寅の日
25(日)一粒万倍日
27(火) 満月(蠍座12:32)、巳の日

 

5月・皐月
 4(火) 下弦の月、一粒万倍日
・・・・・・・・・・
 5(水) 立夏(15:47)
五月晴れの空に鯉のぼりが泳ぐ頃。過ごしやすく安らぎの時間です。
・・・・・・・・・・
 6(木) 不成就日(寅の日)
 7(金)一粒万倍日
 8(土)一粒万倍日
 9(日)巳の日
12(水) 新月(おうし座04:00)
18(火)寅の日
19(水)一粒万倍日
20(木) 上弦の月、一粒万倍日
・・・・・・・・・・
20(木) 小満
あらゆる生命が満ち満ちてくる頃。麦が熟し金色の穂を揺らします。
・・・・・・・・・・
21(金)己巳の日
26(水) 満月(いて座20:14)
30(日) 寅の日
31(月) 不成就日(一粒万倍日)

 

6月・水無月
 1(火)一粒万倍日
 2(水) 下弦の月、巳の日
・・・・・・・・・・
 5(土) 芒種
稲や麦などの穀物を蒔く頃。蛍が暗闇を彩り、紫陽花が梅雨を告げます。
・・・・・・・・・・
10(木) 新月(ふたご座19:53金環日食)
11(金)寅の日
14(月) 不成就日(一粒万倍日、巳の日)
15(火) 天赦日+一粒万倍日
18(金) 上弦の月
・・・・・・・・・・
21(月) 夏至(12:32)
一年で一番、日が長くなります。夏の花が開花する季節です。
・・・・・・・・・・
22(火) 不成就日
23(水)寅の日
25(金) 満月(やぎ座03:40)
26(土)一粒万倍日+巳の日
27(日)一粒万倍日
30(水) 不成就日 

 

7月・文月
 2(金) 下弦の月
 5(月)寅の日
・・・・・・・・・・
 7(水) 小暑
梅雨明けが近く、夏の熱気が感じられる頃。鳥たちは巣立ちの準備をします。
・・・・・・・・・・
 8(木) 不成就日(巳の日)
 9(金)一粒万倍日
10(土) 新月(かに座10:17)
12(月)一粒万倍日
15(木) 不成就日
17(土) 上弦の月、寅の日
20(火)己巳の日
21(水)一粒万倍日
・・・・・・・・・・
22(木) 大暑
一年で最も暑さを感じるころ。花火大会、土用の丑など夏の風物詩が盛んです。
・・・・・・・・・・
23(金) 不成就日
24(土) 満月(水瓶座11:37)一粒万倍日
29(木)寅の日
31(土) 下弦の月、不成就日

 

8月・葉月
 1(日)巳の日
 2(月)一粒万倍日
 5(木)一粒万倍日
・・・・・・・・・・
 7(土) 立秋
秋の気配が感じられる頃。ひぐらしの声が去りゆく夏を惜しみます。
・・・・・・・・・・
 8(日)一粒万倍日、新月(しし座22:50)
10(火) 不成就日(寅の日)
13(金)巳の日
15(日)一粒万倍日
16(月) 上弦の月(00:20)
18(水) 不成就日
20(金)一粒万倍日
22(日) 満月(水瓶座21:02)、寅の日
・・・・・・・・・・
23(月) 処暑
厳しい暑さの峠を越した頃。朝晩に涼しさを感じ、自然は秋へと向かいます。
・・・・・・・・・・
25(水)巳の日
26(木) 不成就日
27(金)一粒万倍日
28(土) 天赦日
30(月) 下弦の月(16:13)

 

