理系弁護士、特許×ビール×宇宙×刑事

理系弁護士・弁理士。特許、知財、宇宙、ビール、刑事事件がテーマです。

ビール紀行(京都)その2

 

はじめに

 

  前回からの京都のビール紀行の続きです。

 

masakazu-kobayashi.hatenablog.com

 

これまでの観光

 

 これまで訪問した先は、

 

 ① 金閣寺(しかし、残念ながら、工事中のため見れず)

 →② 北野天満宮

 →③ 二条城(ここで、抹茶ビールを飲みました。)

 →④ 清水寺

 

でした。

 

和菓子作り体験

 

 夕方になって、これ以上の観光が難しくなったので、和菓子作り体験に行きました。

 

www.kyoto-tower-sando.jp

 

 予約制でしたが、当日でも(空いていれば)予約できるようでした。

 

 職人の方に教えて頂きながら3種類の違う和菓子を作ることができます。

 

 毎月、違う和菓子(3種類)を作るそうです。今回は、11月の和菓子です。

 

f:id:masakazu_kobayashi:20201123195919j:plain

和菓子作り体験

 

 見てのとおり、季節を表現しており、紅葉の和菓子などです。

 

 作るのは意外に難しいです。店で売っているように綺麗には作れません。

 しかし、粘土遊びのように楽しく、また、何とか「形」にはなります。

 

 その場で1つ、お持ち帰りで3つ食べましたが、美味しかったです。

 

 60分強くらいの所要時間で、参加費は2750円でした

 

 また、京都に行ったときは参加したいです。

 

太秦映画村

 

 京都最終日は、太秦にある映画村に行って来ました。

 

www.toei-eigamura.com

 

 京都駅からは、電車+徒歩で、30分程度あれば、映画村に到着できます

 

f:id:masakazu_kobayashi:20201123195953j:plain

映画村

 

 (綺麗過ぎますが、)本物の江戸時代の街並みのようです。

 

f:id:masakazu_kobayashi:20201123200023j:plain

映画村(ちゃんばら劇)

 

 ちゃんばら劇をやっていたので見ました。

 

 ドラマや映画で活躍されている俳優さんのショーなので、ちゃんばら自体は本格的ですが、さすがに関西なのか、半分以上はお笑いの要素を入れたショーでした。

 

 これは、大人も十分に楽しめました。今流行の鬼滅の刃をネタにしていました。

 

京都麦酒のビール

 

 実は、お土産で、京都麦酒のビールを4種類買い、事務所で1本1本楽しみました。

 黄桜醸造しているのですね。

 

kizakura.co.jp

 

 ホームページを見ると、結構な種類のラインナップですが、今回ご紹介するのは、缶の4種類のうち、2種類です(残りは次回)。

 

ペールエール

 

f:id:masakazu_kobayashi:20201123200108j:plain

京都麦酒(ペールエール

f:id:masakazu_kobayashi:20201123200146j:plain

京都麦酒(ペールエール

 

 1本目は、ペールエール

 

 麦芽・ホップのみで、副原料の入っていない正統派ビールです。

 やや濃い金色。「酵母入り」とあるように、酵母が入っているため、濁っています。

 泡立ちは良いです。

 ややシャープでさわやかな苦味。

 アルコールは5%でそれほど感じない。

 後味もしっかりとしたペールエールです。

 

 これは、文句ありません。

 

ゴールドエール 

 

f:id:masakazu_kobayashi:20201123200216j:plain

京都麦酒(ゴールドエール)

f:id:masakazu_kobayashi:20201123200255j:plain

京都麦酒(ゴールドエール)

 

 2本目はゴールドエール。

 

 こちらも麦芽、ホップのみの正統派ビールです。副原料は入っていません。

 (なお、別に、ベルギーのビールを批判しているわけではありません。念のため。)

 

 泡立ちは普通です。

 

 色は、名前のどおりゴールドで、普通の日本のビール色ですが、酵母入りのため、濁っています。

 

 酵母入りと言っても、「清酒酵母仕込」とあり、日本酒の酵母入りのようで、匂い、味とも、少し日本酒(sake)が感じられます。

 

 私は、決して嫌いではないのですが、直ぐに酔ってしまうため日本酒をそれほど飲みません。そのため、日本酒に余り慣れていません。ですので、このビールには、余計に日本酒を強く感じました。この程度なら、十分にビールのバラエティの範疇なので大丈夫ですが・・・。

 

 アルコール4%なのに、より強く感じられました。

 

 すこしアロマっぽい。

 

 炭酸はしっかりしており、喉越しはよいです。


 日本酒が好きな方はお試しください。私は、1回で十分かなぁと思いました。

 

最後に

 

 次回は、ビール紀行(京都)の最終回です。

 残り2種類の京都麦酒のビールもレビューします。

 

にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村

 


ビールランキング

 


弁護士ランキング

 


弁理士ランキング