9月・長月
 1(水)一粒万倍日
 3(金) 不成就日(寅の日)
 6(月)巳の日
 7(火) 新月(おとめ座9:52)
・・・・・・・・・・
 7(火) 白露
草木に朝露が宿り始めます。セキレイが鳴き、ツバメが日本を去って行きます。
・・・・・・・・・・
 8(水) 不成就日
 9(木) 重陽の節句、一粒万倍日
14(火) 上弦の月(05:39)
15(水)寅の日
16(木) 不成就日(一粒万倍日)
18(土)己巳の日
21(火) 満月(うお座8:55)、一粒万倍日
・・・・・・・・・・
23(木) 秋分
夏の雷が収まり、うろこ雲が秋空を飾ります。虫たちが冬の準備をする頃です。
・・・・・・・・・・
24(金) 不成就日
27(月)寅の日
28(火)一粒万倍日
29(水) 下弦の月(10:57)
30(木)巳の日

 

10月・神無月
 2(土) 不成就日
 3(日)一粒万倍日
 6(水) 新月(てんびん座20:05)、不成就日
・・・・・・・・・・
 8(金) 寒露
朝晩の冷え込みが厳しくなります。稲刈りが終わり菊の花が咲き始めます。
・・・・・・・・・・
 9(土)寅の日
12(火)巳の日
13(水) 上弦の月(12:25)、一粒万倍日
14(木) 不成就日
16(土)一粒万倍日
20(木) 満月(おひつじ座23:57)
21(金)寅の日
22(土) 不成就日
・・・・・・・・・・
23(日) 霜降
霜が降り始める頃。山々の紅葉が色づき、柿の実が黄色に変わります。
・・・・・・・・・・
24(日)巳の日
25(月)一粒万倍日
27(水) 天赦日
28(金)一粒万倍日
29(土) 下弦の月(5:05)

 

11月・霜月
 2(火)寅の日
 5(金) 新月(さそり座6:15)、巳の日
 6(土)一粒万倍日
・・・・・・・・・・
 7(日) 立冬
木枯らしが吹き、木々の葉が落ち始めます。寒さの中で水仙の花咲く頃です。
・・・・・・・・・・
 8(月) 不成就日
 9(火)一粒万倍日
10(水)一粒万倍日
12(金) 天赦日
14(日)寅の日
16(火) 不成就日
17(水)己巳の日
19(金) 満月(おうし座)
21(日)一粒万倍日
22(月)一粒万倍日
・・・・・・・・・・
22(月) 小雪
初雪が舞い始めます。地面いっぱに落ちた葉が冬の訪れをつげます。
・・・・・・・・・・
24(水) 不成就日
26(金)寅の日
29(月)巳の日

 

12月・師走
 2(木) 不成就日
 3(金)一粒万倍日
 4(土) 新月(いて座16:43)、一粒万倍日
・・・・・・・・・・
 7(火) 大雪
山々の峰は雪をかぶり、本格的な冬がやってきます。本格的な冬がやってきます。新年の準備も始まります。
・・・・・・・・・・
 8(水) 不成就日(寅の日)
11(土)巳の日、上弦の月(10:36)
16(木) 不成就日
17(金)一粒万倍日
18(土)一粒万倍日
19(日) 満月(ふたご座13:36)
20(月)寅の日
・・・・・・・・・・
22(水) 冬至(00:39)
一年で最も夜が長くなる頃。降り積もった雪の下で麦が芽を出し始めます。
・・・・・・・・・・
23(木) 巳の日
24(金) 不成就日
27(月) 下弦の月(11:24)
29(水)一粒万倍日
30(木)一粒万倍日

 

 

\お友だち登録特典/

運勢や

開運旅行の運氣貯金に

興味ある方は

ぜひお友だちになってくださいませ。

やりとりOKですので質問、問合せもお気軽にハート

@759pvwaw 

 

福徳開運堂のサービス

総合鑑定・引越家相鑑定・電話鑑定
スケジュール
https://ameblo.jp/ej3/entry-12456877849.html
お申込み
https://ws.formzu.net/fgen/S75206426
福田徳子プロフィール

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 算命学・易学へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 九星気学へ 

\ポチッと応援いただけると励みになります/